goo blog サービス終了のお知らせ 

Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

京都西陣千両が辻のプチお祭り

2022-05-29 11:36:12 | 旅行

同級生の友禅作家南進一郎先生がお住まいの千両が辻でプチお祭りがありました。友達と現地集合で楽しみました。友達の奥様手作りの陶器、小物、帽子、麻のシーツ、スカーフ、ネクタイ、暖簾、花、野菜などいろいろなものが安く売られていました。宇治の高級茶がすごく安かったです。水出しでよく出るそうです。早速教えてもらったように、2リットルの水に大さじ2杯の茶葉を入れて1晩冷蔵庫に入れておくと美味しい水出しお茶の出来上がり。今朝飲んでほっこり。

1番奥の部屋からパチリ。

2階も上がらせてもらって、下を見ると土間で友達が話しています。

2階にも階段があったので上がってみると、瞑想にふける場所がありました。格子の左側です。

ここで座禅もできますし、精神統一もできますね。1人で泣きたい時も・・・

お祭りを楽しんでいると「松之助」の姉妹店パンケーキ・ハウス「ラインベック」のお店も参加されていました。オーナーはアメリカに住んでおられるというので詳しくお話を伺ったら、一緒に見て回っている友達が住んでいた所と同じ場所でした。どんどんお話が弾んで質問責め。さすが千両が辻ですね、能装束を作られていたところがこちらのカフェになりました。おじいさまが能装束の匠「松之助」という名前だったことからカフェの名前を付けられたそうです。「松之助」京都本店は京都市中京区高倉通り御池下る605にあります。アメリカのケーキ、アップルパイやキッシュなども美味しいそうです。いつか行きたいねと話しました。

帰りは四条大宮までバスに乗ります。バス停に着くと友達が家に誘ってくれたので、喜んで寄り道。あとから1人参加して3人で懐かしい友達のことやアメリカのお話など聞くことが出来ました。

上等なお茶をちゃんと量を計り、時間も計って正確にいれたら美味しいと言って友達がいれてくれました。桃のお茶をリクエストしました。
 
 
ウェッジウッドのワイルドストロベリーにまつわるお話がすごく面白かったです。
 

東京銀座土産で欠かせない「リーフパイ」、1番美味しいらしいです。本当に美味しかったです。お店の名前は「ウエスト」だと友達から教えてもらいました。

あとから来た友達が買ったお菓子を出してくれました。せっかく彼女が買ったので持って帰って食べるように言いました。そうしたら、また違うお饅頭を一杯出してくれました。どんだけ~~~~~買ったん!お茶もお代わりしてお腹いっぱいになり、帰るのが嫌になりました。もっともっと聞きたいけれど時間切れ、18時に帰途につきました。高校卒業後の何十年の時が戻ってきました。別れてすぐまた会いたくなりました。本日もお祭りはやっていますので、お時間のある方はどうぞお出かけください。

2022-5-28(土) 撮影


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤い実 | トップ | 安岡祥子陶芸個展 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiko)
2022-05-29 11:48:53
Seraさん、こんにちは。
素敵なお友達が沢山おられて良いですね。(^^♪
返信する
ありがとう😆💕✨ (Sera)
2022-05-29 12:33:19
kikoさん、ありがとうございますm(_ _)m

アルバイトしたり、介護したり、習い事している時は忙しくて

同級生の集いにはあまり参加してなかったんでですが

最近は時間セレブで、歩こう会に参加しはじめたら

どんどん交友が広がってきました。

懐かしい友達と会うのは嬉しいです🎵

クラスが一緒でなかった人とも仲間意識ですぐに親しくなれます。

自分の自慢はないのですが、友達自慢は一杯あって嬉しいです🎵
返信する
楽しそう (柴又のオバサン )
2022-05-29 16:12:24
Seraさん こんにちは! 真夏のようなお天気!
懐かしいお友達とのお話や、写真を見ているだけで楽しそうが伝わりってきます。
自分もお友達になった気分です。(>_<)

※アメリカへ転勤になった方からいただいたウェッジウッドの楕円形のお皿があります。
出番があまりないのですが、今夕使いたいと思います(^^)/
返信する
ウェッジウッド❗ (Sera)
2022-05-29 18:44:12
柴又のお姉さん、こんばんは🌙😃❗

本当に暑かったですね。まだ、カラッとしている分だけましですね。

仲間のイベントがあると皆で応援に行きます。最近は皆時間あるのでね。

ウェッジウッドのお皿、いいね~😍

ご馳走がのったことでしょう❤️

近かったらお誘いするのにね🎵
返信する
こんばんは^^ (みどり)
2022-05-29 20:40:17
素敵なお祭り&美味しそう

学生時代の友人は、どれだけ時間を空けても会うと話が弾みますね。
私も3月に10年以上ぶりの友人と会った際、つくづく思いました。
また7月に会う予定です。ずっとお茶をやっている友人なので、Seraさんのお友達のように和菓子持参で行こうかな
返信する
Unknown (雷鳥)
2022-05-30 05:44:33
いつものことながら充実した時間を過ごされていますねー。

ところで「瞑想にふける場所」というのは始めて
知りました。
京都の独特の作りなのでしょうかねー。
歴史の深さを感じました。
返信する
西陣 (Sera)
2022-05-30 07:33:38
みどりさん、このお祭りは友達が主となって計画して西陣を盛り上げようと頑張っています。

コロナ禍でお祭りも3年ぶりにありました。

織物の技術や伝統工芸のすごい技術があるのに

廃れていくのがもったいないです。何か別のものに利用できないものかとと思いますね。

同級生とは出会ったときの歳に戻れるので若返りの秘訣かも⁉️

みどりさんもお友達と一杯楽しんでくださいね。
返信する
友達の家だけかも? (Sera)
2022-05-30 07:38:52
雷鳥さん、いつもありがとうございます。

「瞑想の部屋」とは私がかってい言っているだけで、1人で考え事したり、心を落ち着けたりする場所らしいです。

多分友達の考えで作ってもらったのだと思います。

天井が高いので思い付いたのかな?

私はBGMをかけて座ってみたいと思いました。
返信する
Unknown (柴又のオバサン)
2022-05-30 17:06:20
Seraさん こんにちは!
お天気は下り坂です。

「瞑想の部屋」はSeraさんの命名ですね。良い響きです。
SeraさんはBGMかけて座る! 私は眠ってしまいそうです。(>_<)
※グミの実を発見! お向かいさんの庭の奥にあり2cmくらいの赤い実でした。多分そうだとおもいます。
なぜ今まで気が付かなかったのだろう…。梅の実にばかり気が行っていたのかな^_^;
返信する
雨が降ってきました☔ (Sera)
2022-05-30 18:39:24
柴又のお姉さん、とうとう雨が降ってきました☔

今夜は本降りらしいですね。

勝手に何でも命名して、多分南くんもあきれてると思います。

友達と勝手に階段を上がり勝手にいろいろ感想を言い合い、勝手に命名して(笑)

グミの実見つかったんですね。

よく観察しないとわかりませんね。

私も初めてです。梅もいい香りがしていいですね。

グミの実いただけたらいいのにね(^_^;)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事