晴耕雨読

家庭菜園日記など

2006年11月19日畑1号の状況

2006年11月23日 | 家庭菜園
ブロッコリ、カリフラワー



カリフラワー



えんどう豆。


カブ。


カブ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月19日畑1号の状況

2006年11月23日 | 家庭菜園
11月中旬はお母ちゃんとスペイン村へ行ったり(半ば仕事)いろいろあって畑、
Blogもおろそかになってしまった。作物は10月の温暖な気候のおかげで順調に生育。


そらまめ。えんどうは育ちすぎている。


カブ。


カリフラワーは順調です。ブロッコリが植えなおしたのでまだまだです。


カリフラワーの苗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月19日畑2号の状況

2006年11月23日 | 家庭菜園
10月が暖かかったおかげで、野菜は全体に順調。大きくなりすぎのところもある。




壬生菜、




春菊





全景





白菜



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月4日畑1号の状況

2006年11月23日 | 家庭菜園
3週くらいBLOGの作成をサボってしまった。10月は暖冬で11月の下旬になって平年並みに寒くなってきたが、今年はだいぶ暖かい。大根順調に生育。かぶ、高菜ブロッコリ手前、カリフラワー奥、ブロッコリは植付けなおしたので生育は遅い。ブロッコリは順調。手前エンドウ、奥そら豆。早く植えすぎたのと、暖冬で育ちすぎ。冬が越せない!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月4日の畑2号の状況

2006年11月23日 | 家庭菜園
10月が暖かかったおかげで、壬生菜、春菊が急成長。


ごぼう。土を入れた袋が曲がってきている。次回は支柱を入れたほうが良いかも。



松本一本葱です。


大根、小松菜、人参を植えました。大根小松菜は芽が出ております。


白菜。後から植えたのは結球しないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする