goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

家庭菜園日記など

2018年11月10日の状況

2018年11月10日 | 家庭菜園
晴。深夜に雨が降ったようで、朝、テニスのため外に出たら、かなり路面が
濡れていた。最低気温は高く、最高も20℃以上となり、徐々に風が強くなる予報。
今週は、気温は高めで、気候はころころ変わった。雨が降らず、土がカチカチに
なっていたので、野菜には丁度いい雨だった。

日曜、小雨時々曇。早朝は霧雨。一応、早朝テニスに出かける。メンバーも
2名来ており、アップしていると、雨もあがり、5名が集まった。
午前中、畑で作業。雨予報なので、ビニールカバを外す。午後、紅はるかで
芋羊羹を作る。味はよかったが、なかなか羊羹にならない。焼いてお菓子にする。
扇風機の片付け。

月曜、曇一時雨。夜からは本格的に降り出す予報。午前中、アルバイト。
バイトを終わって、そのまま畑で作業。

火曜、雨。冷え込み無し。午前中、カミさんとイオンへ。午後、大樹でゴルフ練習。
その後、市の体育館でトレーニング。

水曜、晴。気温上昇、夏日近くまで上がる。午前中、アルバイト。バイトの先輩
T田さんから水亀をいただく。午後、畑で作業。

木曜、晴。今日も気温が高い。最高22,3℃の予報。午前中、畑で作業。午後、大樹で
ゴルフ練習。市の体育館でトレーニング。帰って、観葉植物の植替え。紅はるかで
また、ポテト菓子づくり。

金曜、前線通過で雨。午後2時頃にはあがった。午前中市の体育館でトレーニング。
午後、大樹でゴルフ練習。おなかの調子がおかしい。下痢気味と黒っぽい雲古。

土曜の早朝テニス。前夜に雨が降ったようで、結構湿っていた。気温は高い。おなかの
調子がまだおかしい。朝は吐き気もしていた。黒っぽい雲古は改善。テニスにはさほど
影響なし。そこそこの動きができた。
テニス終了後、畑に向かう。計測器をわすれたが、北風がだんだん強くなってきた。
気温は高めなので、寒くは感じない。20℃以上。全体的に気温が高めなので、野菜の
生育も順調。

畑1号
玉ねぎ用の畝の草取り。他の畑では、植付始まっている。昨年、25日頃だったので
塔立ち防止のため、遅めに植え付ける予定。ダイコンは順調。化成肥料を追肥。


白菜、A野さん指摘の早生愛知種だった。結球の仕方がちょっと違っている。それでも
だいぶ巻いてきている。暖かいので正月菜、コカブ、ほうれん草は芽が出そろっている。

巻き方が少し違う。


手前は正月菜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする