goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

データの初期化

2013年06月05日 09時20分28秒 | スマホでGO!
イメージ 1

ここのところ雨が降らず、農家の方は困ったことに成って来てます。


私としてはポスティングに歩けますから、雨が降らないのは良いのですが、ちょっと降らなさ過ぎ?


雨が欲しいなーと思う今日この頃です。


私のスマホは一昨年12月に買ったauのISW11Fって機種ですが、そんなに色々アプリを入れている訳でもないのにこの頃動作が不安定。


パソコンにUSBケーブルで繋ぐと本体とSDカードの空き容量が分かるのですが、これがかなりひっ迫してました。
使っているうちに色々と要らないのにデータのゴミが溜まって行くのでしょうが・・・
パソコンもハードディスクがいっぱいいっぱいに成ってたりメモリー不足に成ると不安定に成るのと同じです。


パソコンならディスクのクリーンアップで不要なデータを削除出来ますが、私のスマホにはそう言う機能が無いみたいなので、思い切ってデータの初期化をしました。


パソコンで言うならリカバリーです。


中に溜まってる写真とかメールとか住所録のデータもみんな一旦消去しちゃいました。


ま、写真は自動でYahoo!ボックスに保存されてるし、住所録は携帯電話に入ってるからそれを赤外線で戻せばいい。


後は少ないけど色々使ってたアプリを戻して・・・


で、結局4時間ぐらい掛かっちゃいました。


イメージ 2



そんな訳で、昨日はポスティング出来なかったので、昨日の分今日は頑張らなくっちゃ!


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISW11F

2013年03月24日 10時12分59秒 | スマホでGO!
私のスマホはauのISW11F、いわゆるARROWS Zってやつです。
先日外部接続プラグのキャップが壊れたのでショップに行ったのですが、ショップには部品の在庫が無くて店員さんが本社?に問い合わせしてくれたけど本社にも部品が無く、メーカーに送って修理対応なら直せるって言われました。
店員さんも「黒用のでも良いから。」って食い下がってくれましたけど、とにかく本社には在庫が無く入荷の目途も無く、メーカーに送っての修理対応なら出来る。


って事で・・・


スマホには携帯以上に個人情報が色々入ってますし設定も色々ですから、修理するには自分でスマホの中のデータ類をバックアップして送らなきゃ行けないそうです。
メーカー修理の場合はスマホは初期化されてデータも設定も全部消えてしまうから、修理から帰ってきたら自分で元に戻さなきゃいけない・・・


面倒だし・・・(ー_ー)!!


どう考えてもメーカーに送って修理するような状態じゃないし・・・


軸は折れててもキャップが無い訳じゃ無し、しばらくこのままで良いかと思ったのですが、何か納得がいきません。
部品が無いと言っても、メーカに送れば修理が出来るって事は、メーカーには部品が有るって事だよね?


ショップ通して話しても埒が明かなそうだったので、直接サポートに電話して見ました。


でも、やっぱりメーカー修理の対応に成るって返答で、でも納得いかないから食い下がりました。


メーカーには部品の保守期間義務が有りますから、無い訳がなく、プラグキャップは強い力が掛かった時に壊れないように外れるように作ってあって(壊れたけど)外れた時の取り付け方が説明書に書いてある。


防水性能守る為に壊れなくても2年に一度は防水のパッキン交換するようにも書いてある。


部品が有れば誰にでも直せるのにメーカー修理って絶対納得いかないので・・・


電話に出た担当者はマニュアル通りの対応しかできないようで、何度か「少々お待ち下さい。」と電話を離れ、結局「上と相談して明日連絡します。」って事で電話を切りましたが、翌日に成っても連絡が来ません。


このスマホの端子キャップの破損をネット検索したら結構あるようで、やっぱりメーカー送りと言われて腹立って、違約金払って解約してdocomoに変えたって人もいました。


夜の7時半に成っても連絡が来ないので、催促の電話してようやく8時過ぎに言葉は丁寧ですがどこか面倒くさそうに「近日中に部品を送ります。」って返事で・・・


イメージ 1
昨日その部品が届きました。(上が新しいので下が壊れたやつ)


イメージ 2
これを差し込んだら修理完了。


たったこれだけの事で何でこんな大騒ぎ?




それでもメーカー修理だって言うんだったら、私も白戸家のiphonに替えようか?って思ったもんな。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの卓上ホルダ

2013年03月22日 09時43分33秒 | スマホでGO!
イメージ 1


スマホ使って15か月。


ようやっと充電用の卓上ホルダを買いました。


700円位のものですが、オプションだったから・・・
これが無くても充電はプラグキャップ外して、USBケーブルつなげば良いのですからまあ良いかと・・・


でも、スマホは携帯電話に比べるとバッテリーの消耗が激しいですから、昼間はカーバッテリーから繋いで充電とかもしょっちゅうするし、スマホ買った当初から、こんなに頻繁にキャップの着け外ししてたら壊れるべ?


と、思っていたら案の定・・・


イメージ 2

軸が折れてもげちゃいました。


防水仕様のスマホですから、もげたままにもして置けませんので、部品の取り寄せ中ですが・・・




キャップの修理と卓上ホルダ買いに行ったらどっちも店頭には無いって事で注文を・・・


キャップは無料の様ですがそっちは一波乱ありまして、その話はまた今度。


卓上ホルダの代金はポイントが貯まっているからと、ポイント払いを進められて、注文と同時にポイント払いしました。


数日後、卓上ホルダが届いたと連絡が有ったので、取りに行ったとき、受け付けた担当者がおらず、別の人から受け取って「お支払いは?」と言われたので「注文した時にポイント払いにしましたよ。」と言ってそのまま受け取って帰って来たのですが、何か変な感じがして、帰ってからポイントチェックしたら注文した日と受け取った日にポイントが引かれてました。


ポイントの2重取りじゃ(怒)


次の日ショップに行って2重取りに成ってること伝えたら一度引いたポイントは戻せないから・・と、そう当金額を現金で貰いましたが・・・


トラブルの原因は注文受けた担当者が、注文書の未収金の方にチェック入れてた事だったようです。


良い歳したオッサンがポイント位でガタガタ言ってるのは何か恥ずかしかったのですが(笑)


ポイントって大事だよね?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音声アシスト

2013年02月07日 18時48分14秒 | スマホでGO!
スマホのCM観てるとスマホにしゃべりかけて、会話形式でメールを送ったり電話をしたり、アプリを起動したりってのやってますけど、auのではそういうの出来なくて、つまんないなーと思っていました。


ふとYahoo!のスマホアプリを見ていましたら、音声アシストってアプリが有りました。


イメージ 1

早速ダウンロードして使ってみると、これがちょっこし楽しい。


「おはよう!」って声を掛けると「おはようございます。」って返してくるし、寝る前に「おやすみ~」って声かけると「おやすみなさい。せしおさん。」って返してくる。


「近くのラーメン屋は?」って聞くとYahooロコのデータから何軒かお店の紹介もしてくれる。


それもかわいらしい女性の声で言ってくれるから余計に楽しい(*^^)v




ちょっと暇だったので、何かゲームとか暇つぶしの物は無いかと「暇つぶし」って声かけて見たら・・・










イメージ 2


って、言われた・・・(ーー;)







いや・・・




確かに暇なんだけど・・・(泣)






アンインストールしてやろうか?って思った(笑)






新聞折込入れたから
       そのうち仕事入って来るわい!




もう一回、再現してみたいと思って、「暇つぶし」って言って見たけど、「生物の中で暇と感じることが出来るのは人間だけで・・・なんちゃらら・・・」とか、Yahoo映画情報とか紹介してくれる・・・


傷つけたと思って気を使ってくれてるのかね?(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホのバッテリー

2013年01月06日 09時02分35秒 | スマホでGO!
イメージ 1

スマホ使い始めて1年に成りますが、先日メールが来まして、何か申し込むと新しいバッテリーが貰えると言うのでもちろん貰いました。


そういえば最近、充電器に刺して寝ても、朝に充電されていないとか、刺してるのに電圧がどんどん下がっていくって事が有ったから、丁度バッテリーが寿命だったのだろうか?


最近はスマホをネット専用、携帯を電話専用に使う様に成ってましたら、携帯のバッテリーは半端なく長持ちします。


携帯でネットやブログチェックしていた時は寝るとき充電器に刺さないと心配でしたが、通話専用になると一週間ぐらい充電しなくても平気です。


ちょいと話がズレましたが、携帯は普通にメールとかネットも使っててtもバッテリー自体の寿命は2~3年かもっとでしたから、1年じゃ・・・
やっぱりスマホのバッテリーは持たないって事ですな。


今回はただで貰えたけど、来年はバッテリー買わなくちゃいかんのだろうな・・・


携帯のバッテリーは、バッテリー買うより携帯自体買い替えた方が良いとか言われていましたが、私のスマホのバッテリーは1470円らしいです。


まーそれくらいなら・・・


でも、もっとバッテリー長持ちの機種が出てたら買い替え考えるかもね?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする