晴耕雨読

家庭菜園日記など

2020年9月26日の状況

2020年09月26日 | 家庭菜園
晴、28℃前後の予報。朝は涼しい。前日は低気圧が通過して、久しぶりの雨だった。
紀伊半島南部などで豪雨のため警報がでたくらいだった。今日は秋晴のすがすがしい朝だった。

今週は、台風11号が発生してこちらの地域にも近づく予報だった。進路が徐々に東側に逸れて
結果的にはほとんど影響が無くなったのだが、雨の予報が直近になって、曇とか晴に変わって
いて、畑の水遣り時期に困った。昨日ようやく降ってくれて、一安心。

新型コロナウイルス対策では、愛知県では感染者は減っている。その中でこちらの地区では、
1日おきくらいに感染者が発生している。名古屋の感染者が減っているのは、検査も多くやって
いないからなんだろう。

日曜、曇一時雨後晴。30℃前後の気候。朝は涼しい。テニスコートは1面だったが、8名参加。
畑で作業。

月曜、晴、30℃まで上昇。朝涼しい。北風。午前中、大樹にてゴルフ練習。午後から畑で作業。
福島から梨が届く。

火曜、晴。30℃前後の気候。朝涼しい。畑で作業、菜花、小松菜、レタス、へちま水。
お昼前からテニス、15時までゲーム。

水曜、曇時々晴。30℃前後の気候。台風11号で雨の予報だが東に逸れて、天候回復。
今日はアルバイト。

木曜、曇後晴。30℃以上の気候。今日もアルバイト。

金曜、雨。低気圧接近、北風、25℃の予報。涼しい。朝、散髪。大樹にてゴルフ練習。午後から
市の体育館にてトレーニング。

土曜の早朝テニス、6名参加。テニス終了後、畑に向かう。計測は12時前頃。風速:北風0.5~1.6m/s、
気温25.9℃、湿度73.2%。早朝テニスの頃は晴れていたが、徐々に雲が多く、湿気も強くなった。

畑1号

白菜にマルチとビニール掛け。

ダイコンの芽が出そろった。




畑2号
里芋











白菜にビニール掛け。白菜、大根に害虫が群がっている。農薬散布。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月19日の状況

2020年09月19日 | 家庭菜園
晴時々曇、29℃前後の気候。北寄りの風が少し強くなってきた。湿気も少なく涼しい感じ。
このまま晴れてほしいが、夜は曇って明日朝は雨の予報。

今週は、前半前線が北上して涼しい日が続き、気温も真夏日を割り込むこともあった。後半は
前線が下がって、気温は30℃前後なんだけれど、蒸し暑くクーラーをかけて寝ることもあった。
これから気候をみると、最低気温は20℃を割り込んで、最高も28℃前後の気候になるとの予報。

新型コロナウイルス対策では、こちらの地区も少し落ち着いて感染者が出ない日が多くなっている。
他の地区も同様なのだが、名古屋市内のキャバクラでクラスターが発生したようで、要注意。
気温が下がると感染者が増えることは間違いないので、これから感染者数がどう動くか関心事だ。

日曜、雨後曇。夏日を割り込む29℃の気候。早朝テニスは雨なので、中止かと思っていて、
利用券担当なのでとりあえず行くことにした。雨は降りだしており、メンバーは来ていない
かと思っていたら、既に6名くらい来ており、アップ中だった。後から、1名きてフルメンバーで
8時半くらいまでゲームができた。雨が強くなり中断。11時くらいには雨も止んだので、
畑で作業。市で借りた草刈り機で畦道を除草。13時半頃には終わる。長男からファン付き
作業着をもらった、使っていなかったようで1個ファンがなく充電器もないので、楽天で注文
して使い始めた。これが非常に楽で作業が捗るのと疲れが全然違う。良いものをもらった。

月曜、晴。31℃の予報だったが気温は29℃を割り込む。北風で朝は涼しい。10時からフクの
カット。そのまま、大樹ゴルフにて定期練習。13時過ぎフクのカット終了。




14時頃から畑で作業。畑2号、白菜、金将二号を植付。

火曜、最低気温19℃、夜は肌寒い感じ。最高は31℃の予報。朝も涼しい。歯科にて歯垢の掃除。
午後から畑で作業。畑1号白菜植付。イチゴ苗取り。

水曜、曇、29℃前後の予報。朝は涼しい。8時半頃から畑で作業。近くで弁当を買ってそのまま
作業を続ける。14時頃終了。必要なところに耕運機をかけられた。ファン付き作業着が威力を発揮。
あれだけ作業をしていていも、汗も少ないし、疲れが全然少ない。

木曜、30℃の予報。蒸し暑く感じる。午前中畑で作業。午後から大樹にてゴルフ練習。2つとなりで、
同じマンションのKさんと一緒になる。終わって少しお茶をする。かき氷をおごってもらった。
奥さんとは、木曜のテニスで一緒にやっていた。

金曜、曇一時雨。31.6℃だった。蒸し暑い。午前中から畑で作業。大根の種蒔き、春菊種蒔き。
午後から久しぶりに市の体育館にてトレーニング。

土曜の早朝テニスはコート確保ができず、中止。北風で涼しい。8時半頃から畑畑に向かう。

畑1号

白菜。

(左)ダイコン種まき。(右奥)ニンニク植付。




畑2号
















11時半頃に畑から帰ったらフクがベッドでカミさんの帰りを待っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月12日の状況

2020年09月12日 | 家庭菜園
晴、朝はそこそこ涼しい気候、33℃前後まであがる予報。寒気が入ってきている
ようで、不安定な天候となっているが、今日は、終日晴か曇で雨は降らないようだ。
今週は、強力な台風10号が九州西側をかすめ北上。大型強烈と注意を喚起したこともあり、
被害も思ったほど出ていなかった。その後、寒気のためにわか雨が多くなったが、気温の方は
それほど下がらず、30℃超の気候が続いている。

新型コロナウイルス対策では、愛知県の感染者は減少傾向。これは気温の影響とも考えられる
ので、気温が下がった時期から要注意。

日曜、晴/曇後雨。早朝テニスのためコートに行くが、利用券なくコートが取れていなかった。
N羅さんも間違えてきていた。台風10号が九州に接近、南風が徐々に強くなる。午後から
雨の予報なので、9時過ぎから畑1号で耕運機をかける。

月曜、曇後雨。31℃の気候。台風10号の吹き返しの風強い。大樹ゴルフ練習場の友の会入会。
市の体育館にてトレーニング。

火曜、晴。33.5℃まで上昇。9時過ぎから畑1号の畝づくり、12時頃まで。フクちゃん、
血尿がでているようだ。また結石なのか。体調は良さそうに見えるけど。来週月曜日に
フクちゃんのカット。



水曜、晴後曇時々雨。30℃前後の気候。今日はアルバイト。14時半頃にはあがる。
そのまま、畑で作業。

木曜、曇時々雨。27℃超の気候。涼しく感じる。フクちゃんの血尿が続いているので、動物病院で
検査。結石が尿道にもあるようで、カテーテルで石を吸い取ったり、奥の石はそのまま膀胱へ送って
掃除。大樹にてゴルフ練習。

金曜、晴後曇時々雨。30℃前後の予報。今日は、ニューキャピタルにてゴルフ。メンバーは
何時もの生ちゃんと2サム。7時50分インスタート。フォーム改造中で練習場でもまだ安定し
ていないのがそのままでている。10番、11番、アイアン悪くダボ。12番OBでトリプル。
13,14番何とかボギー。15番、2OB3パットで5オーバー。16番、ボギーで17番OBのトリプル。
18番、ドライバーはまずまず、残り200y強で3W、ショットは良かったが、右下がりで若干右目へ
いって池でトリプル。21オーバの57。インのプレーで若干改造中のショットの感じがつかめた
ようで、1番から3番までボギー、パー、ボギー。4番ロング、2打目まで問題なく、残り120y。
ショットをダフリ池へ、そのアプローチショットも2回も池へ入れて、7オーバー。ショットする場所が
湿っていてダフリ安い所、置く場所を間違えていた。そこからショットも乱れた、5番から7番トリプル。
ドライバーのOB。8、9番パーで54。練習場でやっているショットがなかなかできていない。
忘れてしまうのと、スコアーを気にして元のスイングにしてしまうのも原因かな。
生ちゃんもショットが良くなかった、53、49。
帰りに道の駅「おばあちゃん市」によって、栗きんとんを買いたかったが、丁度売切れた
ようで、茗荷寿司とところてんを購入して帰宅。帰路に土砂降りの雨に、その後の瀬戸方面
は晴れだった。

土曜の早朝テニス、3名だったので、隣のメンバーを借りてゲーム。サーブは大分良くなってきた。

10時過ぎ、畑に向かう。ファン付き作業服を手に入れたので、それを着て市役所で借りた草刈機で
草刈り。12時頃まで作業したが、快適に草刈りができた。
画像は14時過ぎ、風速:西0.8~1.3m/s、気温31.5℃、湿度64.6%
畑1号








畑2号
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年9月5日の状況

2020年09月05日 | 家庭菜園
快晴、台風9号が九州をかすめて、朝鮮半島を北上。北風で、湿度も少なく久しぶりに過しやすい朝。
それでも気温は35℃前後まで上がる予報。台風10号が発生し、超大型化して9号と同じく奄美から九州を
かすめるルートとなっており、大きな被害が出るのではと連日ニュースとなっている。
今週は、台風9号の影響で続いた猛暑日が途切れ、待望の雨が降ってくれた。気温は少し落ち着いてきた
感じなのだが、南風で湿度が多く、まだクーラーなしでは寝られない状況が続いている。

新型コロナウイルスでは、5月に延期したニセコゴルフツアーは、9月4日から7日までの予定であった。中止を
決めた8月初めは、感染者が急増している時期で延期は止む得ない状況だった。8月半ばから少し感染者も減って
きている。残念ながら、当地域では毎日1名前後の感染者が発表されていて、数日前には介護施設で集団感染が
発生したようで、1日で7名ほどが感染したと新聞に載っていた。名古屋市内の感染も少なくなっているようだが、
検査が必要なところにされているのかどうもあやしい点がある。

日曜、晴。37℃前後まで上昇。早朝テニスは8名参加。畑1号の天地返し。秋冬野菜の畝づくりのため
耕運機をかけたいが、土が固くてとりあえずスコップで天地返しをやっていて、これがなかなか捗らない。
1時間くらいやるとへとへとになる。

月曜、晴。38℃の予報。8時半頃から畑1号の天地返し。10時前まで。森林ゴルフ場にて練習。

火曜、曇。台風9号の影響で曇勝ち、34℃。朝からS田眼科で定期診察。久しぶりに電車に乗って栄町駅。
病院も人が少なくなっているのか、検査と診察を終えて10時半頃には帰宅。昼食後、畑1号の天地返し。

水曜、晴。35℃の予報。南風強くなる。今日はアルバイト。16時頃にあがる。

木曜、雨時々曇。31℃の予報。南風。市の体育館にてトレーニング。午後、大樹にてゴルフ練習。

金曜、曇後雨。29.4℃。10時ころから雨が降り始める予報だったので、8時過ぎに畑1号へ。
前面耕運機をかける。かけ終わったころ、ぽつぽつ降ってくる。S木クリニックで定期健診。
1年ぶりの血液検査。クリニックへの途中から豪雨となり、交差点では川のような状態でなんとか
通過した。診察後は小降りに。

土曜の早朝テニスは、コート確保できず。8時過ぎに畑に行って、畑2号の畝づくり。湿度は少ないが
気温が高い。37℃前後まであがる予報。

畑1号










畑2号
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする