
朝から悩んだけど、結局冷やし中華を食うことにした。
思えば猛暑だったのに冷やし中華殆ど食べて無かったんだよね。
まー、冷やしラーメンは何度か食べたけどね。
季節物、もうじき店のメニューから消えちゃうだろうけど、まー、私としては冷やし中華の食べ納めって事で・・・
焼きそばの盛が多い「さっぽろ」だから冷やしも盛が良いだろう?って思ったけど、そんなに盛は良くない。(普通ーだった。)
ラーメンも前に食べたけど、盛は普通だった・・・
盛が良いのは焼きそばだけなんだろうか?
うえぇぇぇ~~~ |
って方も多いだろうけど、冷やし中華にマヨネーズはこちらの常識。
ここはマヨネーズ、ボトルでドンと出してくれる。
「好きなだけかけてください。」ってとこですね。
大きな氷がゴロンッと入ってるのもなんか嬉しい。
思ったんだけど、冷やし中華って、どこで食べても大体同じ味。
お店の個性ってあんまり出ないですね。
冷たいラーメンだと、お店毎の個性があるけど・・・
独創的、この店ならでは、って冷やし中華。
頑張って欲しいなー
やっぱり今年の食べ納めかな~と思いながら作ったよ。
せしおさんを思い出して、マヨかけて食べました♪
サラダみたいな感じだね^^
子供達は「うえ~」って言ってましたぁ^^;
仙台のが盛少なすぎるのかウ~ン(-ω-`;。)
そういえば同じ味ですねー
酢に工夫したら個性出そうだわ・・\(^o^)