晴耕雨読

家庭菜園日記など

2015年11月28日の状況

2015年11月28日 | 家庭菜園
晴後曇り。今週に入って冬らしくなってきた。水曜日に雨が降った後、ぐっと冷え込んできた。
それでも、平年並みの気温らしい。それだけ、10月から11月の気温が高かったのだろう。

今週の調査は、水曜日:磐田、豊橋、金曜日:犬山。

トイプードルのフクちゃん。毛が伸びてきた。これくらいがもこもこしてかわいい。


土曜の早朝テニス。M下さん復帰で、いつもの4名。サーブ、動きがいまひとつ。ゲームは6-2、7-5、2-6。
連休中に熊本の実家に帰省していたようで、M下さんより実家のみかんをいただく。これが甘さもすっぱさも
きいていて非常においしい。家族にも好評。

テニス終了後、図書館、JAを回って畑に向かう。11時過ぎ、風速:西北0.7~3.0m/s、気温12.7C、湿度62.0%

畑1号
南側の白菜の間にえんどうの種をまく。
肥料をくれた南側の畑の方のタマネギが、ほとんど倒れていた。聞くと何かの害虫(蛆虫のようなもの)にやられた
ものらしい。以前に別の畑で被害にあったとのこと。本数が多いので被害も大きい。




畑2号
23日に中生たまねぎの苗を植え付け。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月21日の状況

2015年11月21日 | 家庭菜園
晴。昨日朝に一時雨がふったが、その後は回復。今日も好天が続いている。
今週は、日曜、水曜と雨。寒くなるかと思ったが、気温は結構高い。

今週の調査は、月曜:三重四日市、久居、水曜:御嵩、春日井、金曜:浜松、豊橋。

トイプードルのフクちゃん。相変わらず元気一杯。散歩も興奮している最初がよく吠える。
途中から帰りは意外とおとなしい。もう少しかな。


土曜の早朝テニス。常連のM下さん欠席の連絡あり代わりにO倉さんが帰省中で参加。4名。
ショット、動きはまずまず、でもサービスキープが出来ない。今日は6-4、3-6、6-2で勝利。

図書館、病院を回ってお昼頃に畑に向かう。
計測は12時50分頃。風速:北0.8~1.7m/s、気温19.0C、湿度54.2%

畑1号
気温が高く、適度に雨が降っているので、白菜の生育が非常にいい。


大根そろそろ収穫可能。


畑2号
こちらもブロッコリ、カリフラワー、キャベツ、レタスともに生育がいい。青虫のつきもいい。


そろそろ中生の玉葱を植え付けるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月15日の状況

2015年11月15日 | 家庭菜園
雨のち晴。金曜日の夜から雨。土曜日は終日降り続き、いったん上がったようだが、日曜日の朝まで
降った。天気が週ごとに変わっているようで、先週土日が雨。あとはいい天気が続いて、気温も少し
高めだった。今日も8時頃には青空が見えて、気温も高めな感じ。

先週の調査は、月曜日に岡谷、伊那、飯田の調査。「蒼いの塔」のソースカツ丼でランチ。おいしいけど
キャベツが相変わらず少ない。水曜は、尾張旭、名古屋市内。金曜日は、浜松駅前、湖西市。浜松駅前で
久しぶりに「天錦」で天丼ランチ。これで3回目かとおもうけど、今日のはご飯が硬かった。がっかり。


土曜の早朝テニスは中止。日曜日の早朝テニス。出かけるときは小雨、7時頃には雨粒が大きくなってきた。
コートにはM谷さんが水かき中。生ちゃんもきて3名。雨もあがり、T越さんにもきて、8時頃からゲーム開始。
動きショット、サーブはまずまず。

9時過ぎには晴間がでてきたが、雨上がりなので、12時まえに畑に向かう。
12時頃:風速、北西1.3~.4m/s、気温21.2C、湿度75.4%

気温が高く、雨も適度に振っているので、全体に野菜の生長はいい。10日に白菜を収穫。春菊は塔立ちする
のも見える。

畑1号
白菜、天候のためか生育が早すぎるような気がする。

大根。間引きが十分でないのか若干太くなるのが遅い。


畑2号
12日に早生の玉葱植え付け。

ブロッコリ、カリフラワー、キャベツ、レタス順調。青虫が多くなってきた。

ほうれん草、もち菜、日当たりが悪いので生育はいまひとつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月7日の状況

2015年11月07日 | 家庭菜園
曇り。今週から11月、月曜日深夜から翌日早朝にかけて雨があった。その後は、好天続きで、気温も上昇した。
金曜日は25度以上あった。

今週の調査は、月曜一社、豊田市、水曜、藤枝、磐田、浜松、金曜、岐阜、北方、土岐。

トイプードルのフクちゃん。相変わらず元気一杯。散歩で人に吠えたりするのが、いまひとつ改善しない。
いろいろ試行錯誤している。いつもベッドに玩具をもってきて、遊べとおねだりする。




早朝テニス、火曜日が祝日だったので、いつもの4名集合。今日は、東京赴任のY田さん参加予定だったが、予定が入り
いつもの4名。ショット、サーブはそこそこだったが、動きがいまひとつ。サービスキープが安定しない。
ドロップショットを取りに行ってペアーとぶつかる。お互いなんともないといっていたが、左膝の後ろが突っ張る感じ。
今日は6-2、4-6、5-4で終了。

テニス終了後、パンクした自転車のタイヤとチュウブの交換。アマゾンで購入して、取り替えたが意外と簡単に済んだ。

自宅で雑用を済ませて、1時過ぎに畑に向かう。計測は2時前。風速:北0~0.5m/s、気温20.6C、湿度58.1%
隣の畑の方から保管している堆肥を使っていいとのこと、非常にいい堆肥なのでありがたく使用させていただく。

畑1号
気温も高く、天候が安定しているので、白菜、大根、春菊生育順調。



春菊収穫可能




畑2号
ブロッコリ、レタス、カリフラワーとも順調。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする