goo blog サービス終了のお知らせ 

戦国魔神のひとりボケ?

貧乏ヒマあり!?(^^;)
お金は無いけど
精神的余裕は人一倍?w

【ガレキ】離型剤吹き付け用エアブラシ購入(^^;)

2013年12月15日 | HOBBY
今までキャスト注型時の離型剤は、信越の「シリコーン離型剤 420ml KF96SP」を使ってました。
去年まではボークスで買えたんですが、今年に入ってから取り扱いが無くなってますね…orz
昨夏の注型作業のときはKF96SPがまだ残ってたので離型に使えましたが、今回はスプレー缶がほぼ空に近いかんじです。

GSIクレオスの「Mr.シリコンバリアー VM008」が注型時の離型剤としても使えるんだけど、吹き付けに塗装用のエアブラシを使いたくないし、新しくエアブラシを買うにしても結構高いし…、困った。
何か安いエアブラシってないかしら? とAmazonnで検索してみると、ありました!

「HD-130 ダブルアクション重力式 エアーブラシ」1830円(税込)送料無料(^◇^;)



なんだ?この値段(^^;) 大丈夫か? でも、塗装じゃなくてMr.シリコンバリアーを吹き付けるだけだから、少々の噴出ムラは問題ないし、買ってみちゃろ~(^^♪
そして悪名高いTMG便で配達されてきました。いやいや配達が遅いわ~w

で、現物を吹いてみたんですが、塗装用に使ってるエアブラシよりも少し空気の通りが良いようですね~。
ただ、Mr.シリコンバリアーの粘度が強すぎるせいだと思いますが、噴出にムラが起こります。
初めからこのエアブラシはこういう目的に使うために買ったものですから、この程度の信頼度でOKですけどね(^^;)

今度、どんな感じになるか塗料も吹いてみましょうかねぇ(^_^)




そういえば、WAVEのシリコンって旭化成のワッカーシリコンのOEM品だって事は知ってたんですが、型番が判らなかったんですよね(^^;)
ひょんな事から、その型番が判りました(^_^) SG-020 → M8012、SG-070 → M8017
旭化成ワッカーの製品として探せば、WAVEのOEM品を買うより安く買えるところがありそうなんですよね~w
来夏の型取りの時までには良い購入先を見つけなきゃ(^^;)