晴耕雨読

家庭菜園日記など

2022年1月29日の状況

2022年01月29日 | 家庭菜園
曇後晴、10℃くらいの予報。朝はそれほど冷え込んではいなかったが、曇っていたのでなかなか
暖かくならない。10時ころからようやく晴れ間が見えてきた。今週は、週末に寒気が抜けて
少し暖かい日が続いた。雨も降らず、天候が安定していた。

天候は安定していたが、突発性難聴による耳の具合は良くない。耳鳴りが続いて不快な感じが
続いている。

日曜、曇、夜中に雨。5℃。低気圧通過。早朝テニスは9名参加。午前中畑で作業。フクの散歩。

月曜、晴。11.5℃。今日と水曜はアルバイト。15時過ぎに上がる。

火曜、晴後曇。10℃くらいの気候。耳の具合良くない。午前中大樹にてゴルフ練習。午後、耳鼻科
にて受診。

水曜、曇後晴。10℃くらいの気候。アルバイト。15時半頃あがる。ワクチン接種券届く、2月8日に
予約。

木曜、晴。12℃くらいまで上昇。午前中畑で作業。固定資産税支払。午後からレスポ大樹にて
トレーニング、ランニングと筋力強化。そのまま、大樹にてゴルフ練習。

金曜、曇時々晴。11℃。風もなく穏やかな気候。S木クリニックにて定期受診。午後から畑で作業。

土曜の早朝テニス、5名参加。帰路に畑の画像を撮影。

畑1号








畑2号














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月22日の状況

2022年01月21日 | 家庭菜園
晴、朝は冷え込む。8℃くらいの気候。先週末に一旦寒気が抜けて少し暖かくなった。それもつかの間、
月曜に前線近づき小雨となった後、また、冷え込みが強くなった。週単位で寒暖を繰り替えているようで
今日からすこしづつ暖かくなる予報。今日日付が変わったころに大分宮崎で強い地震があった。阿蘇山に
近いところなので、トンガの大噴火に関連して、日本の火山との関係があるのか無いのか、心配になる。

突発性難聴は、行ったり来たりで今週は不調だった、セミの鳴くような耳鳴りが大きくなっているのと、
左耳の気圧変化のような感じもあった。回復まで長くかかりそうな感じで、楽観はできない。

日曜、晴。12℃くらいまで上昇。朝は冷える。早朝テニスは8名参加。JRAの未勝利戦にて
初めて10万馬券を的中させる。いままでの最高は9万くらだった。トンガ国で海底火山が地球規模的な
大爆発を起こして、津波を発生させた。影響は太平洋に面したほとんどの国に影響があったようだ。
日本でも最大で1m以上の津波があり漁船が転覆したり、養殖いかだや魚に被害が出ている。噴煙も
2万メートルくらいまで上昇した。成層圏まで達しているので、今後気象や植物への影響がでるのが
心配。

月曜、曇時々晴、小雨も。10℃くらいの気候。今日と水曜はアルバイト。16時半頃あがる。

火曜、小雪、晴。7℃くらいの気候。最低は1℃。午前中、フクのカット。大樹にてゴルフ練習。
干し芋づくり。午後、畑で里芋掘り。生育の割には適当な大きさの芋があった。





水曜、晴。7℃くらいの気候。朝はー1℃。アルバイト。16時頃あがる。

木曜、晴。7℃くらいの気候。北西の風強い。午前中大樹にてゴルフ練習。お昼に時々買っている
マックのスパチキセットが50円安くなっていた。セットのポテトがちゃっちいのと、バーガーに
はさまれた野菜が少なくなっていた。

金曜、晴。5℃くらいの気候。朝は‐1℃くらいか。冷え込む。今日は森林公園ゴルフ場にて4サムのプレー。
メンバーはK藤さん、T越親子。7時45分アウトスタート。グリーンが全面カバー掛けられておらず、
凍っている。1番3オン1パット、パー。2番3オン2パット、+2。3番3オン2パット+1。4番、5番
+2。6番~9番+1。47。イン、10番右プッシュのアンプレ、+3。11、12番+1、13、14番パー。15、
16番+1、17、18番+2。47。
ショットはまずまずよかった。3WのM2のミスはなかった。ドライバーでの左へのOBと右へのプッシュアウト
2回ミス。P3で5Wミス。バンカーショットはほぼ完ぺき。パットも終盤に感じがつかめていた。
グリーンが凍っているので乗ってもこぼれたりしてスコアーはそこそこだったが、満足。
K藤さん、アプローチミス連発、パットもよくない。53,53。T越さん、時々ドライバーミスあり、53,53。
息子さん途中からショットが右にふけはじめOB連発。56、56。13時頃帰宅。

土曜の早朝テニス、T越さん来たが、ウエア忘れたとかで帰宅。4名でゲーム。サーブまずまず、ショットも
良かった。1回キープできなかっただけだった。6-4,6-2、6-3。帰宅して畑に向かう。

畑1号








畑2号













里芋収穫、生育不足のようだったが、芋の方はまずまずの出来だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月15日の状況

2022年01月15日 | 家庭菜園
曇時々晴。9℃くらいまで上昇する予報。朝は冷え込んだ。これから寒気が抜けて少し暖かくなる
ようだ。今週は、年末年始の寒気が抜けて暖かくなった気候が去り、11日の雨を境に、新たな寒気が
入ってきて一気に寒くなった。13,14日にかけて全国的にも大雪が降り、こちらの地区も一番積もった。

突発性難聴は、一進一退だが週初めから調子が悪く、セミの鳴くような耳鳴りが大きく感じるように
なっていた。すこし改善してきたようには感じるが、安心はできない。

日曜、晴、暖かい13℃まで上昇。朝起きて食欲なし、耳の具合も良くない。食欲は昼には戻る。午後から
畑で作業。キャベツ、白菜、ネギ、ケールなど収穫。午後からJRA。自宅水槽のメダカ1匹死んでいた。

月曜、雨。7℃くらいの気候。今日から3日間アルバイト。16時過ぎにあがる。

火曜、晴。6℃くらいの気候。気温あがらず冷え込む。アルバイト。16時半ころあがる。耳の具合少し改善。

水曜、晴後曇。6℃くらいの気候。午後から北風強くなる。アルバイト。16時半頃あがる。夜に雪の予報。

木曜、雪後晴。6℃くらいの気候。今日は恵那のゴルフ場で生ちゃんとかとゴルフの予定だったが、前日に
中止とした。この雪では道路がはしれなかった。北風強い。昼食後、市の体育館でトレーニング。ランニングと
筋力強化。そのあとフクの散歩。




土曜の早朝テニス、4名参加。M下さん8時半頃早退。テニスからの帰路、畑の画像を撮る。

畑1号










畑2号

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年1月8日の状況

2022年01月05日 | 家庭菜園
晴、朝は冷え込んだ。早朝テニスに行く車では‐1℃を表示していた。9℃くらいまで上昇する予報。
風もおさまって、早朝は雲一つない快晴だった。今日から少し暖かくなるようだ。今週は、寒かった。
大晦日前に冷え込んで、週半ばから強い寒気が入って少し雪が積もる。その後も北西の風が強く吹き、
平年を下回る気温が続いた。
テニスから帰って、パソコンの電源をいれようとコンセントの電源を入れたら、パソコンから異音が
して焦げる匂いがした。直ぐに電源を切って予備のパソコンに切り替える。PCのスイッチを入れる前
だったので、電源ユニットの故障と思われる、幸い前に購入していた電源ユニットがあったので、
今日はこの取替作業。

突発性難聴は、耳鳴りも少なくなり、薬も徐々に減らしている。このまま回復に向かってもらいたい。

日曜、晴時々曇。7℃くらいの気候。昼食後、レスポ大樹でトレーニング、ランニングと筋力強化。

月曜、晴時々曇。9℃くらいの気候。ほとんど自宅で過ごす。午後に野菜くずを肥料用に畑に持っていく。

火曜、曇後晴、時々小雨。9℃。早朝5時20分頃にベランダに出てじぶんぎ流星群を観察、真上で一瞬光る
ものは見えた。北西の風が朝から強く吹く。テニス初打ち、途中、体育館で2月のコート申込。初打ち
コートは旭ヶ丘、7名参加。T越さん仕事で欠席。隣のコートで土曜テニスのO倉さんがやっていた。
9時から13時まで、久しぶりのハードコートなのと後半はメンバーが抜け休みなくゲームして疲れた。
ショットはなかなか良かった。帰宅後、畑で大根ネギ収穫。森林公園ゴルフ練習場で少し打つ。

水曜、晴。7℃くらいの気候。午前中、大樹にてゴルフ練習。畑で作業。午後からJRA金杯。

木曜、小雪、曇時々晴。5℃。前線が太平洋側を通過、午前中まで雪が降り、東京方面で大雪となる。
今日はスプリングフィールドでゴルフの予定だったが、出かけようとしたら、K出さんから連絡あり、
T屋氏発熱とのこと、中止となった。カミさん、長女と長久手のイオンへ。帰宅後、お昼くらいで
まだ2℃。フクの散歩。

金曜、晴、8℃くらいの気候。北風強し。長女体調不良、I田内科へ、コロナは陰性。森林公園ゴルフ
練習場で少し打つ。

土曜の早朝テニス、5名参加。冷え込んで汗もかかない。テニス終了後畑の画像撮影。

畑1号









畑2号






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする