土曜日です。
ちょっと遠出の仕事が有りましたが、かみさんがバイトでしたのでなんとか戻って昼飯を作りました。
まぁ、簡単に焼きそばですが(;^_^A
材料はニラ入りもやしと厚揚げとむし焼きそば。
マルちゃんの方が美味しいとは思うのですが、私はあんまり拘らず安いのを買って来ます。
今日はシマダヤのを買って来ました。
麺はそのままだとほぐれにくいので一玉辺り30秒ほどチンしました。
ニラ入りもやしをゴマ油とサラダ油適当な量で炒めて麺入れて肉代わりの厚揚げ入れて炒めます。
水は入れずに酒を使います。
水を入れるとベシャッとなるので焼酎が良いのですが今日は日本酒を入れました。
味付けは添付のソースは一つだけ使ってウスターソースとハイミーを少々で出来上がりです。
肉の代わりの厚揚げが中々に美味かった。
おまけ
ご近所にカラスノエンドウがワサワサと生えています。
なんか美味そうねと思いつつ、ネットで検索したら「食べられる。」って事だったので一掴み採って御浸しにして味見しました。
カツブシと醤油で食べたら美味いじゃないの!
もう一回採って来て、かみさんに天ぷらにして貰いました。
マメ科の植物ですからほんのりと豆の味がして美味いです。
根元は硬いので先の方を10センチくらい、3掴みも採ってくると家族4人で満足できるくらい天ぷらが出来る。
この味なら焼きそばの野菜に使っても良いかも?
美味い雑草ですね。