goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

家庭菜園日記など

2025年8月3日の状況

2025年08月03日 | 家庭菜園
晴。猛暑日予報で39℃くらい。猛暑続きのなか、5時過ぎのフクの散歩にでかけるときでも、
既に28℃くらいにはなっている。朝のヒンヤリとした感じはない。金曜日の夜ににわか雨が降ったが、
気温を下げるような効果はなく、逆に湿度が上がってムッとするような気候となっていた。
今週は猛暑日以上の気候だった。気温も週末近くから39℃前後になっている。この気候は来週前半
までは続きそうで、木曜くらいにようやく雨が降る予報となっている。

福島の義姉宅から桃届く。糖度が高い。


「木曜殺人クラブ 逸れた銃弾」(リチャード・オスマン 早川ポエットミステリーブック)読了。
木曜殺人クラブ第3弾。4人の老人探偵が十年前に地元女性ニュースキャスターが崖から落とされた
未解決事件の解明に、そんな中、老探偵の一人は前職時代の友人を殺害するよう脅迫される。
殺害を避けつつ事件解決に。これもなかなか入り込めず時間がかかった。☆は2つ。

JRA、新潟競馬、アイビスSD、10番松岡、18番高杉メインで、3、5、7、13番へ6番Cルメールは外した。残念。

28日(月)、晴時々曇。36.0/26.0℃。5時過ぎフクの散歩。畑で作業。水遣り、草取り。朝食後森林
公園G練習場で20球ほど。2瓶目梅干しの土用干し。午後から冷凍保存したイチゴをジャムづくり。
ニセコの先輩のブログをみていたら、HM徹さんが亡くなったとのこと。年齢は一つ上なので75歳だろう。
38年くらい前名古屋支社に赴任した時の前任者で小柄だがスポーツマンらしくすっきりした体系をしていた。
引継ぎ当日は、たぶん何回目かの送別会で飲みすぎ、こけたのか落ちたのか顔が傷だらけだったのを
よく覚えている。合掌。

29日(火)、晴時々曇。猛暑日38.3/27.0℃。今日は森林公園ゴルフ場で3サムのラウンド。メンバーは
何時もの生ちゃん、富士フィルムOBのF原さん。7時8分インスタート。

朝は無風で後半でも強い風は吹かなかった。森林公園のBクラスコンペ参加のため生ちゃんと青ティ使用。
F原さんは白ティ。ショットはまずまず、アプローチショットはかなり良かった。パットもまずまず。
コンペ仕様のためOKなし。後半のアウト残り3ホールくらいからドライバーが良くなかった。右にふけていた。
イン:トリ×1、ダボ×1、ボギー×4、パー×3:45。アウト:トリ×2、ダボ×1、ボギー×3、パー×3:47。
OBは2回14番のP3と最終9番のP5。14番はUT3番でチーピン非常に悪い癖。9番はティショットを
右に大きくスライス。良かったのはイン18番、残り120yを左へミスしてバンカー、バンカーショットは
自身としては完璧1.5m、ワンパットで決めてパー。後半のアウトは、パーの取りやすいP5で2つとも
トリプルが残念。一つ目はティショットがFWバンカーであごの付近だったので止む無し。もう一つはOB。
パットは好調だったが、インで2回3パットがあった。
生ちゃん、ドライバーは飛んでいた。ショットは若干不安定。ところどころで大たたきする、最終9番P5は2オン、
ピン奥でワンピンを少しオーバーくらい、イーグルは逃すが楽々バーディ。これはすごい。42、48。
F原さん、ドライバーは飛んでる。バンカーショットが全然だめ。インはパーが4つもあったが。51、53。
インは、9時過ぎに終了し、スルーで前の組がいたので12時前にホールアウト。風呂に入って
12時40分頃自宅到着。残飯処理のため畑に向かう。外気はかなりの高温になっている。梅干し収納。

30日(水)、晴時々曇。37.3/27.9℃。5時過ぎフクの散歩。畑で作業。水遣り。今日はアルバイト。
作業は順調に捗り、15時頃終了。事務所の気温計は、37℃を示していた。スポットクーラーやエアコンは
あるがプレハブ造りではほとんど効果がない。猛暑のため畑には寄らずに帰宅。
兵庫県丹波市柏原(かいばら)町では14時39分に41.2℃を観測。国内酒匂気温を更新した。



31日(木)、晴時々曇。35.3/27.4℃。5時過ぎフクの散歩。早朝は雲が多い気候だが雨は降りそうにない。
畑で作業。水遣りなど。朝食後晴れ間が出てきたので3瓶目梅干の天日干し。ヨーカードがなくなり、
近くに衣料品の店がユニクロだけになってしまった。カミさんはかなり困っているようだ。今日はカミさんと
丸亀製麺で昼食を済ませ守山のイオン。カインズで米、フクのご飯などいろいろ買出し。帰宅して
森林公園G練習場で20球弱ほど打つ。

8月1日(金)、晴時々曇。気温上昇、猛暑日38.9/27.1℃。5時過ぎフクの散歩。畑で作業。水遣り、草取り。
朝食後、梅干の天日干し2日目。森林公園第二Gで20球とパット練習。S木クリニックにて定期健診、
定期の血液検査。午後、JAに寄ってヌカの収集。

夕方、梅干し収納。食べごろになるのは年明けくらい。夜ににわか雨が降った模様。


2日(土)、晴時々曇。今日も気温上昇猛暑日38.8/28.6℃。5時過ぎフクの散歩。畑で作業。水遣り。前夜雨が降ったが、
畑の土を見ると表面は既に乾いていて中にはほとんど浸透していない。6時10分頃帰宅して、
早朝テニス。M下さんとアップ。ハードヒットで肘の負担が大きい。今日は4名だったので久しぶりに
6ゲームのマッチができた。6-7(5-7)、6-5。右ひじは、良くはなっている感じだけど、まだまだ、
痛みは残る。朝食後は自宅で静養。

日曜の早朝テニスはないので、5時過ぎにフクの散歩を済ませ、畑に向かう。水遣りと草取り。
畑3号のニンジン用の畝づくり。8時前くらいまで作業して帰宅。熱中症警戒アラートが出ているので、
後は自宅で読書とJRA。

畑1号




畑2号









畑3号


ニンジン用の畝づくり。有機石灰散布、ぼかし散布。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年7月27日の状況 | トップ | 2025年8月10日の状況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事