goo blog サービス終了のお知らせ 

せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

長野で食べたおやき

2017年06月20日 05時05分31秒 | 旅先でごはん
長野では名物のおやきをいっぱい食べましたので
順番に紹介したいと思います。
まずは善光寺近くの溝口餅店のものです。
 
 

これは妻が友達と行って買ったもので
1日目の晩にホテルで頂きました。
 

野沢菜と野菜と1個ずつ。
 
 
 
餅屋のものだけあって皮の部分がもっちもちで
どちらも素朴で美味しい~
 
次に2日目に善光寺の仲見世で食べた焼きたての
おやきです。
 
 
 
 
野沢菜と丸なすを選びました。
 

とにかく焼きたてなので熱々です。
あつあついいながら食べましたがなすが以外と美味しいと
感じました。
 
 
 
次に道の駅雷電くるみの里で食べたおやきです。
 
 

切り干し大根とあんこです。
 
 
 
切り干し大根も素朴な味で美味しいし
あんこも大福みたいでこれまたいい味しています。
 
最後に横川SAで買ったおやきです。
 
 

野沢菜ときのこを選んでみました。
 
 
 
ここのは皮がやわらかいタイプで
肉まんの外側みたいです。
これまた美味しい~

いやー
長野のおやきバラエティ豊かで美味しいですね。
手軽なのでついついどこででも食べちゃいました。
ということで全部まとめてごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづまや高原ホテル

2017年06月19日 04時58分10秒 | 旅先でごはん
さてその後は松代大本営跡、上田城を見学し
その日に宿泊のあずまや温泉 あずまや高原ホテル
に行きました。
 
 
 
四阿山の中腹1500mにある一軒宿ですが
まわりは緑豊かでいい雰囲気です。
 
 
 
まずは露天風呂につかって旅の疲れを癒してから
お楽しみの夕食です。
献立はこんな感じです。
 
 
まずは生ビールで乾杯です。
 
 
乾杯~!
 
ぐびぐびぐびぷはー!
くう~浸みる~
料理も信州の名産をつかったものが多く
虹鱒の塩焼き、信州豚の鍋、山菜の天ぷら
など美味しく頂きました。
 
 
 
 
 
 
 
飲み物はハイボールに変えてっと。
 
 
ご飯は筍の釜めしです。
 
 
 
 
 
デザートのアイスクリームはバイキング形式だったので
ついお替りしちゃいました。
 
 
 
翌朝も早朝に露天風呂に入ってから
ブッフェ形式の朝食を頂きました。
 
 
 
 
 
久しぶりに温泉宿に宿泊してのんびり出来ました。
ごちそうさまでしたー!

あづまや高原ホテル
長野県上田市真田町長1278-800
0120-541-263
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸清(そば・丼もの)

2017年06月18日 05時27分44秒 | 旅先でごはん
八幡屋礒五郎 本店の後は
善光寺仲見世で昼食を食べようと思い
そばのお店の丸清に行きました。
 
 
 
この店はそばよりもソースカツ丼が評判いいようです。
 
 
 
 
ということでざるそばソースカツ丼を頼み妻とシェアすることにしました。
 
しばらく待ってたら来ましたよー!
 
 
 
 
美味しそう~
まずはそばからっと。
 

いただきまーす!

ずるずるずる
うん美味い!
 
ただ前日に戸隠の絶品蕎麦を食べたからか
それほど感動はしませんでした。
 
次にお目当てのソースカツ丼です。
 
 
どれどれどれ
ぱくっ
うん美味い!
 
 
カツがさくっと揚がっており甘めのソースとの相性のばっちりです。
目玉焼きが乗ってるのが変ってますが一緒に食べると
マイルドな味になりました。
 
ふう~
お腹いっぱいです。
長野名物の昼食満喫しました。
 
ごちそうさまでしたー!
 
丸清
長野県長野市元善町486
026-232-5776
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡屋礒五郎<本店>(七味唐辛子他)

2017年06月17日 05時21分15秒 | 旅先でごはん
ホテルをチェックアウトした後は
善光寺に参拝に行きました。
 
 

まずお参りした後にお戒壇めぐりもしっかりと
やりました。
真っ暗闇を手探りで進むのはなかなかスリリングでしたが
終って明るい場所に出たときはすがすがしい気持ちになれました。
その後は東山魁夷美術館で名画を鑑賞したりして
次に行ったのは七味唐辛子で有名な八幡屋礒五郎 本店です。
 
 
 
やっぱり善光寺に来たらこの店は外せないでしょう。
行ってみると七味唐辛子以外にも面白そうな商品がいっぱい
売ってました。
 
 
 
 
 
 

目移りするな~
店内を見てたらその場で調合してオリジナル七味唐辛子を
作るコーナーがありました。
 
 
 
 
 
面白そう~
せっかくなのでやってみることにしました。
まずはベース選びですが普通と辛さ重視の中間にしてもらいました。
 
 
 
そこにエゴマ、オニオン、パセリを追加で加えてもらいました。
混ぜたての香りがいい~
辛味もぴりっと好みの辛さです。
オリジナルの瓢箪型の七味入れも買っちゃいました。
 
 
 
これ以外にも色んな味の七味を購入して
ご満悦です。
 
 
 
 
家に帰ってから色々試してみようっと。
楽しみです!

八幡屋礒五郎 本店
長野県長野市大門町83
026-232-8277
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルJALシティ長野の朝食

2017年06月16日 05時15分43秒 | 旅先でごはん
その日に宿泊したのは長野市内のホテル
ホテルJALシティ長野です。
翌朝の朝食ですが、ブッフェ形式ですが
信州かってめしというコーナーがありました。
 
 
 
なんでも信州特産のお惣菜をご飯にかけて食べる
郷土料理のようです。
 
とりあえずとろろ芋やゴマやのり、醤油豆、野沢菜などをかけて
作ってみました。
 
 
 
いただきまーす!

うん美味い!
素朴ですがご飯が美味しくぱくぱく食べれます。
あっという間に食べてお代わり~
 
 
これも美味しい~
ここは他のメニューも充実していて
そば、カレー、野沢菜めし
と食べすぎちゃいました。
 
 
 
 
 
シメにはフルーツとヨーグルトを頂きました。
 

と朝から美味しい朝食を頂いて元気が出ました。
美味しいって思ってたらトリップアドバイザーの
朝食が美味しい宿の全国ベスト20位に入るくらいの
実力とのことです。

これでこの日も元気に観光できそうです。
ごちそうさまでしたー!

ホテルJALシティ長野
長野県長野市鶴賀問御所町1221
026-225-1131
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする