晴耕雨読

家庭菜園日記など

2020年6月27日の状況

2020年06月25日 | 家庭菜園
晴、梅雨前線が前日あがって、気温も上昇、湿度も高くなった。蒸し暑いので寝るまでクーラーを
いれていた。寝ている間に、前線がまた下がって、湿度もひくく、少し涼しくなっている。今日は
33℃くらいまで上昇。前線も近づいてくるようで深夜から雨の予報。
今週は、前半後半に雨があった。梅雨の晴れ間で30℃以上の日も続いた。湿度がそれほどないので
何とか我慢ができている。

新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が全面的に解除となって、公的な施設も開き始めた。
図書館、運動施設などようやく利用可能となった。我が地域は感染などほとんど発生していないので
まだ心配することではないが、関東方面での感染がいずれこの地区にも広がるだろう。

日曜、晴。30℃前後の気候。早朝テニス、K村さん三重から久しぶりに帰省して参加。8名。
終了後畑で作業。

月曜、曇時々雨。29.7℃まで上昇。今日は、前回同様、クラウンカントリーにてゴルフ。メンバーは
K藤さんが欠席して、生ちゃん、N羅さんの3サム。

7時32分西コーススタート。ここのところ、ゴルフ練習場でアイアンとFWのあたりが良くない。
特にFWが最悪。いろいろYouTubeで見て試しているが良くなってこない。今回はスコアーは
あまり期待できないと思っていた。1番2打目を乗せられず、アプローチも奥にこぼれてダボ。
2番、3オン2パットとのボギー。5番ロング4オン2パットボギー。グリーンが固いようで、直接のると
どうしてもこぼれてしまう。手前狙い。4番ショート、110yをピッチングで手前から50cmくらいに
つけてバーディ。5番ミドルはヨセワンのパー。6番ショートをボギーとドライバーはちょっと引っ掛かり
気味ではあったが、少し戻ってきた感じではあった。7番297yのミドル。左へ行ってクリークの中。
気が付かなかったが、過去にここでプレーしたときは、このクリークは無かったような気がする。
クリークの濠が深くコンクリートで固められていた。そこから打上げでオンしたと思っていたら、奥の
バンカーへピンそばで、1回で出せず、4オーバ。8番ロングをダボ、9番ミドルはヨセワンパーの46。
東コース、1番ミドル、左へ天ぷら、3FWを右に大きくふけさせ、OBかと思ったら、斜面で発見。そこから
なんと3オン、2パットのボギー。次のロングも4オン2パットのボギー。3番ミドルで2オン2パット。そこから
3ホール連続ボギー、7番ショート、8番ロングをパー。9番ミドルを手前から5メートルくらいにパーオン、
そこから3パットのボギーで42。N羅さん、ショットが大分戻ってきたが、2打目、パットのミスが目立った。
47、50。生ちゃん、ショットはまずまず、パットもそれほど悪くない。45、43。お昼くらいから雨の予報だったが、
8時頃から降り始める。霧雨のようなものなので邪魔にはならない、予報と違い午後から晴れ間も見えてきた。
午後帰宅して畑で作業。

火曜、晴。32℃まで上昇。午前中、畑で作業。昼食後、市の体育館にてトレーニング。コロナ対策でランニングマシン
などいろいろ仕切りとか間隔をあけて設置されていた。夕方鈴木クリニックにて定期健診。

水曜、晴後曇。30℃の気候。夜から雨の予報。午前中畑で作業。大樹にてゴルフ練習。

木曜、雨後曇。30℃の予報。朝食後公園付近をランニング5km。終了後畑で作業。

金曜、曇後雨。30℃の気候。前線があがってきて湿気が多く感じる。畑で作業。午後3時から大樹の
無料開放、ゴルフ練習。

土曜の早朝テニス、6名参加。テニス終了後、畑に向かう。

畑1号







小玉スイカ 35~40日後収穫。








畑2号





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月20日の状況

2020年06月17日 | 家庭菜園
晴、気温上昇して31℃の予報。前線が下がっているので、気温は高いけど、湿度はそれほどないので
過しやすい。6月10日に入梅して、今週始めまで、雨。その後、好天が続き気温も上昇した。18日から
また前線があがってきて、天候が崩れ、今日は梅雨の合間の晴となった。

新型コロナウイルス対策で、19日に全面的に緊急事態宣言が解除となった。県間の移動も可能とされて
いる。こちらの地区では、ほとんど患者が発生していないが、東京方面は、数十名単位で患者が発生しており
まだ、本格的な活動は難しいように思う。特別定額給付金が支給された。年金生活者なので、それほど
必要なものではないが、支給申請書とか支給までの期間など、市の対応が遅いように感じる。小牧市は
人口では3,4倍あると思うが、アルバイト先の人によると5月半ばには支給が終わっていた。その前にも
市独自の支給金もあり、水道料の免除とかいろいろ策を打ち出しているとのこと。わが市の動きをみていると
なにも具体的な活動が見えてこない。前の市長は不倫で止めてしまったが、アイデアマンであったように
思う。この緊急時に何をやっただろうかと残念に思う。

日曜、朝から雨、早朝テニスは中止。気温は28℃くらい。午前中、ハードディスクからSSDに変換した
dynabookの無線子機設定作業。ドライバーインストールして接続可能となる。11時くらいから小雨、
畑へ行って溜った水を排出させるため溝堀。お昼くらいには雨も上がる。南風に変わり、湿気が強くなる。
午後からJRA。またまた不調が続き始めている。

月曜、晴。最高気温は32℃以上となる。今日はアルバイト。湿気も多いので作業で大量に汗をかく。
15時半頃には終了。夜は涼しい北風が結構強く吹く。

火曜、曇後晴。今日も真夏日を超える気候。湿気は少ない感じ。朝食後、公園付近をランニング5km。
久しぶりに走ったが、記録的には一番早い時間。終わって、畑で作業。ショウガの芽が出ているのを確認。
植付て2か月くらいかかっている。午後から大樹にてゴルフ練習。散髪。
特別定額給付金が支給されていた。

水曜、晴。今日も真夏日を超える気候。湿度は昨日同様少ない感じ。午前中畑で作業。里芋の土寄せ。
サツマイモ用の畝づくり。森林ゴルフにて少し練習。カミさんから体育館内のジムが再開されたとのこと。

木曜、曇後雨。27℃くらいの予報。今日はアルバイト。雨は15時くらいからの予報だったが、作業を終わって
11時半頃に外に出たら、もう雨がかなり降っていた。16時20分頃、アルバイトあがり。

金曜、雨。ほとんど気温あがらず、22℃の予報。午前中、大樹にてゴルフ練習。お昼過ぎ、少し小雨状態、
畑で少し作業。息子、体調不良で早退、岐阜から帰ってくる。顔色とかからはそんなに悪そうには見えない。

土曜の早朝テニス。何時ものメンバーに加え、Y田さんの次男も久しぶりに参加で6名。動きもショットも
なかなかいい。

テニス終了後、畑に向かう。10時過ぎ、ほぼ、無風。24℃くらい。

畑1号










畑2号









スイカ床にカラス除けのテグスを張る。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月13日の状況

2020年06月10日 | 家庭菜園
曇後雨。前線が近づいていて、終日雨で、気温は27℃前後の予報。今週は、10日に中国、関西と
同じく東海地区も入梅宣言が出され、梅雨らしい、湿気の多い気候となってきた。先月末に少し
雨が降っただけで、気温は真夏日まで上昇してきていたが、入梅までほとんど雨がなかった。
畑は結構水不足となっていて、何度か水遣りのため、ポリタンを運んだ。ようやく、水遣りから
解放されるが、水はけの悪いところもあるので、あまり降り過ぎても、野菜には困る。

新型コロナウイルス対策で、宣言が解除され、徐々に普通の生活に戻りつつある。テニスは再開して、
やってないときはもういいかと思うときもあったが、ゲームとかやっていると、やはり面白い。
カミさんもバドミントン練習が再開された。夜の外出はないが、昼食で外で食べることも、始めた。
まずは、丸亀製麺で釜揚げうどん。イオン長久手の梅園で担々麺。

日曜、晴。早朝涼しい。今日は30℃の予報だったが、32℃まで上昇。先週に引続き
N羅さんの計らいで、多治見にてテニス。5名参加。途中、アルバイトの先輩、T田さんから
連絡あり、そういえば、梅干しの塩分濃度を聞いていたので、連絡してくれた。10%と蜂蜜
塩と同量入れているとのこと。テニス終了後、畑でじゃがいも収穫。
午後、JAにて青梅3kg購入。傷物なので450円/1kg。

月曜、晴。31℃前後の予報。朝食後、公園付近をランニング5km。梅干しづくり。塩分濃度を
12~15%以下で調整。傷物がおおいので雑菌が入らないか心配。午後畑で作業。大樹にて
ゴルフ練習。片山晋呉選手のユーチューブを見て、テイクバック時の始動の方法がなかなか
良かった。いい感じでショットできている。

火曜、晴。今日も真夏日以上の気温。畑で作業。トマトが色づき始めたので、カラス除けの
ネットをかける。午後、大樹にてゴルフ練習。

水曜、晴後雨。正午くらいから雨の予報。気温は27.7℃。今日は、クラウンCCにてゴルフ。
メンバーは、テニス仲間のK藤さん、N羅さん、生ちゃん。梅雨前線が近づいて、雨模様なので
7:36スタート。西コース、ドライバー好調。片山選手のユーチューブで始動のタイミングを見て
これが結構、しっくり来ている。西コースではミスなしでショットできた。1H、パーオンのパー、
2H、ヨセワンのパー、3番ロングでダボ、次のショートをボギー、5番から8番までパーオン、
7,8番は3パットのボギー、9番もボギーで42。パットがまだまだ、3パットが3回あった。
東コース、1番、ドライバー好調だったが、ミスチョット。何とか3オン2パットのボギー、なんと
6番まで連続ボギー、ワンパット圏内のが決まらない。次のショートと8番のロングをパー。
最終ホール、残り150y強を7Iでグリーンオンしたがこぼれて、奥にオーバー。ヨセワン圏内を
外してボギーの43。今回、ドライバーが安定していた。アイアンは今一つだったが、曲がるのが
なかった。FWは短めにもって振ったので、そこそこ安定していた。4回くらいガードバンカーに
入れたが、問題なくグリーンオン出来ていた。20yくらいのアプローチのミスが幾つかあった。
K藤さん、先週、犬山CCで43、49だったとのこと、ドライバーは安定していて、飛んでいた。
2ndショットとパットで苦労していた。47,48。N羅さん、ショットが悪いといっていたが、徐々に
改善。44、45。生ちゃん、前半、パー4つ、ボギー4、ダボ1とドライバーがそれほど良くなかったが
2ndショット、パットが好調で、42。後半、2番ロングでバーディをとったが、ショットが安定しておらず、
ダボ連発で50と久ぶりに叩いた。13時前には終了。
12時前後から小雨が降り始める。中国、関西、東海地区に入梅宣言が出されたようだ。
戻って、畑で作業。畑2号でホッカイコガネ収穫。大きいのがほとんどなかった。

木曜、曇後雨。早朝晴間も見えるが、10時過ぎから雨降り始める。27℃前後の予報。8時頃から
畑で作業。10時前に帰宅。イオン長久手で買い物。

金曜、曇一時雨。29℃前後の気候。今日はアルバイト。午後4時前には終了。青梅1kg梅干し
づくり。塩分10%強くらいで漬け込む。

土曜の早朝テニスは雨のため中止。降り出しが7時くらいの予報だったので、6時過ぎに畑に向かう。

風速:南微風、気温24℃、湿度100%近い。

畑1号
イチゴは終わりだが、まだ少し実を付けているのがある。

インゲン、莢が大きくなってきた。



トマトは生育順調、ナス3本中1本枯れている。スイカは今のところ順調。


畑2号
里芋、芽が出ていないところに、残っていた芋を植付。(6/11)

ショウガの芽が出てこない。半ばすぎて出てこないと失敗の可能性あり。

ホッカイコガネ収穫。実の大きいのがなかった。



トマト、カラス除けネット設置。





キュウリ。べと病が出ていたが、殺菌剤で回復してきたか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年6月6日の状況

2020年06月06日 | 家庭菜園
曇時々晴。気温が上昇してきた、曇りがちなので昨日ほどではないが30℃の予報。
先週末、九州南部が入梅、続いて四国が梅雨入り宣言。いよいよこちらの地区も入梅かと
思っていたら、今週はほとんど雨が降らず、畑はカラカラ状態。一雨欲しいところ。

新型コロナウイルス対策で6月から緊急事態宣言が解除されて、体育施設も徐々に
利用可能となってきた。体育館のジムは中頃から利用できるようなので、暑くなってきて
公園付近をランニングするのもあと少しかな。

日曜、曇一時雨。久しぶりに平年以下の21℃くらいの気候。N羅さんが多治見のコートを
確保してくれて、久しぶりに早朝テニス。6名参加。午後、畑で作業。四国入梅。

月曜、曇一時晴。26℃前後の気候。朝食後、公園付近をランニング5km。畑で作業。
ジャガイモ試掘り。自動車税払込。

火曜、晴。31℃の予報。午前中、フクちゃんの予防接種とフィラリア予防薬のため診察。
畑で作業。大樹にてゴルフ練習。

水曜、晴・31℃の予報。朝食後、公園付近をランニング5km。ブログを確認すると、
ニセコの先輩の老犬「はな」ちゃんが亡くなったとのこと。17歳11か月だった。大型犬で
犬種はわからないが、年1回ゴルフでお世話になるが、吠えたり、うなったりすることの
無いおとなしい雌犬だった。先輩夫婦は子供がいないので、ペットロスが心配になる。
我がジョンが死んだときも日がたつにつれそういった感情が強くなってきたように思う。
お悔みのメールを送ろうかと思ったが、止めた。当分、そっとしておこう。
ニセコの先輩のブログから、一昨年くらいのハナちゃんの姿


カミさん、久しぶりのバドミントン練習へ出かける。市役所で草刈り機レンタル(¥300)、
畑の畔、のり面など午前中いっぱい草刈り。キュウリにべと病、うどんこ病が発生している。
殺菌剤(サンボールド)を購入し散布。

木曜、30℃前後の予報。畑で作業、インゲン少し収穫。午後、大樹にてゴルフ練習。

金曜、晴。気温上昇、今季初33℃以上記録。今日はアルバイト。15時過ぎであがり。

土曜の早朝テニス再開。何時もの5名参加。みんなあまりブランクは感じない。サーブも
ショットもよくて、動きもいい。気持ちよくゲームができた。

テニス終了後、10時過ぎに畑に向かう。

畑1号










畑2号



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする