晴耕雨読

家庭菜園日記など

畑2号とうもろこし、インゲン芽を出す。

2005年04月23日 | 家庭菜園
判り難いけど、全体に芽吹く。


とうもろこし。



インゲンです。ダニ攻撃で若干弱っているので、キンチョール、オルトラン粉末を振りかける。やはり、キンチョールはいかんかった。ちゃんと野菜用の殺虫剤でないと。



インゲン。



遠くがとうもろこし、水をかけてるのがインゲン。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑1号の状況

2005年04月23日 | 家庭菜園
1号、ジャガイモ順調に芽を出す。15cmくらいで芽掻き。伊勢芋も1つ目を出していた。


ジャガイモ、ニラも順調に芽を葺く。


とりあえず。順調。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月16、17日の状況

2005年04月18日 | 家庭菜園
畑1号フェンネル、ローズマリー、シークアサーシークアサーはやはり寒さが続いたため、生育不良。



ジャガイモ順調に育成。



畑1号の状況。伊勢芋はまだ芽を出さず。左上に隠れて見えない。



畑1号にんにくの状態。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑1号の状況

2005年04月09日 | 家庭菜園
4月9日晴桜満開。気温上昇し20度以上ジャガイモようやく芽を出す。



にら、にんにくも順調。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日畑2号種まき

2005年04月09日 | 家庭菜園
4月9日桜満開、晴、気温上昇。20度以上畑2号畝3本とうもろこし1本つるありいんげん



野鳥の被害防止のため網を設置




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日畑2号春準備

2005年04月03日 | 家庭菜園
O本さんと畝作り。耕運機大活躍。畝の方向を南北に変更。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする