goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

リサーチ中ですが・・・

2020年02月16日 18時27分55秒 | 世中想

 

新しいカメラが欲しい病に成りまして(笑)色々とリサーチ中なのですが・・・

 

昔買ったコンパクトデジカメを振り返る。

 

一番最初は20年以上前にパソコンと一緒にプリンターとデジカメを買いました。

当時はプリンターはエプソンが一番でしたのでプリンターがエプソンだからデジカメもエプソンが良いんじゃね?

と、単純に考えてCP-600を一緒に買ったっけな。

 

これがまぁ、シャッターのタイムラグが酷くて、シャッターボタン押してから切れるまで2秒ぐらい掛かってたかも?

嫌に成って買い替えたのが写真の大きい方のオリンパスのカメラでした。

 

当時としてはすんごい10倍ズームが魅力でした。

 

このカメラはまだ持ってまして、乾電池入れればまだ使えます。

ちょっと前、かみさんがスマホ買うまで使ってました。

 

んで、その後ブログ始めて、常に持ち歩ける嵩張らないカメラが欲しく成ってカシオのエクシリムを買いました

 

これもまだ持ってるしちょっと前まで息子が使っておりました。

 

その後フジのファインピックスを買って現在に至ります。

 

リサーチして見ますと、エプソンは大分前にデジカメ撤退してますし、カシオも撤退しちゃってましたな。

 

オリンパスも富士もコンデジは防水機能強化タイプ1択でバリエーションが無い。

 

ニコンはデジイチもどきの高倍率モデルのごついのばかりで、本当にコンパクトなデジカメは殆ど無い。

 

コンパクトなデジカメはスマホで間に合うって事なのかな?

 

結局選択肢はキヤノンしかないのかも?

 

世の中変わったものですな。

 

 

ついででも無いのですが、仕事場のファックス電話の子機が調子悪いので家電店で見て来たのですが、仕事場のも自宅のもシャープのなのですが、今やシャープのファックス電話って無いのね。

前はパイオニアのとかも有ったと思うのですが、今はファックス電話機はパナソニックしかないみたいだし・・・

 

やっぱり世の中変わったな~

 

 

あ、おまけに・・・

 

東芝のパソコンだと思ってたダイナブックはいつの間にかシャープグループに成ってましたな。

 

びっくりポンです。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼デパートが無くなった(´;ω;`)ウッ…

2020年01月27日 20時48分03秒 | 世中想
全国ニュースには成っていないかも?ですが、山形の老舗百貨店の大沼デパートが倒産しました(´;ω;`)ウッ…

これで山形は全国で唯一百貨店の無い都道府県に成ったそうです(´;ω;`)ウッ…

去年8月に米沢店が閉店して、それでも山形本店が生き残って行ってくれるのなら・・・
って思っていましたが・・・

まぁ、山形本店に買い物には行ったこと無かったですけどね。

大沼デパートの思い出は去年の4月のブログ記事『大沼デパート米沢店』で・・・

ラジオで社長の記者会見聴いておりましたが、「(消費増税があった)昨年10月以降、状況が一変して売り上げが大きく減った。」ってのが、なんか聴いてて痛かった。

増税が無ければもう少し頑張れたのかな?


『アベノミクスで景気は回復傾向・・・』なんて、やっぱり嘘っぱちジャン! 

私も大沼デパートで買い物なんてしてなかった・・・
と言うか、買いたくてもお高いデパートの商品なんて買えないもの。

そういうの私だけじゃないでしょ?

多くの県民が余裕が無いから、少しでも安い物の方へ流れていく。

景気回復しているならちょっと贅沢しようか?高くても良い物買おうか?って気持ちに成るでしょ!

成らないのはやっぱり「景気回復」なんてのは嘘っぱち。

アベノミクスで儲かっているのは結局イ〇ンとかセ▽ン&iとか大きいとこだけなんだべ?それも全部内部保留で最先端で働いている人たちは儲かって無い!
大企業が儲かっているから景気が回復しているなんてまやかしじゃ!

地元の百貨店つぶして、地元のスーパーつぶして、それでも儲からなく成ったらイ〇ンとかセ▽ン&iも撤退するんだべ?
そしたら田舎はどこで買い物するの?


キャッシュレス化進めるのも・・・
個客が賢く成って金利手数料払わないように、クレジット使っても一括払いとかで手数料払わない様に成ったから、VISAとかJCBとか金融業が儲からないから、小売業者から手数料ふんだくって儲からせるためだべ?

ちゃんとみんながゆとりを感じられないなら、やっぱり景気回復なんてまやかしだと思う。


なんか・・・

オチも付かないので・・・


キャロの寝落ちで・・・(笑)
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書こうが書くまいが勝手でしょ?

2017年06月27日 18時21分16秒 | 世中想
スマホにニュースアプリ入れてますので、好むと好まざると色んなニュースが入ってくる。


さっき入ってたニュースで「エビ象がブログを更新しすぎだと批判が出てる。」って・・・


つまりあれでしょ?


奥さんが亡くなったばかりなんだから、ブログなんか書いてないで大人しく喪に服してろ・・・って言いたいのかな?


別に良いじゃん!


書こうが書くまいがエビ象の勝手でしょ?


連続更新が嫌なら読まなきゃ良いでしょ?


別にエビ象庇う訳じゃ無いです。


元々好きじゃない。
と、言うよりむしろ嫌いな芸能人の一人ですから、叩かれようが私はどうでも良いんだけど・・・




ブログは個人の自由でしょ?


公序良俗に反する・・・或いはブログの規定のルールに反してるってならともかく、守って書いているなら、書く人の自由でしょ?


ブログを愛する者の一人として・・・


なんかな~?


って思ったのでした。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模建築物の耐震診断結果

2016年11月19日 09時30分23秒 | 世中想
地元の民放ニュース観てたら気に成る話が・・・


イメージ 1

え?どうするの?


イメージ 2

ホテルサンルートが入ってる共立ビルは、高校時代の帰りのバス停前で、2階だったか3階に遠藤書店って本屋さんが入っていたので、バスの待ち時間にうろついたし、随分本も買いました。


まー、でもこの建物は民間企業?の建物ですから耐震基準満たせないなら取り壊して貰っても・・・


大沼米沢店も近くに有って、この辺りはかつては米沢の中心街でしたが、今じゃドーナツ化現象のシャッター街に成ってます。


今年、共立ビルの向かいに市立図書館が出来て、「中央商店街の活性化・・・」って言ってますが、図書館じゃ活性化しないべよ?


それより困ったのは市役所と市立病院が倒壊の危険。
イメージ 3

大地震が起きた時に市役所と市立病院が倒壊してたらどうにも成らんべよ?


そう言えば十数年前、熱出したヤットくんが市立病院に入院したとき、「あら?点滴動いてない。」って看護師さんが・・・


機器をパンパンと叩いて「あ、動いた動いた♪」って(笑)


赤字財政の米沢市に市庁舎と市立病院、建替えする金が有るんだべか?


やっぱり、図書館なんて作ってる場合じゃ無かったよな~。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算とか見積とか・・・

2016年07月28日 15時26分11秒 | 世中想
イメージ 1

実際のところはやってませんが、湯名人の取り付け工事をやるなら、本当はキッチリと使う配管ホースが何メートルだから×メーター単価で幾ら・・・


L字管が何個で幾ら・・・


ホースカバーが幾らで・・・


と、キッチリ計算して本体価格+工事部材代+作業工賃-お値引き額、でお幾ら万円に成ります。


と、見積を出して、これでよろしければと契約に成るのですが・・・


ま、実際にはね。
本体はお値引きして幾ら・・・取り付け工事は・・・大丈夫!サービスセンターに外注しないで私がやるから、工賃込みの税込でお幾ら万円ですよ!で契約しますな。


でも、ですよ。


実際工事を始めて見たら、思ったよりこれは部材を使うぞ?
とか、こりゃ自分の手には負えない!やっぱりサービスセンターにお願いします・・・


と、成った場合だって、普通はこっちの持ち出しで対処じゃね?


こっちの利益が減ったって、それはお客様の責任じゃ無い。
甘い見積もりを出したこっちの責任。





先日、古家をリフォームして「どうだ!すげーだろ?」って見せる番組が、2200万円の契約の他に追加工事費が2900万円必要に成ってその工事費をめぐって建築会社がテレビ局を訴えたってネットニュースが有ったけど、それって、そもそも甘い見積もりを出した建築会社が悪いんじゃないの?


東京オリンピックも・・・私は今からでももう止めれば?って思いますけど、当初の見積予算が約9000億円だったのが、2兆円とか3兆円掛かるぞ・・・って、なにそれ?


900円の買い物に行ったのに3000円使っちゃた、てのとは訳も桁も違うんだから!


こんなどんぶり勘定予算は普通は認められないべよ。


復興五輪だ!って言うけど、福島第一原発からは今だって放射能は漏れ続けてる、凍土壁だって結局失敗。


これでアンダーコントロールだって・・・



あ、なんか最初に書きたかったことと違ってきた(笑)


んだから、そもそもの見積もり出した人が責任取れよと・・・


値引きして10万円でミシン契約して、お客様のミシンを処分して、新しいの届けた時に「やっぱり値引きできません15万円下さい。」って私がやったら詐欺で捕まるべよ!普通・・・
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする