Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

フリーマーケット

2024-05-22 19:52:41 | その他

友達に誘われて京都平安神宮前の岡崎公園で開かれているフリーマーケットへ行きました。友達の知人が令和6年6月6日にお店を開店されます。小手調べでこちらのフリーマーケットに出店されました。

京都市山科でお茶に特化したお店のようです。食べ物もあるそうです。また詳しいことがわかったらお知らせします。

LINEやFacebookInstagramもされているので登録よろしくお願いします。

友達と私の写真を上手に編集してくださいました。手に持っているのはレモネードとバナナケーキです。とても美味しかったです。若い方が多くて、若さを分けていただきました。帰りは友達のお嬢さんにJRの駅まで車で送っていただきました。ありがとうございます。

2024-5-22(水) 撮影


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もぎりよ今夜も有難うー片桐... | トップ | 歩こう会ー大原野散策 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (雷鳥)
2024-05-23 07:06:38
またまた楽しいスポットの登場ですね。
お店の名前がユニークでおぼえやすそうですね。
開店したらまた様子を紹介くださいね。

今朝起きてテレビをつけたとたん流れてきたのが
大阪民謡「淀川三十石船船唄」でした。
始めて聞いたので、どんな歌かと検索したら
出てきたのが高槻市のホームページ♪
へぇ!と嬉しくなりました。そうなのですね♪

マロニエの実の観察、ありがとうございます。
淀川三十石船舟唄 (Sera)
2024-05-23 08:31:53
雷鳥さん、毎年11月に「淀川三十石船舟唄全国大会」があります。

審査員をされてた方のお話ですが

1日中同じ舟唄を聴いて審査するのは大変だと言われていました。

私は知りませんが、きっと多くの方が舟唄を練習して

出演されるのてしょうね。

「ボクとおじいちゃん」のお店は日本茶に特化したお店らしいのです。

美味しいお茶をいただけると思います。

お茶だけでは寂しいと言うことでおにぎりやコーヒーなどもあるそうです。

また、取材したらご報告しますね。

以前、友達の家でオーナーにお茶をいれてもらいました。

すごく美味しかったです。

最近は急須でお茶をいれることも少なくなってきたので

たまにゆっくりとお茶をいただくと時間がゆっくりと流れるように感じます。

若い方で企画されています。

また、ご覧ください😊

お願いしますm(_ _)m

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事