goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

八千代食堂で焼きそば~♪

2024年10月30日 19時00分48秒 | せしお食堂ラーメン館

先日の満身創痍の手の腫れも引き、腰はあの日は身動きも出来ないほど痛かったのですが一晩寝たら嘘みたいに治りました。

私って意外と若い?(笑)

 

今日は朝方まで強めに降っていた雨も朝には上がったのですが、どよ~んとした空ですのでポスティングはちょっと~~~と、理由を付けてはサボる(;^_^A

 

読書の秋ですので、読書をしておりましたら11時ごろに店の電話が鳴りました。

 

修理依頼ですが山形市からです・・・

「山形支店は無くなったのか?」ハイ、去年の3月いっぱいで無くなりました。

「山形支店に勤めていた人たちはどこに行った?知らないか?」いや、知らないしそれを聞いてどうするの?知っていたとしても個人情報は教えられないし、仮に教えたとして、もう別の職に就いているであろう元従業員さんも連絡貰っても困るだろう?

 

私がミシン屋を辞めて別の仕事をしていて「ミシン直して!」って電話が来たら・・・

ま~、何とかするかも知れないけど(;^_^A

 

まぁ、取り敢えず片道50キロ位ですからそんなに遠く無いので行って来ました。

電話でお客様が、ミシンの壊れたコードリールを交換して欲しいって事でしたので、部品は取り寄せないと無いのでお預かりすることと、大体の修理代を決めてから伺いましたので、今日は玄関先でお預かりしてきただけです。

 

帰りに上山市の八千代食堂でお食事を・・・

ラーメンを食べたいとも思ったのですが、今日は焼きそばにしました!(^^)!

 

 

焼きそばは家でもマルちゃんとか蒸し焼きそばを買って来れば出来る!っても思うのですが、お店の焼きそばは一味違いますからな。

 

なんでだろう?

やっぱりお店のは美味いのだ。

ラードで炒めるから?

火力の違い?

 

蒸し麺じゃなくて生麺だから?

 

プロが作るのだから!

だろうね(^_-)-☆

 

美味しゅうございました。

修理ミシンを届けた後は何を食べて来ようかな?

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋ラーメンとおろし餅

2024年09月22日 18時03分30秒 | せしお食堂ラーメン館

秋分の日の今日も雨です。

大雨で被災された皆様にお見舞い申し上げます(。-人-。)

 

雨の中、朝7時から町内の草刈りに行って来ました。

雨で大変だから、役員だけでやっても良かったのですが、30戸みんなで町内の道路清掃も兼ねて草刈りしました。

みんなでやったので30分くらいで終わりました。

草刈りしてさっぱりした広場で再来週は芋煮会です。└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘

 

雨ですので、今日は他にネタが有りません(;^_^A

雨読で藤沢周平の密謀(上)を読んでおりましたが、読み切れなくて残り90ページですが、酒飲んじゃったので続きは明日です。(;^_^A

 

ネタが無いので(笑)

19日に息子のリハビリの帰りに寄って来た、山形市の関沢インター近くの峠の茶屋で食べたラーメンを・・・

 

5年ぶりくらいかな?と思いましたが、2年ぶりでした。

 

 

母を迎えに大体300キロ - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

先週里帰りした姉と一緒に曾孫を見に塩釜に行った母を、本当は姉が送って来る予定でしたが、車が不調だと言う事でサンバーくんで迎えに行ってきました。5年前開通した東北...

goo blog

 

 

いつもは餅入りの力ラーメンを頂くのですが、この日は茶屋ラーメン+餅を選びました。

息子はごま餅、私はおろし餅を選びました。

 

息子のごま餅は普通に黒ゴマを擦ったのに絡めて有りましたが、おろし餅のオシャレな盛り付けにちょっと感激(#^^#)

 

大根おろしにポン酢しょうゆを掛けて餅を絡めて食べます。

 

ちょっと大根おろしが辛かったけど、私は辛い大根おろしは好きですので美味かった。

本当は納豆餅が食べたかったのですが、息子は納豆が嫌いなので・・・

 

今度山形市で仕事があったら納豆餅を食べます。

 

会計の時に、店主のおばちゃんに「いつもありがとうね~」って言われましたけど、人気店で常連さんも沢山いる店です。

本当に私の事覚えていたのかな~?(;^_^A

「やっと涼しくなって、エアコンが無い店だから、ラーメン食べる人大変で~」って・・・

確かにそうなんだけど、この店はエアコンなんか付けたら風情が無く成るから、このままでいいんだよ~

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の計画の9割ははずれる(T_T)

2024年09月04日 21時16分39秒 | せしお食堂ラーメン館

午前中にちょっと遠方のお客様の24時間風呂のメンテナンスに出かけました。

水曜日はかみさんがバイト休みなので、母の昼飯の心配をしなくて済みます。

 

メンテが終わったら、久々に帰り道で外食だ~ヾ(*´∀`*)ノ

と、思いながら出かけました。

 

何食べよう?

は、考えるまでもなく決まっていました。

ここ何年も、暑い季節に1度は食べたい「冷たい肉蕎麦!」

 

コンビニのサンクスが有った時には夏季限定で売られていたので、必ず食べておりました。

県央の山形市とか発祥の地の河北町なら食べられる店は沢山有るのでしょうが、私の行動範囲では3軒しかありません。

そのうちの1軒は蕎麦は美味いのだけど、鶏肉が若鶏なので冷たい肉蕎麦はダメなのです。

冷たい肉蕎麦は親鳥の硬い肉じゃないと美味しくない。

 

あそこで食べよう!

 

 

ジャノメ エポルクOVIの取り扱い開始に成りました。 - ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

毎月本社から「今月の販売促進策のお知らせ」が届きますが、ここ数年は一週間後とか十日後くらいに届いていました。まぁ、毎月、代わり映えしないお知らせなので(笑)特に...

goo blog

 

 

 

と、決めていましたのでお客様宅から小一時間掛けて米沢市内まで戻って来ました。

もうちょっとで食べられる~♪

 

と、思ったら・・・

 

なんか店の周りにやぐらを組んで改装工事中・・・

しかも『本日定休日』(´;ω;`)ウッ…

 

なんかな~

私の場合こういう事が多いのです。

「今日はあの店で食べよう♬」って口がもう、その味になっているのに行ったら「休み!」

そういう事が本当に9割有ります( ノД`)シクシク…

 

口がその味になっているから他の店に切り替えるのが難しくて、結局家に戻ってカップ麺を食べたりするのですが・・・

 

今日はもう1時半・・・

「まてよ?この時間ならあの店も空いている筈!」

人気店ですからいつもは昼時に行けば駐車場は満杯でお客さんも並んでいますが、1時半ですからね(*^^)v

すぐに座れて注文出来ました。

 

壁のメニューの一番右はお店の一番のおすすめメニューと言われていますが、以前は何度も行っていたのに一番右のわかめラーメンを食べたことがなかった。

お盆に会った高校の同級生が食べて「美味かった!」って言っていたので食べてみたかった。

 

友達のFBで見ていたのにインパクトのある盛り付けです。

 

乗っているワカメはふえるワカメちゃんでは無く、塩漬けのワカメを戻したものかな?

ワカメの葉っぱだけじゃなく、茎のちょっと固い所もあって食感も良い!

タンメンのキャベツをワカメに変えた感じだろうか?

 

細縮れ麺の米沢ラーメンが美味いですな~♪

 

肉は無いのか?と思いましたが、中からチャーシューが出てきました。

このチャーシューがまた美味い。

出汁を取って、ただのパサパサの出がらしチャーシューの店も有りますが、ここはしっかり味がして美味い。

メニューの2番目がチャーシューメンってのも解る気がします。

 

冷たい肉蕎麦が食えなかったのは残念ですが、桂町さっぽろで食べられて良かった~~

んでも、なんとか・・・

いや、寒くなってから食べても美味いんだけど、出来れば暑いうちに冷たい肉蕎麦を食わなくては!



おまけ

 

と、いうか・・・

 

桂町さっぽろの看板ですが、オレンジの縦じまに白抜きで書いてあるのだと思っていましたが、良く見ると縦じまはカッティングシートが劣化して剝れて出来たものの様ですね。

ずーっと縦じまの看板だと思っていました。

本当はしま無しのもっと濃いオレンジの看板?

 

元から縦じまだった様な気もしますが?なんか気になってしまいました。(;^_^A

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野川の『せいの』でもちラーメン🍜

2024年07月12日 19時01分11秒 | せしお食堂ラーメン館

今日は臨時休業しまして・・・

しなくても仕事が来なかったのですが(;^_^A

月に1度の息子のリハビリに行って来ました。

 

障害が無く成る訳では無いので、リハビリは一生なのですが、息子は26歳です。

リハビリをしているのは上山市の県立こども医療療育センターですけど・・・

何歳まで利用できるのだろう?(;^_^A

 

そういえばリハビリを受けているのはやっぱり子供ばかりです。

息子のようなデカいオッサンは他にいない様なのだけど・・・

この先どうなるんだべ?

 

リハビリが終わって家に戻って母も一緒に小野川町の『せいの』にラーメンを食べに行きました。

小野川のラーメンと言えば『龍華』が有名なのですが・・・

私はそんぴんなので(笑)有名店とか人気店にはあえて行かない(*^^)v

いや、龍華でも何度も食べたことは有りますよ。

 

 

お盆に息子と食べて『せいの』はちょっとお気に入りに成りました。

 

店内の雰囲気もなんか好き。

店主もきっとバイク好きなのでしょうな。

 

今日はもちラーメンをいただきました。

 

え?焼きもちか~

杵つきの生餅が入っているのを期待したのでちょっと残念。

でも、美味かった~♪

 

味噌ラーメンも気になりますし、辛味噌ラーメンも気になるし、激辛味噌ラーメンも気になって居ります。

 

大汗かくべから、それはもっと涼しくなってからチャレンジします。

 

お店の前の大樽川沿いのねむの木が満開でした。

 

綺麗な花ですな~

 

 

そういえば母校の関小学校のプール脇のねむの木はどうなっただろう?と帰り道に通って来ましたが、もう無くなっちゃっていましたな。

建物もプールも残っていますが廃校に成りましたから・・・

建物は地域の避難所とかで再利用されますが、プールは再利用もされずにいつか朽ちていくのでしょうな。

 

小学生の時の夏休みにプールが使用可の時は国旗掲揚台に白旗、不可の時は赤旗が挙げられたのですが、我が家からは見えません。

2㌔歩いて学校の直前でやっと見えて、赤かった時のなんと悔しかったことか(笑)

みんな真面目だったから、赤旗を無視してプールに入ったりはしませんでしたけどね。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福原屋さんで塩バターラーメン食べました。

2024年01月20日 18時13分26秒 | せしお食堂ラーメン館

午前中に持ち込みでのミシン修理をした後に、息子の買い物に付き合ってブックオフに寄って来ました。

 

100円コーナーで松岡圭祐の本を2冊ゲットしました。

アプリでポイントカードを提示して、親切な店員さんだと「クーポンはお持ちじゃないですか?」って言ってくれるのに、今日の店員さんは言ってくれませんでしたな。

こちらから「このクーポンは使えますか?」って聞いて『お年玉150円引きクーポン』を使って220円の所を70円で2冊買って来ましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

また積読が増える(;^_^A

 

家に戻って12時半を過ぎておりましたので母と3人で福原屋食堂さんにラーメンを食べに行きました。

 

暮れに暖簾を新しくされましたな。

濃紺に白抜き文字がカッコ良く、ちょっと眩しいですね!(^^)!

 

息子は中華そば普通盛り、母は中華そば小盛り、私は塩バターラーメン普通盛りをいただきました。

前から塩バターラーメンは有ったっけかな?

タンメンは何度か食べていますが、ようするにバタートッピングのタンメンですかな?

福原屋さんは中華そばはもちろん美味くて、おろし生ニンニクたっぷりのスタミナラーメンも美味くてタンメンも美味い。

美味いタンメンにバターが入ったら美味くない訳がない!

もちろん美味しくいただきました。

 

小盛りは前は無かったと思うのですが、母は普通盛りは食べきれないので小盛りにして貰えるのはありがたいです。

食べきれないの解っているので、誰かが大盛り頼んで小鉢に分けるってもやった事有りますが、子供じゃないんだからなんかかっこ悪いしね。

 

塩バターラーメンも美味かったけど、中華そばも食べたかったな~

スタミナラーメンも食べたかったな~~~(#^^#)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする