goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

六角レンチとひまわり

2022年01月15日 18時14分58秒 | せしお食堂ラーメン館

先日の先の丸まった六角レンチですが・・・

元々これ長すぎるよな?って思っていたことも有って、丸まった所を切ってみました。

 

右が新しいので左が先を切ったやつ。

同じの買ったのですが持ち手の色がなんか違いますな。

新しい方がなんか安っぽい。

 

万力で挟んで最初は鉄ノコで切ろうと思ったのですが、鉄ノコの刃が大分古いからか?丸まったとは言えレンチの先は鋼ですからか?切れません(´;ω;`)ウッ…

 

ディスクグラインダーで切ったらあっという間でしたが、摩擦熱で真っ赤に焼けました。

焼けた先を雪に突っ込んでジュッ!と、これで焼き入れも出来たかも?

 

鑢で先を整えて・・・

これでしばらく使えるかも?

 

買う前にこうすれば良いのにな~(笑)

 

昼前に湯名人の消耗品の注文が入りました。

雪が無い時でも片道1時間掛かるお客様宅・・・

この雪道ではどれだけ時間係るべ?と思いつつ出かけてきました。

 

前を走っていたトラックの、小麦粉の賞味期限は大丈夫か?(笑)と気に成ったり(笑)

 

途中で食べた私の昼食。

スーパーのフードコートの税込み352円のひまわりラーメンですが・・・

 

今日は凄く盛り付けが綺麗で感動しました。

 

いつもは・・・

こんなだったり・・・

 

こんなだったり・・・

海苔の位置は決まっているのに他の具材はバラバラ・・・

 

味は変わらんけど、見た目も大事。

 

こんなだったり・・・

あ、これは冷たいラーメンだった(;^_^A

 

やっぱり今日のひまわりラーメンの盛り付けは、全然違う!

美味いラーメンの専門店並みに綺麗!

 

スタッフが変った訳でも無さそうでしたが、スタッフさん腕をあげたか?

 

それとも単にまぐれか?(笑)

 

どっちにしても美味かったです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らんたん食堂

2021年10月03日 18時46分44秒 | せしお食堂ラーメン館

10月最初の日曜日は、結局セローくんには乗らず・・・

息子と万世町牛森のらんたん食堂で久々に外食してきました。

 

いつ頃出来たのお店でしょうか?

先月ポスティングで前を通りましたし、お客様宅に行く時も通りかかって気に成っておりました。

 

11時半ごろに到着して、『営業中』の赤い幟は立っているのに、この看板が『準備中』に成っていました。

 

え?やってるの?休み?どっち?

 

と、思いつつ戸を開けて「やってますか?」と聞いたら「ハイどうぞ・・・あっ!」と、慌てて看板を営業中に変えておられました(笑)

 

 

私は行く前にネットでチェックしてたパーコー麺850円を食べました。

 

息子はから揚げ定食ご飯大盛り600円!

ここの店、定食のご飯大盛りもラーメンの大盛も無料です!

 

10歳・・・

せめて5歳若ければ私も大盛り注文しました。(笑)

 

それにしてもこのボリュームのから揚げ定食が600円は安いです。

ノーマルの醤油ラーメンも食べてみたいし他のメニューも食べてみたい。

 

まだこの地域のポスティング有りますから、ポスティングしてここで食べよう!

ポイントカードもいただきましたし!

 

ここには『ちちゃこいZOO』ってのも併設されております。

 

ヤギとポニーが飼われているようですが・・・

ヤギは遠くてスマホカメラでは撮影できずでしたが・・・

ポニーは柵の中に居たので撮れました。

雰囲気も良いし、美味しいし、店員さん可愛らしいし(#^^#)ちょっとここは私のお気に入りの店に成るかもしれません。

 

『麺処 樹』が無くなって寂しかったのですが、ちょっと遠いけど行きつけの店に成るかも?

近けりゃ夜の部も行って見たいな~♪

 

 

おまけ・・・

友達の農家さんから一年分の新米の玄米買って来ました。

早く精米して新米いただきたいですが、まずは今ある米を食ってからだな~

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋へえべ

2021年08月17日 21時14分37秒 | せしお食堂ラーメン館

今日は月に一度の息子のリハビリ訓練の日で、午前中に療育センターに行ってきました。

大体いつもは午前中に戻って来れるので、そのまま就労支援施設に送って行くのですが、今日は少し遅い時間のリハビリでしたので途中で食事をしてきました。

 

前から気に成っていた川西町の『麺屋へえべ』

通り道で昼時に成ったので丁度いいです。

 

あれ?前にリサーチしてた情報では券売機で食券買うスタイルの店だったはずですが、券売機が有りません。

これも新型コロナ対策?

券売機だと不特定多数の人がボタンを押しますから、一々消毒するより店員さんが注文を取るスタイルの方がコロナ対策に成るって事でしょうな。

 

壁に[中華そば(細麺)650円]の張り紙が有りましたが・・・

メニューにはしょうゆラーメン650円と・・・

 

なのでしょうゆラーメンを注文しました。

中々美しい盛り付けです。

スープは結構こってり系ですな。

メンマは太目だけど柔らかくて美味かった。

チャーシューはバラ肉を巻いて煮込んだタイプでこれも柔らかかったけどこってりしてました。

麺は手もみの細縮れ麺ですな。

コシが有って美味い麺です。

 

もう一枚のメニュー見て「ああ!なるほど!」

 

中華そばはもっと細麺なのですな。

んでも、もっとあっさり系のスープなら美味いと思いますが、しょうゆラーメンと同じこってりスープを使うのなら多分極細麺は合わないだろうな?って思いました。

でも、貼り紙いっぱいって事はおすすめメニューなんだろうか?

食ってみないと解らないですな(笑)

 

人気のみそラーメンとか店長おすすめメニューも一度食べてみたいですな。

 

メニューの裏には上手な色鉛筆画が・・・

壁には店の外観の絵も有りました。

 

どなたが描いた絵なのでしょうかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百福亭で塩ラーメン♪

2021年03月12日 19時15分48秒 | せしお食堂ラーメン館
今日は朝から息子を連れて、片道1時間の山形県立こども医療療育センターに行ってきました。

今日は3か月に1回の整形外科の診察で、この前作った装具の具合とかも見てもらいました。

診察の後は月に1回のリハビリ。

整形の診察と同じ日に予定を組んでくれたOT療法士さんに感謝です(^人^)

帰り道にお昼に成っちゃいましたのでこちらでラーメンいただきました。


店でラーメン食うの久しぶりじゃ~♪

ここは辛味噌ラーメンが美味いのですが、午後からアポが有ったので塩ラーメンにしました。


中々に美しい盛り付けです。

チャーシューは私はロース肉とかのちょっと硬いのの方が好きですが、バラ肉のトロトロチャーシューも美味いですな。
普通盛で4枚はサービス良いですな。

メンマも美味かった。


空気清浄機も置かれてたし、コロナ対策もバッチリしておられます。

美味かったけど・・・

やっぱり辛味噌ラーメン食いたかったな~♪
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はしもと屋で中華そば

2020年11月19日 20時44分03秒 | せしお食堂ラーメン館
今日は11月とは思えないくらい暑かった~!

米沢では最高気温21.8℃!

海沿いの鶴岡市と鼠ヶ関では25℃越えの夏日だったとか!
11月も半ば過ぎだよ。

「ウソでしょ?11月だよ!」と思いながら、ちょこっとカーエアコン入れました。

どうなってんだかね~?

暑かったけど、昼は久々にインスタントでもスーパーのフードコートでもないお店で熱々ラーメンを食べました。


川西町上小松のはしもと屋さん。

ここの野菜ラーメンが好きなのですが、今日は中華そば(650円)いただきました。

久々の麺リフト・・・ピンボケじゃん!(笑)

ラーメンが美味いのですが、意外ともりそばとか天ぷらそばとか、そばを注文する人も多いです。

手打ちそばでは無いようなのですが、私の後から入ったお二人ももり蕎麦大盛とゲソ天注文しておられましたし、私の前に入ってた方ももりそば食ってた。

次はもりそばとゲソ天、食ってみますかな~?


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする