goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

家庭菜園日記など

2025年6月22日の状況

2025年06月22日 | 家庭菜園
曇後雨。29℃くらいの気候。一旦消えた梅雨前線が復活して日本海側から降りてきている。畑に行って
11時半過ぎから小雨が降り始めたが、これは雨雲の一部が流れてきただけで、まだ本格的な雨ではない。
本降りは夕方ごろからだろう。気温もそれほど上がっていない、南風だが意外と過ごしやすい。
今週は大半が青森旅行だったので、幸運にも猛暑だった時期をやり過ごすことができた。雨が降らなかった
ので畑の具合が心配だったが、それほど大きな被害はなかった。来週は梅雨が戻って予報では曇と雨予報
ばかりとなっている。もう少し梅雨は続いて欲しい。

右の肘の具合は、全くテニスをやっていないので、痛みは徐々に和らいでる感じはある。
先週のゴルフもその後の後遺症のようなものはなかった。昨日、メンバーがいなかったので
久しぶりに土曜テニスに参加したが、やはり後の痛みは強くなっている。もうすこしかかりそうな感じだ。

午後はJRA、前日の最終レースが的中し少し余裕。レースに専念したいのだが、青森旅行のブログの整理が
終わらずなかなか集中できない。函館のメインと東京の最終レースに投票。函館は頭が全く入らず外し。
東京最終は何とかメインの8番荻野極が入ってくれて久々の万馬券。3連単は戸崎にかけて2-8-16のボックスだった。

16日(月)、曇時々晴。33.5/21.3℃。朝5時過ぎフクの散歩。8時頃雨。朝食後畑の付近をランニング5km。

畑で作業。自宅育苗の種から育てたアボガドを大きくなってきたので畑へ移植。
昼食後森林公園第二G練習場で20球とパット練習。

17日(火)、晴時々曇。35.4/26.2℃。今日から金曜日まで青森旅行。
18日(水)、晴。36.8/25.2℃。
19日(木)、晴。36.3/25.5℃。
20日(金)、曇後晴。32.2/25.4℃。青森より21時頃名古屋空港到着。21時50分頃自宅到着。
21日(土)、晴時々曇。。32℃。久しぶりの早朝テニス。今日は3名だったので、K地さんのグループから
Y本さんが助っ人で来てくれてゲーム。アップでのショットの感じはまずまず、ちょっと芯を外すと
痛みはあるがいい感じ。動きもボレーもいい感じ。久しぶりだが6-2、6-3、5-5。なんとサービス全てキープ。
気分が良かった。肘はちょっとやりすぎの感じで痛みがあり、また安静が必要。

朝5時過ぎフクの散歩。日曜の早朝テニスは、肘の安静のため休み。朝食後畑の付近をランニング4km。
ついでにズッキーニの受粉。

畑で作業。スイカが着果してふくらんできていたのでカラス除けの防鳥ネットの設置。トマトが赤くなってきている。

畑1号

さつま芋、旅行の前に植付けた苗が根付いた感じ

巨峰、実がおおきくなってくると、黒糖病が目立つ。


畑2号
アスパラ生育が良くない。枯れた苗を整理



ミニトマトが色づいてきた








畑3号
カラス除けの防鳥ネットをかける。旅行の前は着果したものが見えなかったが結構ふくらんできた。


キュウリはベト病がでている

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年6月青森(津軽、奥入瀬... | トップ | 2025年6月29日の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事