goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

洗面台の修理

2017年01月21日 07時38分53秒 | 日記
イメージ 1

先日凍って壊れた実家の洗面台。


イメージ 2

排水トラップは割れてこんなん成ってました。


イメージ 3

ホームセンターで部品を買ってきました。


蛇腹のフレキ管は中に残ってた水が凍って伸びて、陶器の洗面台を持ち上げた様です。


伸びたフレキ管はただの鉄管に成っちゃってますので曲げられないのでこれも交換です。


イメージ 4

簡単な修理じゃ。


排水管は金属管じゃ無く柔らかいビニール管にしたからこれも簡単。


トラップにするとまた凍るから直管に・・・




イメージ 5

雪解けしてトラップが必要に成ったらネジって縛れば良い。




これはこれで良いのですが、屋根の雪がまだ落ちません。


これは困った(。´-д-)


雪が落ちないで更に積もり続けたら、軒先が折れたり、最悪は家が潰れます。


人がいなくて火の気が無いから屋根が温まらなくて落ちないのだと思います。


今日は今の所仕事の予定が無いから、実家に行ってガンガンストーブ焚いて家を温めようと思います。


雪が落ちるまで何も出来ないから、本を持って行って読んでるべ~


あ、お菓子も持って行こうっと。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ のご褒美(笑)

2017年01月20日 08時59分35秒 | せしお食堂ラーメン館
イメージ 1

月曜日の『やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ 』のご褒美に、帰り道の途中にある百福亭で辛みそラーメン食ってきました。


美味いんだけど、齢の所為か?こってり系があんまり得意で無く成って足が遠のいておりました。


暖簾潜ったのは2年振りくらいかな?


久しぶりに行ったら盛り付けが変わってる


以前の記事


万能ねぎは入って無かったし、チャーシューが!


イメージ 2

チャーシューと言うより角煮です。


2~3センチは厚みが有ります。


前はこんなに分厚くなかったと思いますが・・・


それが3~4枚入ってる。


普通の厚みに切ったら十分辛みそチャーシューメンに成ると思うのですが、メニューに辛みそチャーシューメンって有るから、それだとどんだけ肉が食えるんだべ?と思いつつ・・・


美味いんだけど、今の私にはこのチャーシューの量は重いわ(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれやれ┐( ̄ー ̄)┌

2017年01月19日 09時05分32秒 | 日記
イメージ 1

先週の金曜日の事ですが・・・


かみさんが修理ミシンを預かって帰って来ました。


息子の学校のミシンです。


押さえ金が取れるからと・・・


火曜日には使いたいからと・・・




でも・・・


イメージ 2

押さえ金の取付ネジが緩んでただけ(@_@;)


工具箱も開く必要も無く、小銭入れから10円玉を取り出してネジを絞めて終わりです。


それくらいの事、誰か先生で解る人いなかったんだべか?やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ 





雪かき日曜日で疲れた月曜日の朝。


雪の影響考えて早めに学校に向かったかみさんと息子。


私はまたやらなきゃならない雪かきに備え、ゆっくりお茶を飲んでおりました。




トイレに行こうと思ってふと玄関を見ると持って行く筈のミシンが有る|д゚)




かみさん、忘れて行ったな~やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ 


雪かきが終わったら届けるしかないな~と思っていたら電話が鳴った。


「ミシン忘れたから!今戻ってるから途中までで良いから持って来て~~~!」と・・・


後で届けてやるからそのまま学校に向かえ!って言ったんだけどね。


そりゃ、雪が無い時ならそれでも良いんだけど、雪が積もってますから、私が出掛けるには着替えて車に積もった雪を落として、何やかやしているうちにかみさんが我が家までたどり着けるとこまで戻ってる。


結局またUターンして学校に向かったんだけど・・・


「雪で中々進めない道を30分も戻ったのに!」って・・・やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ 


忘れたことに気が付いたらすぐに電話をよこせば良いものを・・・やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ 



着替えて雪かき終わって11時ごろ出発で息子の学校に向かう。


除雪が追い付かない市内はあっちもこっちも中々車が進めない。


雪が無ければ小一時間で行けるのに、1時間半以上掛かって到着(。´-д-)




んでまた今度は同じ時間掛かって家に戻る(。´-д-)




先生がネジ絞めることくらい解っててくれれば・・・


かみさんが忘れて行かなければ・・・


やれやれ┐( ̄ー ̄)┌ な、大雪明けの月曜日でした。










コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の冬は寒い?

2017年01月18日 08時56分37秒 | 日記
また雪ネタですが(笑)


イメージ 1

実家の屋根の雪。


昨日はかみさんも休みだと言うので実家の雪片付けに行ってきました。


屋根の雪は気温が上がって自然落下するの待つしかないのですが、玄関先の雪をかみさんに片付けさせて、私は二つある小さい小屋の屋根の雪下ろし。


イメージ 2

厚みは有りますが、一気に降った雪なので上から下まで同じ雪質。


軽い雪なので数日ほっとけば厚みは半分くらいに成ったかも?


家に寄ってみてびっくりぽん。




脱衣場の洗面台が壊れてる!


イメージ 3

排水のトラップの中に残ってた水が凍って管が割れちまったみたい。


水道の方も水抜きにしたのに抜けきって無かったみたいで、蛇腹の水道管が凍って洗面台を持ち上げたみたいです。


春までほっとくか?とも思いますが、排水管はともかく水道の方ほっとくのはやばいかも?


やっぱり今のうちに直して置くべ。


「水を抜くと却って風呂釜が凍って壊れる。」と言われたので湯名人の水抜きはしたけど、浴槽には浴水入れっぱなしにしてたのですが、それも凍ってたな~


風呂釜壊れて無ければ良いのですが・・・


去年は雪も少なく暖冬でしたが、一昨年の大雪の時も浴水が凍ることは無かったから、この度の寒波はかなり厳しかったんだろうな~
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年01月17日 08時23分57秒 | 日記
イメージ 1

ようやく雪が治まって日が差した昨日の朝。




イメージ 2

影が見えるのが何ともうれしい。




イメージ 3

青空も嬉しい。






イメージ 4

影!


良いですな。


この雪を片付けて仕事に行って、午後に帰って来れば自宅の屋根から落ちた雪が・・・


それも片付けて一段落・・・


なんだけど・・・


これから実家に行ってみなくっちゃ。




まぁ、多分埋まってる(^^;)




それと・・・


イメージ 5
店の屋根の雪・・・・


これは自然には落ちないから・・・




屋根に上って落とすしかないよな~(。´-д-)(。´-д-)(。´-д-)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする