
Yahoo!ブログ時代からのお友達のマリナママさんから美味しいものをいただきました。
キャベツの浅漬けはもう食べちゃってないのですが(笑)
美味かった。
こっちじゃ売ってませんので残念ですが、浅漬けだから工夫して自家製で作れないべか?と思案しております。
頂き物のメインは大根漬けです。
教えて頂いたレシピで私は漬けていましたが・・・
簡単なのに最近は面倒くさがって即席大根漬けしかしてませんでしたので(;^_^A
みかねてオリジナルの大根漬けを送って下さいました(笑)
自分で漬けてたので師匠からオリジナルを送って頂いたのは初めてです。
同じように漬けてるつもりですが、味は微妙に違いますな。
私が漬けたやつの方がしょっぱいかな?
二週間くらいの漬け時間ですが、家ごとの酵母の違いとかも影響するのかな?
師匠の味、堪能しつ、つつまみに酒飲んでおります!(^^)!
マリナママさんごちそうさまでした~♪
マリナママさんのブログはこちらです。
おまけの頂き物。
数百円のミシンの部品をお客様にお届けしたら「それじゃガソリン代にも成らないべ?」とお土産いただきました。
長井のお菓子屋さんのくるみ柚餅子です。
余計な物が入っていない本物のくるみ柚餅子。
美味いし、5個もいただいたのでガソリン代に十分です。
ありがとうございました~♪
(⌒▽⌒)アハハ!柚子はともかくカラスウリは何するの?
本格的なたくあんは、大根干したり漬け材料も果物の皮とか米ぬかとか使うので難しそうですが、生漬けの大根漬けは簡単で美味いですね。
お客様宅で御馳走に成るたくあんも大体生漬けですね。
頂き物は嬉しいね~
お客様からも良くいただき物します。
私が漬ける時は伯方の塩か赤穂の甘塩使うけど・・・
あ、適当に安いの使うことも有る(;^_^A
あ、そうかうんうん、確かに昆布の風味有りました。
ごちそうさまでした~!(^^)!
漬物好きですが市販のはちょっと添加物多くて嫌なんだよな~
買う時は原材料見てなるべく添加物少ないの買います。
浅漬け再現しようか?って思ってましたが、袋捨てちゃった(;^_^A
原材料が解らなくなったわ~(;^_^A
美味しそうですね。
私も食べられるものがいいな。
いつもカラスウリとか、観賞用の柚子とか、食べられないものが送られてくるので💦
上手に漬けられているので、本当にお漬物の師匠ですね✨
お近くでしたら、習いに伺いたいです( ー`дー´)キリッ
何故なら自分では買えないのが多いから・・
お口にあって何よりです~~。
そうか、使う塩で味が変わりますかね~~そして、今回は昆布を足してみたので、味わいがまろやかになったのかもしれません。
柚餅子大好き~👍️
大根漬けは未だにやっていません(^^;
作るのは好きなので一度はやってみなくちゃですね💦
近くのスーパーで売ってるくるみゆべしは本格的な物では無いんでしょうけど、それでも好きでたまに買っています。
本物は違うでしょうね〜(^^)