goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

美人画像

2006年08月02日 02時28分28秒 | 日記
地元にこんなのがあるって知らなかったんだけど、市の広報に載っていたので、仕事のついでも有って行って見ました。



イメージ 1


米沢市の西側に有る、小野川温泉街からちょっとだけ西に移動。


保養施設の「ホールサムイン小野川」の特設展望台から見ることが出来ます。


種類の違う米で描いた田んぼアート。


黒いところは黒米だと思います。


あとは知識が無いので分かりません。


小野川温泉はその名前から、世界三大美人の小野小町が開湯したとか、立ち寄っただけとか言われてますが、本当のところはどうだか私には判りません。


温泉街として良い所かどうかも、なんせ地元な物で特別な用事でも無いと(消防団の会合とか)泊まらないんで、良く分からない。


ただ言えるのは、ここの名物ラジウム玉子(温泉玉子)は美味しいし、7月の蛍祭りでは本当に沢山の蛍が飛んでいますから、自然豊かな温泉ではあります。


こちらにお出での際は紹介しますのでご一報くださいね。


この田んぼアートについてのHPがありますので良かったら見てください。
http://umai-yone.sakura.ne.jp/art/index.html



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« え?もう8月? | トップ | カレーパン »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (-)
2006-08-02 09:30:00
w(=^‥^=)w おぉー!!田んぼアートって言うんですか~!?初めて見ました~!素晴らしい!!^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチ
返信する
Unknown (×点)
2006-08-02 09:37:00
またランダム?すごい確率だね~(*_*)この田んぼアート、植える時大変でしょうね。ラジウム玉子って恐い名前だけど、悪い病気が良くなりそうな気もする・・・
返信する
Unknown (せしお)
2006-08-02 17:44:00
みーさん。小野川温泉の泉質がラジウムが多いのでラジウム玉子と言います。地元民は馴染んじゃってますから、半熟玉子の事も「ラジウム」って言っちゃいます。
返信する
Unknown (pikoぴこ)
2006-08-02 23:41:00
すごーーーーーーーい!!本当に凄いの一言(笑) 久々にビックリ画像でした!!!田んぼアート、これを きっかけに流行らないかな??面白そう^^
返信する
Unknown (あさ)
2006-08-03 03:55:00
素晴らしいですね!。私も直接見に行って見ようかな・・・。福島にはないのかな。。。聞いたことないから、ないですね、羨ましいです!(≧∇≦)b OK。
返信する
Unknown (があやん)
2006-08-03 10:11:00
これ、青森県にもあります!!田んぼアート、すごいですよね!!こちらのは浮世絵のようなものだったと思います。植えるの大変そうですよね。
返信する
Unknown (きるきる)
2007-03-10 13:02:00
こんにちわTB返しに来ました♪いずみちゃんが見たのは同じ場所だったんですね\(^o^)/今年の田んぼアートもぜひ見せてくださいね。m(_ _"m)チヤッカリ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。