仕事場のパソコンの子機は、パソコン買った時におまけで付いてきたPCカードスロットに差し込むタイプの子機。
デスクトップですので、電波の拾い具合みてあちこち動かすのも無理。
元の木阿弥の配置換えを終えて(笑)、まー、電波弱くてもトラブル訳じゃないからそのままでも良いんだけど・・・
やっぱりどこか確定申告からの現実逃避(笑)
そそくさと家電店に出掛けてこんなの買ってきました。

丁度良い感じに使いやすそうな卓上USB延長ケーブルとUSBタイプの無線LAN子機。
ケーブルは在庫1本だけだったので、これは私が買う運命だったのだσ(・_・)?
「建物の外壁がやっぱり電波を隔てるから、なるべく窓に近い所に子機を置くのは良いと思います。」と、店員さんも言ってました。

んで、こんな感じで子機を設置…見えない?

ちっこいけど中々優秀な子機です。
電波状態も弱(たまに、非常に弱)~中だったのが、中~強に成りました。
これで気が散る事も無く、確定申告のまとめに入れます・・・
あああ・・・
でも・・・
実家の雪かき頼まれたしσ(・_・)
┐( ̄ー ̄)┌ 行って来なくっちゃ・・・(笑)
デスクトップですので、電波の拾い具合みてあちこち動かすのも無理。
元の木阿弥の配置換えを終えて(笑)、まー、電波弱くてもトラブル訳じゃないからそのままでも良いんだけど・・・
やっぱりどこか確定申告からの現実逃避(笑)
そそくさと家電店に出掛けてこんなの買ってきました。

丁度良い感じに使いやすそうな卓上USB延長ケーブルとUSBタイプの無線LAN子機。
ケーブルは在庫1本だけだったので、これは私が買う運命だったのだσ(・_・)?
「建物の外壁がやっぱり電波を隔てるから、なるべく窓に近い所に子機を置くのは良いと思います。」と、店員さんも言ってました。

んで、こんな感じで子機を設置…見えない?

ちっこいけど中々優秀な子機です。
電波状態も弱(たまに、非常に弱)~中だったのが、中~強に成りました。
これで気が散る事も無く、確定申告のまとめに入れます・・・
あああ・・・
でも・・・
実家の雪かき頼まれたしσ(・_・)
┐( ̄ー ̄)┌ 行って来なくっちゃ・・・(笑)