goo blog サービス終了のお知らせ 

せんじのこれを食った洞

上海での3年間の生活を終えて日本に帰国。食べた美味しいものの話など。

長野で食べたおやき

2017年06月20日 05時05分31秒 | 旅先でごはん
長野では名物のおやきをいっぱい食べましたので
順番に紹介したいと思います。
まずは善光寺近くの溝口餅店のものです。
 
 

これは妻が友達と行って買ったもので
1日目の晩にホテルで頂きました。
 

野沢菜と野菜と1個ずつ。
 
 
 
餅屋のものだけあって皮の部分がもっちもちで
どちらも素朴で美味しい~
 
次に2日目に善光寺の仲見世で食べた焼きたての
おやきです。
 
 
 
 
野沢菜と丸なすを選びました。
 

とにかく焼きたてなので熱々です。
あつあついいながら食べましたがなすが以外と美味しいと
感じました。
 
 
 
次に道の駅雷電くるみの里で食べたおやきです。
 
 

切り干し大根とあんこです。
 
 
 
切り干し大根も素朴な味で美味しいし
あんこも大福みたいでこれまたいい味しています。
 
最後に横川SAで買ったおやきです。
 
 

野沢菜ときのこを選んでみました。
 
 
 
ここのは皮がやわらかいタイプで
肉まんの外側みたいです。
これまた美味しい~

いやー
長野のおやきバラエティ豊かで美味しいですね。
手軽なのでついついどこででも食べちゃいました。
ということで全部まとめてごちそうさまでしたー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする