goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

お土産ばなし

2012年04月27日 07時42分42秒 | お友達
イメージ 1
 
おやつやさんからいただいたお土産ですが、日曜日のお昼に早速おそばをいただきました。
 
イメージ 2
少し茹で過ぎちゃいましたか?
ポロポロ短く切れたのも有りましたが、風味のある美味しい蕎麦でした。
 
久しくそば食べに行って無かったので、そば食べに出掛けたくなりました。
 
イメージ 3
新作クッキーの『クッキー森の蓑(みの)』
 
紅茶とメイプルシロップのみのシンプルなお味のクッキー
 
紅茶の香りとほんのり苦味が良い塩梅で、大人の味のクッキーでした。
 
 
ブログで見た時から、アイスとか付けて食ったら美味いんじゃないのかな?
 
と、
 
思ってましたのでやってみました。
 
イメージ 4
 
サクサクしたクッキーの食感とアイスの冷たさと食感が口の中で混ざるのは気持ち良いのですが・・・
 
ソフトクリームなんかもクリームだけ舐めてるよりコーンの所齧るのが美味いですから・・・
 
 
でも、この食べ方はクッキーのシンプルな味を隠してしまいますな。
 
クッキーだけで食べた方が美味いですな。
 
 
イメージ 5
手のひらに乗る、おやつやさんちのきなこちゃんの様な招き猫。
 
毎朝拝んで商売繁盛をお祈りしております(笑)
 
 
八王子ラーメンは、またの講釈で(笑)
 
お酒は連休に実家に持って行っていただきます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会でした。

2012年04月24日 08時33分57秒 | お友達
イメージ 1

 
 
ネタ元の(笑)おやつやさんが記事にしていなかったので遠慮してましたが(笑)
 
おやつやさんがUPしたので私も・・・
 
 
おやつやさんご夫妻の結婚記念日旅行で米沢・会津を旅すると言う事で、ついでに私ら夫婦ともオフ会を・・・
 
去年もおやつやさんとはお会いしましたが、旦那さんとは3年ぶりですな。
 
 
オフ会は、元々かみさんの行きつけで、いつの間にか私も行きつけ・・・と、言っても3~4年ぶり?の居酒屋たこちゃん。
 
インパクトの強いおかみさんが切り盛りし、お任せでどんどん料理だしてくれて、かなり満足なほど飲んで食べてお安くて良いお店です。
 
 
結構な長い時間、あれやこれやと話題が尽きず、何だかあっという間に時が過ぎちゃいました。
 
二次会にも行きたい気分でしたが、翌日は私は休みだけど、おやつやさん夫妻は会津への旅が有りますので、名残惜しいけどお開きへ・・・
 
ホテルは素泊まりにしておられたのかな?
 
朝食の買い出しが有るのでおやつやさんたちはコンビニへ・・・
 
そこで分かれて私らは、代行車呼んでもらうためにラーメンへ(笑)
イメージ 3

 
結局40分かかるって事だったので、車は朝取りに来ることにしてタクシーで帰りました。
 
 
イメージ 2
お土産も沢山いただきました。
(あ、酒写すの忘れた。)
 
 
荷物に成ると思ったので、私は何も準備してませんでした(;一_一)
 
そのうち何かその辺のもの見繕って送りますね(^^ゞ
 
 
楽しい時間を、どうもありがとうございました。
 
 
 
http://loco.yahoo.co.jp/place/796f217eb622aeda122ae2aced493fa8b6f9b484/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=37.91490142&lon=140.10990995&pindefault=37.91490142,140.10990995

詳しい地図で表示お店、施設の情報
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつやさんからの挑戦状。

2012年04月05日 08時10分56秒 | お友達
イメージ 1
 
先日、おやつやさんが名古屋帯の記事を書いておられましたが、そこに書いたコメントに対して、「おめーのミシンで縫えるものなら縫ってみやがれ~!」って挑戦状が届きました。
 
イメージ 2
 
帯の切れ端と赤のバイアステープと柄布・・・
 
最初柄布は何するんじゃろ?端切れが迷い込んだのか?と思いましたが・・・
 
バイアスにカットしてあるって事は、「バイアステープも作ってみたがれー!」って事だなと・・・
 
バイアステープ何て作った事無いけど、作り方の知識くらいは有りますから、厚紙切ってアイロン温めて作りましたわい。
 
イメージ 3
 
「ポケットティッシュカバー何て作れないだろう?」って挑発して来ましたので作ってやりますわい!(笑)
 
左側のバイアスの縫い終わりが生地から外れてしまったのはご愛嬌です。
 
端始末はたち目かがり縫いでスイスイ縫えました。
 
イメージ 4
 
どやっ!
 
ポケットティッシュカバー作ったで~~~!
 
生地がしっかりと細かく硬く織り込んで有るので、出来上がりが縫物ビギナーの私でも、かなりカチッと良い感じに縫いあがりますな。
 
生地自体は厚くないのですが、裁断する時に鋏から伝わる感触は「あっ、硬い・・・」って思いましたな。
 
で・・・
 
ミシンでの縫い塩梅は動画にしてみましたのでどうぞ・・・
 

 
メモリークラフト7700重ね縫い.wmv
 

3枚重ねは余裕で縫えたので、直ぐに折り返して6枚縫いに挑戦しました。
 
安全装置が働いてミシンが停止しちゃいました。
 
こういう硬いの縫う時に回転を上げ過ぎると。針が折れたりミシンが壊れそうに成るのでゆっくりで縫うのですが、一番ゆっくりだと一針ごとに針がぶれると言いますか、ある程度の勢いも必要な様です。
 
一番ゆっくりより少し早い目の回転で、最初の一針を布地に刺した所から縫い始めると6枚でも縫えるようです。
 
かなりミシンに無理が掛かる感じなので、頻繁には縫いたく無いですね。
 
 
ついでですので、高速直線専用ミシンのコスチューラでも縫ってみました。
http://www.janome.co.jp/products/sewing_machine/normal/images/h2_780db.jpg

 

 
コスチューラ重ね縫い.wmv
 
流石は直線専用ミシンです。
 
12枚重ねでも余裕で縫えちゃいます。
 
7700はパワーは有りますが家庭用ミシンでジグザグも縫えるように成っていますから、針が左右に振れます。
硬い所にあたった時に、完全に針が固定されていませんからブレで縫えなく成るのかな?
 
コスチューラは直線専用ですので針が固定されていて左右にブレは出ませんから力が真っ直ぐにかかるから余裕で縫えるのかな?
 
洋裁をする方が、家庭用のジグザグミシンじゃ無く、直線専用ミシンとロックミシンを使う理由が良くわかりました。
 
ところでこの勝負・・・
 
どっちが勝ったでしょう?
 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちもちですな~

2012年01月04日 09時15分15秒 | お友達
暮れも押し詰まった31日。
 
郵便屋さんが御届け物してくださいました。
 
箱を開けるといきなり話題の方が・・・
 
イメージ 1

 
送ってくれたのは何やらめちゃくちゃ仕事が忙しいそうで、ブログ更新もままならないまろ珍さんです。
 
 
送ってくれたのは北○鮮土産じゃ無く・・・
 
イメージ 2
 
真空パックにされたまろ珍ブランドのスペシャル餅とお酒です。
 
イメージ 3
とき婆(とき葉ぁ)の詩?
 
比婆美人酒造ってまろ珍さん所の地酒をいただきました。
 
早速飲みたいところですが、正月の酒はたんまりあったので、体調を整えて小正月にでも頂こうと思います。
 
その前にかみさんに飲まれてしまわない様に見張っていなくては・・・
 
 
餅は昨日のお昼にヤット君とクレイマークレイマーしながらいただきました。
 
イメージ 4
真空パックを開けて、手に持っただけで良い餅だってのが解ります。
 
手触りがまず気持ち良い。
 
もち肌なんですなー。
 
 
トースターで炙って、今回は永谷園のお茶漬け海苔に入れて食べました。
 
イメージ 5
 
これが中々、年末年始の疲れた胃腸にあっさりさっぱりと優しくて良いのです。
 
梅干入れたり、ワサビを少し入れても美味い。
 
餅がまた美味い。
 
 
実家では機械で餅を突きますが、餅つき機の餅ってかき混ぜるだけで突かないから、杵つきの餅とは全然違うのです。
 
焼いた餅なのに、餅のきめの細かさが解ります。
 
とっても美味しゅうございました。
 
まろ珍さんありがとうございます。
 
 
さて、今日こそ初ラーメンに行こうかな?
 
 
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットが有って良かったな。

2011年10月30日 17時58分56秒 | お友達
イメージ 1
お友達の☆さえ☆さんから新婚旅行?の香港旅行のお土産をいただきました。
 
ベビースターはどう見てもベビースターですから、間違って使うことは有りませんが・・・
 
イメージ 2
SHEA BUTTERって何でしょう?
 
しぇあ ばたー?
 
バターなら、パンに塗って・・・食べる前に調べて良かった・・・il||li_| ̄|○il||li
 
食べても大丈夫かもですがSHEA BUTTERはこういうものだったのね。
 
ウィキペディア⇒SHEA BUTTER
 
 
 
 
 
イメージ 3
百合湯は・・・?形からすると目薬?
 
ぎゃあぁぁぁっ!
 
 
目にささなくて良かったil||li_| ̄|○il||li
 
 
凝った肩に塗るとスースーと気持ち良いです。
 
 
ネットが有って良かったです。(笑)
 
ネットから⇒百合油
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする