地元にこんなのがあるって知らなかったんだけど、市の広報に載っていたので、仕事のついでも有って行って見ました。

米沢市の西側に有る、小野川温泉街からちょっとだけ西に移動。
保養施設の「ホールサムイン小野川」の特設展望台から見ることが出来ます。
種類の違う米で描いた田んぼアート。
黒いところは黒米だと思います。
あとは知識が無いので分かりません。
小野川温泉はその名前から、世界三大美人の小野小町が開湯したとか、立ち寄っただけとか言われてますが、本当のところはどうだか私には判りません。
温泉街として良い所かどうかも、なんせ地元な物で特別な用事でも無いと(消防団の会合とか)泊まらないんで、良く分からない。
ただ言えるのは、ここの名物ラジウム玉子(温泉玉子)は美味しいし、7月の蛍祭りでは本当に沢山の蛍が飛んでいますから、自然豊かな温泉ではあります。
こちらにお出での際は紹介しますのでご一報くださいね。