セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

すし独楽

2024年06月29日 | グルメ

息子が用事で帰省していたのですが、ちょうどお誕生日が近かったこともあり「どこか行きたいところある? 食べたいものはある?」と聞いたところ、お寿司が食べたいというので、都立大学にある「すし独楽」さんを予約しました。

壁がガラス張りで(といっても内側にシェードがついている)お寿司屋さんには珍しい外観ですが、奥まった白木の引き戸から中に入ると、きりりと清潔感のある、シンプルモダンな和風の佇まいがすてきでした。

玄関の横には大鉢に季節の百合の花がふんだんに生けられ、こじんまりとしたお店ながら、板前さんだけで5人ほどいらして、てきぱきと働いている様子が好ましく感じました。

お料理のコースは事前予約が必要とのことで、私たちはお料理の予約はしていなかったので、お寿司に先附、お吸い物のつくおまかせのコースをいただくことにしました。

お寿司のおまかせコースも3種類あり、私は10貫、夫は12貫、息子は15貫のコースにして、その他お料理やお寿司も追加していただきました。それぞれ貫数が違いますが、ペースが揃うようににぎってくださるのはさすがでした。

まずは冷酒「北海鬼ころし」で乾杯。先附は、ほっけの南蛮漬けです。季節のトマトを使ったソースで、カリフラワー等の野菜も入っていて、ラタトゥイユにも似ています。きりりと冷たく、夏らしく、おしゃれな一品でした。

本日おすすめの、マツカワガレイ。お寿司はすべてお味がついているので、おしょうゆにつけずにそのままいただきます。こちらは塩でいただきました。

鯵。しょうがとあさつきでさわやかに。夏らしいお味です。

帆立、そして大トロ。

ミル貝。この辺りで、カツオのたたきをいただきました。(写真なし)

イカ。イカのお寿司は自分ではあまり進んでいただかないですが、これは柔らかくて甘みがあってとてもおいしかった。息子が感動していました。どのお寿司も隠し包丁の入れ方が絶妙なのだと思います。

鯛。日本酒がなくなったので、次は 鶴齢 (カクレイ) というお酒をいただきました。米どころ新潟県魚沼のお酒です。

ボタン海老。

マグロ。

雲丹。

卵焼き。関東にしては甘み控えめの優しいお味の卵焼きでした。

この他、息子の巻物をひとついただいたのですが、なんとおからの海苔巻きとのことでした。初めていただきましたが、すごくおいしかったです。

梅干しと紫蘇のお吸い物。すっきりと上品な味わいでした。

こちらのお店のお寿司は、ほっそり、きゅっとして小さめですが、量としては十分すぎるほどで大満足。堪能しました。

コメント (6)

エリック(Netflixドラマ・全6話)

2024年06月24日 | 映画

Netflixオリジナルのドラマシリーズ (全6話)。ベネディクト・カンバーバッチ主演のサイコサスペンスです。

エリック (Eric) 2024

80年代のNYで9歳の少年が失踪。刑事が粘り強く事件を追う一方で、息子を何としても見つけ出したい父親もまた、自身の内なる闇と向き合いながら独自に動き始める。(Netflix公式ページ)

ドラマは長く見続けるのが苦手ですが、これはカンバーバッチ主演というのに惹かれて見ました。期待通りにすごくおもしろかった! 1話60分の全6話で、気軽に見れるのがよかったです。

本作の舞台は、治安が最悪だった80年代のニューヨーク。私が初めてニューヨークを訪れたのは90年代に入ってからですが、それまでは地下鉄は落書きだらけ、犯罪率が高く、世にも恐ろしい都市というイメージがありました。

1994年にジュリアーニ氏がニューヨーク市長に就任してから、治安が劇的に改善し、大きな成果を上げたと聞いています。

ヴィンセント(カンバーバッチ)は、人形劇の天才クリエイターで(セサミストリートがモデルと思われる)Good Day Sunshineという自身の番組を持っています。

才能豊かなヴィンセントですが、社会性に欠け、自分の世界にしか興味を示さず、人との関係をうまく築けない。実家はニューヨークの不動産王で、経済的には何不自由なく育ったものの、両親との関係は決して良好とはいえません。

大学教員の妻との関係は冷え切っていて、妻は福祉活動をしている元教え子と交際中。ヴィンセントは、息子エドガーのことを愛してはいますが、これまで彼と真剣に向き合ってきたとは言えません。

ある朝、ヴィンセントが妻と盛大に喧嘩している間に、エドガーは家を出て一人で学校に向かいます。しかしそのまま、彼は忽然と消えてしまいます...。

カンバーバッチが演じるヴィンセントは、「イミテーション・ゲーム」のチューリングや、「パワー・オブ・ザ・ドッグ」のフィルに通じる、エキセントリックな天才という役どころです。

カンバーバッチはこういう役がほんとうによく似合うし、魅力的だなーと思います。ネタバレ厳禁のミステリーものなので、ストーリーには触れずにおきますが、ヒューマンドラマとしてもおもしろかった! とても気に入りました。

背景としてさりげなく描かれている80年代のニューヨークカルチャーも楽しい。懐かしかったのは、ローラ・ブラニガンの「グロリア」^^

Laura Branigan - Gloria (Official Music Video)

お勧めの作品です。

コメント (11)

平野さんの「本心」が映画化!

2024年06月22日 | +映画のよもやま

梅雨は来たのか、来ないのか。そんな話はさておいて。
作家の平野啓一郎さんのファンで、メールレターに登録しているのですが、昨日メールでうれしいお知らせが届きました。

平野啓一郎の最新長篇を原作とした映画『本心』が、11月8日より公開されます!

映画「本心」公式サイト

ちなみに私は原作を読んでいて、ブログに感想を書き残しています。

本心 (2021-09-01)

哲学的な要素や、格差などの社会問題がさりげなく取り入れられていますが、エンタメ性もあってすごくおもしろかったので、きっと映画化されるだろうなーと楽しみにしていました。

近未来が舞台ではありますが、描かれているのは普遍的な人間の心の物語である、と私は感じました。

昨日は気になるキャストも発表されました。
主人公の朔也に池松壮亮さん。三好に三吉彩花さん。イフィーに仲野太賀さん。朔也の母親役に田中裕子さん。監督は石井裕也さん。

平野さん原作の映画は前作の「ある男」がとてもよかったので、今回も期待していますが、バーチャルの世界はどんな映像になるのか、一抹の不安もよぎります。
とはいえ、やっぱり楽しみです!

コメント (12)

Fair Play フェアプレー

2024年06月09日 | 映画

Netflixオリジナルのサイコスリラーです。

Fair Play フェアプレー (Fair Play) 2023

競争の過酷なヘッジファンドの同僚である若いカップル。ある日、片方が思いがけず昇進したことで、婚約したばかりのふたりの関係は次第に険悪になっていく。(Netflix公式ページ)

紹介映像を見て、ひと目でおもしろそう!と見てみました。働く女性を題材にした映画が好きということもありますが、心理描写がみごとで、今年見た映画の中で一番引き込まれ、ガツンときた作品です。

エミリー (フィービー・ディネバー) とルーク (オールデン・エアエンライク) はニューヨークのヘッジファンドに勤める同僚で、周囲には秘密にしていますが実は恋人同士。

婚約したばかりで、仕事もプライベートも充実し、まさに順風満帆の2人でしたが、エミリーが昇進してルークの上司となったことから、2人の関係が徐々に崩れ始めます。

エミリーの昇進は同僚の男性たちの嫉妬の対象となり、彼女は女性の武器を使って昇進したのだと陰口をたたかれます。

しかしそれはまったくの濡れ衣。エミリーは恵まれぬ境遇から奨学金を得て名門大学を卒業した苦労人で、CEOのキャンベル (エディ・マーサン) は、エミリーの努力と実力を認め、彼女をマネージャに抜擢したのです。

実際、鋭い分析とリスクをともなう大きな決断で、アナリストとしての実力をめきめきと発揮していくエミリーは、見ていて惚れ惚れするほどですが、ルークにとってはおもしろくないこと、この上ない。

これまではエミリーにとって最大の理解者だったはずのルークですが、おそらく無意識に、男性である自分の方が、彼女より評価されるはずだと思っていたのでしょうね。

もともとルークは親のコネで日の当たる道を歩いてきたわけですが、実力で生きてきたエミリーと差をつけられ、彼女に対して劣等感と嫉妬を抱きます。

エミリーが女性の武器を使って昇進したと思い込むことで、自分のプライドを必死に守ろうとするルークが哀れでした。

狂気と狂気がぶつかるエンディングは、少々やりすぎ?と思いつつ、ほろ苦さも覚えました。ルークはきっとまた得意のコネで新たな居場所を得るでしょう。でもエミリーは、これからも自分の力で人生を切り開いていくのでしょうね。

愛し合っていた2人が、昔ながらの価値観によって修復不可能なまでに引き裂かれてしまったこと。今の時代においても、男女の意識を変えることの難しさをひしひしと感じました。

コメント (8)

ザ・バンク 堕ちた巨像 / コラテラル / セルラー

2024年06月02日 | 映画

Netflixで見た、サスペンスの旧作3作品です。

ザ・バンク 堕ちた巨像 (The International) 2009

ルクセンブルクに本部を置く国際メガバンクIBBCの違法行為を暴くため、インターポールの捜査官ルイ(クライヴ・オーウェン)とニューヨークの検事補エレノア(ナオミ・ワッツ)が奮闘します。

巨悪に立ち向かう社会派作品が好き、そしてナオミ・ワッツが好きなので、大いに楽しめました。かつて実在した銀行BCCIがモデルとあって、リアリティたっぷりで引き込まれました。ナオミ・ワッツも変わらず美しかった。

真相を探るために近づいた鍵を握る人物が、次々と不審な死を遂げる前半は、映画を見た後も、しばらく思い出すたびに心臓がバクバクするほどの恐怖を味わいました。

本作のクライマックスとなるのは、ニューヨークのグッゲンハイム美術館での銃撃戦。いったいどうやって撮影したの? 美術品はすべて差替えたのかしら? と余計な心配をしながら見ていましたが、後から、映画のために美術館ごとレプリカを作ったと知って驚きました。

巨悪に立ち向かうことの限界を感じ、やりきれない気持ちを覚える結末ではあるのですが、それもまた現実。ただ、モデルとなったBCCIは1991年に経営破綻したと知って、ちょっぴり溜飲を下げました。

コラテラル (Collateral) 2004

トム・クルーズが冷酷な殺人鬼を演じる異色サスペンスです。

ヴィンセント(トム・クルーズ)は、ロサンゼルス空港から偶然乗ったタクシーの運転手マックス(ジェイミー・フォックス)の運転技術と時間の読みの正確さを買い、一晩雇うことを申し出ます。

報酬(それにしても600ドルは安すぎる!)につられてつい引き受けたマックスでしたが、それは一晩で5人の標的の元を訪れるというものでした。マックスは不本意にも、ヴィンセントの犯罪の片棒をかつぐことになってしまいます。

トム・クルーズが登場したとたん、ヴィンセントはきっと悪の組織に立ち向かうヒーローなんだ、と勝手に思ってしまった私。しかし、いつまでたっても身勝手で横柄な殺人鬼のままで、私の中で謎が深まるばかりでした。

終盤、ロサンゼルスの地下鉄で繰り広げられる逃亡劇は、最高にスリリングでおもしろかった! でもやっぱりトムにはヒーローの方が似合いますね。

セルラー (Cellular) 2004

キム・ベイシンガー主演のクライム・アクション。ジェイソン・ステイサムが悪役のリーダーを演じています。

ある朝突然、自宅から誘拐された科学教師のジェシカ(キム・ベイシンガー)。監禁場所で、壊れた電話の回線をつないで通信を試みると、ある青年ライアン(クリス・エヴァンス)の携帯電話につながります。

ふだんは軽薄で浮ついているライアンですが、電話で話しているうちにジェシカの緊急事態がほんとうであることを確信し、彼女とその家族を助けるために奮闘します。

2004年といえば、まだスマートフォンが世に出る前で、携帯電話全盛期。どこにでも持ち運びができて、写真や動画も撮影できて、呼び出し音で相手の注意を引いて...。

携帯電話の利便性や多機能がさまざまな場面でさりげなくアピールされているのが、今となっては微笑ましい。^^ 映画はその時代のテクノロジーを記録するメディアでもあると実感しました。

これまで大きな事件に関わったことがなかったであろうベテランのムーニー巡査が、最後に大活躍したのにもほっこりしました。

コメント (8)