セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

奈良町のカフェ キャラメル

2019年04月30日 | +奈良

大和郡山から奈良にもどって... 奈良町の裏通りにあるこじんまりとしたカフェ、キャラメル (Karamell) でひと休みしました。

町家の建物をリノベートした、素朴な雰囲気のカフェ。知らないと通り過ぎてしまいそうな小さなお店ですが、SNSでこちらを知って気になっていました。

手前はテーブル席、奥はお座敷となっています。私たちは一番奥のお座敷席に落ち着きました。鹿の形の本棚には小さな子ども向けの絵本が並んでいて、ファミリーフレンドリーな雰囲気です。

お座敷のカウンター席には手編みの敷物。白木の棚にセンスよく並べた雑貨も、温かみがあってすてきです。

メニューとなっているチェックのアルバムを見ると、スイーツのセットがいろいろあって、どれもおいしそう。迷いに迷ってようやく選びました。

こちらは、シェーンブルントルテのセットです。フルーツと、フランボワーズのソルベ、桜のマカロンがついています。キャラメルクリームを重ねたケーキは濃厚で本格的なおいしさでした。

私は鹿さんのクッキーに惹かれて、ダークチェリーチーズケーキのセットをいただきました。フルーツと、キャラメルのアイスクリーム、桜のマカロンがついています。

鹿さんのクッキーをアップで。シルエットがなんとも愛らしいですね。しっとりさわやかなチーズケーキも絶品でした。いっしょにいただく紅茶もほっとするおいしさで、一日の疲れが和らぎました。

コメント (4)

大和郡山城址の桜

2019年04月29日 | +奈良

京都・奈良旅行記の続きです。

菊水楼でお昼をいただいた後は、近鉄に乗って奈良市の隣の大和郡山市を訪れました。ここにはかつて郡山城というお城があり、復元された城跡が桜の名所となっています。私たちが訪れた時は、ちょうど桜の開花に合わせて「お城まつり」が開催されていました。

桜はまだ3~5分咲きといったところでしたが、屋台がずらりと並び、地元の人たちで賑わっていました。豊臣秀吉の時代に、秀吉の実弟 豊臣秀長の百万石の居城があった場所ですが、どこかのんびりとした雰囲気があって、桜も優しく感じられました。

修復・整備され、平成29年から公開されている天守台。

小雨がぱらつくあいにくのお天気でしたが、城内から遠く奈良盆地の風景が見渡せました。

愛らしい桜の花。

修復された追手向櫓。

天守台からも目を引いた城址会館は明治の建築。奈良ホテルと同年代に建てられ、外は和風、中は洋風の造りとなっています。もとは県立図書館として建築されたものですが、今は市の教育施設となっているそうです。

お濠の周りをぐるりと歩いてみました。

お濠もどことなく、のどかで素朴な雰囲気でした。

お城と桜はよく合いますね。

コメント (2)

ビューティフル・ボーイ

2019年04月28日 | 映画

薬物依存症の息子と彼を支える家族の苦難を描いた、実話に基づくヒューマンドラマ。映画のモデルとなった父子がそれぞれの視点から書いた、2冊の回顧録を原作としています。ティモシー・シャラメとスティーヴ・キャレルが主演し、ブラッド・ピッドのプランBエンターテイメントが製作を務めています。

ビューティフル・ボーイ (Beautiful Boy)

聡明で、文才があって、サーフィンの得意な大学生の息子ニック(ティモシー・シャラメ)は、ふとしたことから薬物依存症になってしまいます。更生施設に入ってもそこを抜けだし、何日も行方不明になり、その間に再び薬物に手を出してしまうという繰り返しの中で、父デヴィッド(スティーヴ・キャレル)はあきらめずに彼を見守り続けますが...。

今もっとも輝いている若手俳優、ティモシー・シャラメが主演ということで楽しみにしていた作品です。予告を見ただけで詳細は知らなかったのですが、上のスチールを見て、きっと父子の絆を描いたハートウォーミングなお話なんだろうなーとぼんやり思っていた私。

ところが本作は、薬物依存症の過酷さが生々しく描かれていて、最後まで救いがありません。映画のあとのテロップで、この作品が実話をもとにしていて、ニックが依存症を克服して8年が経過していると知り、ようやくほっと胸をなでおろしました。あとで映画の公式HPを見て、ニックが現在はテレビドラマの脚本家として活躍していることも知りました。

日本では薬物依存症がそれほど身近にないこともあって、正直ニックの苦悩がなかなか理解しにくいということもありました。才能にあふれ、容姿に恵まれ、何の不自由もないのに、何が彼をドラッグの闇へと引きずり込んだのか。きっかけは些細なことだったのかもしれません。

たしかに父親のデヴィッドは少々過干渉なところがありましたし、息子への期待が大きかったがゆえに、自分の理想像を息子に押し付けていたところがあったかもしれません。でもそれは親であれば多かれ少なかれあることですしし、愛情の表れでもありますよね。

親は子どもを愛するがゆえに人生の先輩として手を焼き、将来を心配するがゆえに自分の価値観を押し付けてしまうことがある。大人と子どもの間で揺れ動く思春期の若者が、そうした親の思惑に、つい反発を起こしてしまうのは、通過儀礼のようなものでしょう。

そんな時にほんの気まぐれに手を出したドラッグに、人生を奪われてしまうことの恐ろしさがまざまざと伝わってきました。不健康に痩せた体に、数えきれないほどの注射針の跡が痛々しかった...。シャラメくんが演じると、そんな若者も耽美な美しさとなって胸に迫るけれど、決して美化してはいけないのですよね。

繊細で傷つきやすいニックを見ながら、同じく思春期クライシスを描いた「イントゥ・ザ・ワイルド」を思い出したりもしました。見るのに覚悟がいる作品ですが、ティモシー・シャラメの魅力と演技を堪能しました。

コメント (6)

菊水楼 :奈良随一の老舗料亭

2019年04月26日 | +奈良

街中にもどって、この日泊まるお宿に荷物を預けると、氷室神社のしだれ桜がちょうど見ごろですよ、と教えてくださったので足を運んでみました。

創建710年。平城京に氷を納めていたという由緒ある神社です。こじんまりとした神社で、境内は観光客でごったがえしていましたが、美しい桜を間近に見ることができました。

桜の木の下にいた鹿さん。神の使いといった佇まいに、思わずパチリ。

この日も奈良公園は鹿たちがそこここにいて、旅行者たちを楽しませていました。私たちも、お宿でいただいた鹿せんべいをあげて、しばし鹿と戯れました。おせんべいを見ると近づいてきて、”ちょうだい” とお辞儀をします。手を広げて ”もう、おしまい” のポーズをすると、物分かりよく、す~っと離れていきます。人間のことばがわかるなんてすごいですね。

お昼は、奈良随一の老舗料亭「菊水楼」さんでいただきました。創業明治24年。120年の歴史があり、政財界の名士が文豪に愛されてきました。昨年の秋に、興福寺貫主の多川俊映さんが日経・私の履歴書の中で触れられているのを読んで、今回是非訪れたいと思っていました。

和食・洋食・鰻の3つのレストランがあり、私たちは和食のダイニングを予約していました。

入り口には、華やかな桜のお着物と鹿の置物が飾られていました。

ダイニングは落ち着いた雰囲気の中、カジュアルにお食事が楽しめますが、私たちのような旅行者の他、お祝いで集まっているご家族も何組かいらっしゃいました。籠に入った季節のお弁当膳をいただきました。

最初に運ばれてきた玉子豆腐。上には筍と木の芽。名前は忘れましたが、奈良の冷酒も少しいただきました。

籠に入った愛らしいお弁当。焼き物、椀物、揚げ物、煮物、お造りなど。おひたしひとつとっても繊細な味付け、包丁使いで、五感に優しく響きます。

豆皿もかわいらしくて、お雛遊びのようです。伝統のお味を堪能しました。

小鹿と遊ぶ子どもたちがかわいくて、思わずパチリ。

コメント (6)

奈良の美しいスターバックスと少年刑務所

2019年04月24日 | +奈良

またもや旅行者があまり行かない場所で恐縮ですが...

翌日の朝はホテルで朝食を食べずに、市中心部から歩いて20分くらいのところにある、スターバックス 奈良鴻ノ池運動公園店を訪れました。スターバックスが展開する、リージョナル ランドマーク ストアのひとつで、世界で一番美しいスタバと言われている富山環水公園店にも少し似ているような...

大きな池に面していて、シンプルでシックな外観が目を引きます。

窓が大きくて眺めがよく、中も広々としていて心地よい空間でした。旅行者というよりは、地元の方が車でやってくる憩いの場所となっているようです。朝早かったのでまだ人はそれほど多くありませんでしたが、サンドウィッチがケースにたくさん入っていて、週末のお昼はきっと混むのだろうな、とうかがえました。

季節限定のサクラドーナツと、店舗限定のアメリカンスコーン ダブルチョコ&オレンジを、息子とシェアしていただきました。オレンジとチョコの組み合わせがおいしかった。外のテラスも広々していて、キャンプ気分が味わえそうです。

***

この後、スタバから歩いて15分ほどのところにある旧奈良少年刑務所を訪れました。

住宅街に突如現れる、重厚な赤レンガ造りの建物に圧倒されます。”明治の五大監獄” のひとつで、1908年に竣工されました。設計は山下啓次郎氏。老朽化のため、2017年に少年刑務所としての役割を終えましたが、耐震工事後、2021年に星野リゾートのホテルとしてオープンすることが決まっています。(朝日新聞)

現在は閉鎖されていますが、ロマネスク様式の正門の隙間から、正面に見える庁舎をのぞいてみました。この背後に放射状に5つの収容棟が続いています。

どういうホテルになるのか気になるところ。個人的には、全部を客室にするのではなく、一部を文化遺産として残して、見学できるようにして欲しいです。

塀の外にも、美しい桜が咲いていました。

***

ところで少し前に関西方面で話題になっていた奈良の観光ポスター

外国人旅行者の増えている奈良ですが、大阪や京都に宿泊して、奈良は日帰りで訪れるという観光客が多いそうです。奈良には大きな繁華街がなく、夜が早いことが理由かな?と思いますが、そこが奈良のいいところなんですけどね...。

近年中にホテルの建設がいくつか予定されているようで、これまでにない賑わいになってくるかもしれません。経済が活気づくのはうれしいですが、騒がしくなるのがちょっと心配です。

コメント (8)

麺屋NOROMA

2019年04月22日 | +奈良

だいぶ間が空いてしまいましたが^^; 京都・奈良旅行記の続きです。

京都・醍醐寺でしだれ桜を堪能したあとは、地下鉄とJRを乗り継いで、この日の宿泊地、奈良に向かいました。息子の仕事が終わったら合流することになっていたので、それまでゆっくりホテルでくつろぎながら連絡を待ちました。

夜7時半に駅で待ち合わせて夕食に向かった先は、ラーメン大好きの息子が ”奈良で一番おいしい” と太鼓判を押す「麺屋NOROMA」さんです。今回の旅行中、連れて行きたいと言っていたお店のひとつです。

JR奈良駅から南に歩いて20分ほどの幹線道路沿いにあり、旅行者はめったに行かない場所だと思いますが、遠くからわざわざやってくる人たちもいて、いつも長い行列ができているそうです。この日は金曜日の夜にも関わらず、私たちの前に一組待っているだけで、息子もめずらしい...と驚いていました。ほどなく中に入れました。

まずはビールと餃子で、再会を祝して乾杯。

私と夫は、お店の看板メニューの ”鶏そば” をいただきました。こちらのスープは鶏白湯。豚骨のこってりスープがやや苦手は私には、あっさりしながらも深みのあるスープがとてもおいしかったです。そしてレアチャーシューとよばれる叉焼は、ほろりと崩れるほどに柔らかく、厚みがあって食べ応えがありました。

圧力鍋で作っているのかな?と想像しましたが、今世界中で流行している ”低温調理法” で作られているようです。いくつも賞を取っているというのが納得の、おいしいラーメンでした。

息子はふつうの鶏そばに、味玉や炙り叉焼など、いろいろ追加していました。すごいボリュームですね。@@ あまり奈良らしくないスタートですが、息子のふだんの生活の一端を見ることができて、楽しい夜になりました。

コメント (2)

アメリカンなスクールランチ

2019年04月21日 | 料理

これはブログに書こうかどうしようか迷っていましたが、今の気持ちを書き残しておこうと思います。

これまでも週一回、他の大学で夜のクラスを取っていましたが、この4月からフルタイムで大学に通うことになりました。これまでのペースでブログを更新できるかわかりませんが、細々と続けていきたいと思います。

宅配便の再配達依頼とか、歯医者の予約とか、家の修理の手配とか、どれもこれまで何の苦もなくできていたことですが、今になって時間を確保することの難しさを実感しています。お仕事をされている方たちの苦労を今さらながらかみしめています。

1限がある日はラッシュの時間と重なるので、女性専用車両に乗っていますが、おひとりおひとりの姿を拝見しながら、心の中でエールを送るような気持ちになっています。なんだか変ですね。

授業の関係で、週2日はお弁当を持っていきます。(学食は激混み&すぐに飽きるので) 夫にはごはんにおかずの一般的なお弁当を作っていますが、自分用には紅茶とサンドウィッチを用意しています。

久しぶりに息子がアメリカの学校で使っていたスポンジボブのサンドウィッチボックスを引っ張り出してきました。今までは乾電池のストックを入れるのに使っていたものです。^^ (ちなみに乾電池のストック入れは、ルピシエの紅茶の缶に変更しました)

食パンがちょうどぴったり入るサイズです。

パンが乾燥しないよう、ラップでぴちっと包んで入れています。これにりんごかチップスがあれば、パーフェクトなアメリカのスクールランチですが、日本のりんごは丸かじりするには大きすぎますね。

この日はベーグルサンドウィッチでした。サンドウィッチボックスはかさばらなくて、バッグの隅にぴったり入るのがうれしいです。

コメント (8)

TAVERN Corner &中目黒の桜、その後

2019年04月20日 | グルメ

中目黒の TAVERN Corner にお昼を食べに行きました。中目黒駅に近く、目黒川の少し裏手にあるアメリカンなダイナーは、映画「SMOKE」を彷彿とさせる雰囲気です。バーカウンターも味わいがありました。

お昼のメニューはカラフルなサラダや、お肉料理、パスタなど。どれもパンとスープがつきます。

スープはかぼちゃと豆乳のポタージュでした。ベーカリーが併設されていて、自家製のパンが3種類つきました。

私はスパゲティミートソースをいただきました。自家製ミートソースがよくからみ、濃厚なおいしさ。野菜もたっぷり入って、いいアクセントになっていました。

ハンバーグステーキは、ひき肉ではなく、大まかにたたいた牛肉をまとめたもので、ごろごろとしたお肉の食感が楽しめました。デミグラスソースもいいお味。付け合わせは、マッシュポテトにいんげん、なす、そしてたけのこのグリルと、季節が感じられるのがうれしい。

パンがおいしかったので、入り口のベーカリーでバゲットを買って帰りました。

目黒川のソメイヨシノはほとんど葉桜になっていましたが、代わって八重桜が満開でした。ピンクのポンポンが愛らしい。

ソメイヨシノは初々しい若葉です。

花はほとんど散って軸だけになっていましたが、まだがんばって咲いている花もありました。今年の桜の開花はほんとうに長かったですね。

コメント (2)

ハンターキラー 潜航せよ

2019年04月19日 | 映画

ジェラルド・バトラー主演の潜水艦アクション。ワイルド・スピード(Fast & Furious)のチームが製作を手掛け、ゲイリー・オールドマン、「ミレニアム」シリーズのミカエル・ニクヴィストが共演しています。

ハンターキラー 潜航せよ (Hunter Killer)

ロシア近海で1隻の米海軍原子力潜水艦が消息を絶ち、捜索に向かったジョー・グラス艦長(ジェラルド・バトラー)率いる攻撃形原潜ハンターキラーは、現場に沈んでいたロシア原潜を見つけ、アンドロポフ艦長(ミカエル・ニクヴィスト)を捕虜とします。

その頃、ネイビーシールズの極秘偵察によって、ロシアのザカリア大統領が反乱軍によって身柄を拘束されたことが判明します。反乱軍の陰謀を止めるミッションを与えられたグラス艦長は、ハンターキラーをロシア海域へと潜航していきますが...。

急遽映画を見ようとことになって、上映映画をあれこれチェックし、お互いが歩み寄って?決めたのがこの作品。そういえば予告を見たことあったような...というぼんやりとした記憶でしたが、結果的にはスリリングで、爽快でとっても楽しめました。

アメリカではミリタリーものは一定の支持層がいるので、時々こういう作品が作られますね。^^ 映画を見る前は「バトルシップ」(Battleship)のようなB級感あふれる愛すべき作品かと想像していましたが、私が思い出したのは「レッド・オクトーバーを追え!」(The Hunt for Red October)。

士官学校を出ていないたたき上げのアメリカのグラス艦長と、人望があり部下たちから圧倒的な信頼を置くロシアのアンドロポフ艦長。2人が国家という枠を超えて、ひとりの人間として互いを尊重し、信頼し、協力して問題にあたっていく姿に、胸が熱くなりました。

この他、ロシアの大統領を救出しようとするネイビーシールズが出てきますが、いずれも部下を信頼し、とことん守るリーダーと、リーダーを献身的に支える部下たちの物語であり、入社シーズンの今にぴったりの作品だと思いました。

理想の上司というアンケートを取ったら1~3位を独占するのでは?というくらいに、登場するリーダーたちがみんなかっこよかったです。

アンドロポフ艦長を演じたのは「ミレニアム」シリーズでミカエルを演じた、ミカエル・ニクヴィスト。貫禄がついて、渋くなったな...と感慨深く思いましたが、あとから本作が遺作だったと知り驚きました。2年前にお亡くなりになったのですね...。最後にかっこいい姿が見れてよかった。ご冥福をお祈りします。

映画ははらはらする場面あり、アクションあり。クライマックスではどっかんどっかん大迫力でした。単純といってしまえばそれまでですが、エンターテイメントとして文句なしに楽しめました。

コメント (14)

目白 旬香亭

2019年04月18日 | グルメ

目白で用事をすませたあと、駅前にある洋食屋さん「目白 旬香亭」でお昼をいただきました。トラッド目白という3階建てのビルに入っていますが、他にもいくつかレストランが入っていて、ちょうど入学・進級の季節でもあり、どこも保護者会の後らしいママたちでにぎわっていました。

こちらは、もとは赤坂にあったお店ですが、静岡に移転し、その後目白に支店を出したのだそうです。(VOGUE) メニューには洋食屋さんの定番のお料理が並んでいましたが、予約をするとコース料理や洋食弁当もいただけるようです。

すべてのお料理に、サラダと、スープかお味噌汁、ごはんかパンがつきます。サラダは減圧加熱処理を加えた千切りキャベツのサラダ。お店のオリジナルのドレッシングをかけていただきました。スープはエスプーマ仕立てで、この日はごぼうのポタージュでした。

ハンバーグとコロッケのランチ。コクのあるソースが絶品でした。

私はステーキランチをいただきました。ワインの酸味を感じるソースや、おしょうゆベースのソース、わさびやゆずこしょうが用意され、お好みでいただけます。私は2種類のソースを交互に楽しみながらいただきました。お肉も減圧加熱処理で柔らかくジューシーな仕上がりでした。

(サイトからお借りしました)

シンプルでシックな店内。窓が大きく春の日差しがさんさんと降り注ぎ、明るく気持ちよく食事ができました。

このあと急遽、渋谷に移動して映画を見ようということになり、コーヒーは渋谷TOHOの2階の喫茶店でいただきました。映画についてはまた次回。

コメント (4)