goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

頭の大盛り

2014年05月24日 07時17分37秒 | せしお食堂
イメージ 1

昨日の昼は吉野家で頂きました。

いつも並盛りですが、ジェフグルメカードが有ったので頭の大盛り+Aセットで。
520円ですがグルメカード使用で実費20円で食いました。

頭の大盛りって普通の大盛りよりご飯少なめで肉多め。

これってすき家の中盛の真似っ子だね(笑)


それにしても昼時の忙しい時間に店員が二人だけ。
調理専門の人が厨房に居るのかと思ったけどそうでは無いようで、ぱっぱと食えるのが牛丼の良いところなのに、待たされてイラッと来てるお客様も見受けられましたな。

「すき家が人材不足で閉店。」ってニュースを最近見ましたが、吉野家もか?と思いました。

最近、何だかどこの店に行っても従業員募集の看板を見かけます。
ちょっと前までハローワークに人が溢れ「仕事が無い。」って言ってたのが今は人手不足?なのかな?と、先日お客様と話しましたが、単に人手不足なんじゃなくて「若い人不足」何じゃね?って結論に達しました。

確かにどこの募集看板も40歳位までって書いてある。
子供の数もどんどん減ってるし、近隣市町で中学校の統廃合が進んでる。

米沢市の中学校も、今8校有るのが6年後には4校に統廃合する予定です。
子供が少ないってことはこれから人口がどんどん減っていくわけで、人が減れば街の活気もどんどん無くなるわけで・・・
こりゃ中々深刻な問題だと、思う今日このごろ・・・

それにしても・・・


かみさんは吉野家の方が美味いって言うけど、私はすき家のほうが好きかな~?


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PBの味噌ラーメン | トップ | サンクスの冷たい肉そば »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダンナが失業した時も、年齢不問って書いてても育成の為に40才以下を採用したり…なかなか決まらなかったんですよねー。 (ジャノメ南国店)
2014-05-24 07:43:00
今、ホントに子供さん少ない 小中学校に点検に行った時、クラスの数の少なさに驚きます。
返信する
飲食業界・介護業界の人手不足は深刻ですね (おぐらせつこのあれこれ)
2014-05-24 07:46:00
外国人労働者の雇用を上手くやってくれたらいいのだけれどね
吉野家・すき家どっちも安くて・早くてイイですよね。
返信する
牛丼から (つや姫日記)
2014-05-24 08:50:00
人口減の考察 身に染みますね。
せしおさん お腹に浸みわたりましたね(笑)
返信する
食べないからわからんーΨ( ̄∇ ̄)Ψ (おやつや)
2014-05-24 08:59:00
報道番組でもやってたね。
頼れるのら、外国人留学生とか。
娘なんかも、職場復帰を催促されたけど、保育所入れず待ったまま。
働きたいけど、受け皿がちぐはぐしている気がしてならないよなー(´д`|||)
返信する
バイト雑誌見たりしても、若いヒトの求人ばかりですね(´・ω・`) (あおい)
2014-05-24 22:22:00
すき家も吉野家も滅多にいかないけど、どっちも味が濃いかな。
返信する
量販店、居酒屋、飲食店などはアルバイトが少ないようですね。 (鉄骨息子)
2014-05-24 22:31:00
すき家は一時店を閉まるところもあるとか。和民もかなりつらいようですよ。政府は移民を受け入れると考えているようですが断固阻止しないといけません!(ぷんぷん)
返信する
若者不足ねー・・・ (**かおる**)
2014-05-24 23:41:00
そう言われれば募集の年齢がひと昔前より
格段に上がってるよね。
返信する
おぐらさん。すき家とか別にお年召した方でも良いのにね。 (せしお)
2014-05-25 00:50:00
ケバイ化粧したおねえちゃんより、おばちゃん店員がやってた方が美味そうかもよ。
返信する
そうそう、アンバランスがあるんですよ~。 (マリナママ)
2014-05-25 16:36:00
私が思うに、日本人って仕事=人生になりがちですが、自営ならともかく従業員に対してまで、滅私奉公を求めた結果が、今なんじゃないかな~と思ったりします。社員一人ひとりが経営者の気分で、なんて言ってる社長もいますが、だったら、利益も経営者並みに配分しないとね~~・・・
返信する
Unknown (せしお)
2014-05-25 17:53:00
マリナママさん。支店任されてた時を思い出します。肩書と責任は支店長、仕事は支店長の仕事と事務員と営業と何人分もやらされて、給料は一人の営業社員と同じ・・・
辛かったな~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。