goo blog サービス終了のお知らせ 

トマト研究家推奨・ビーツ料理監修・管理栄養士推奨・栽培・霞ヶ浦調理トマト・ダイエット・無農薬トマト・調理用トマト

【管理栄養士推奨】健康・美容・美肌に最適な、霞ヶ浦調理トマト・セレブのささやきを栽培《セモリナファーム》

【料理研究家おすすめ】美容と美顔に最適な、ボルシチ食材・霞ヶ浦ビーツを栽培《セモリナファーム》

2020年02月16日 | 料理研究家おすすめ・無農薬野菜・霞ヶ浦ビーツ・健康・美容・美肌・美顔・美白

茨城県にて霞ヶ浦ビーツを栽培しております、セモリナファームの、田仲信一と申します。

ビーツ栽培は、地中海地域に始まり、世界各地に広まりました。ウクライナ料理の代表である”ボルシチ”には

欠かせない食材であり、イタリア料理やフランス料理にも必要とされている食材です。

現在は、日本でもビーツを使った健康飲料やサラダはもとより、ソース・ドレッシング作りや伝統料理に

アレンジを加えたレシピも登場しており、ビーツの栄養価や健康効果は再認識されつつあります。

*ビーツの効能

 ビーツは、カリウム・マグネシウム・リン・鉄・葉酸といったミネラルを豊富に含み、これらは血液循環を促進し、

 血圧を正常にします。特に高血圧の方の予防や管理に最適です。又ビーツに含まれるビタミンCは免疫系の強化及び

 皮膚の健康維持や鉄の吸収を助ける働きもします。その他、硝酸塩は体内で一酸化窒素に変換され、血管を拡張して

 血流をよくします。

【料理研究家おすすめ】美容と美顔に最適な、ボルシチ食材・霞ヶ浦ビーツを栽培《セモリナファーム》

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【料理研究家おすすめ】美容... | トップ | 【ホテルシェフおすすめ】セ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サノ)
2020-04-18 09:32:55
こんにちは。
コメント失礼します。
成田のイオンにお店があった頃(自分は小学校高学年でした)
イオンでごはんを食べるといえば毎回必ずセモリナをリクエストしていました。
私はパンプキンスープパスタが大好きで、むしろあれしか食べたことがないです。笑
今でもすごく食べたいです。
いつか復活してくれるのを願っております。
オーナー様がお元気そうで良かったです。
コロナで大変な世の中ですが、またいつかセモリナのパンプキンスープパスタが食べられることを楽しみに、今のこの大変な世の中を乗り切ろうと思います。
どうかお体に気をつけてくださいませ。
返信する

コメントを投稿