goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダのミシン屋日記『ジャノメミシン米沢店です』

ジャノメミシン米沢店の店長のブログです。
https://janome-yonezawa.jimdo.com

Windows11へアップグレードさせる方法・・・対象外でも有るの?

2022年09月04日 20時52分48秒 | パソコン

9月最初の日曜日。

今日は珍しく(笑)朝から仕事着は着ないで休みモードの私です。

かみさんが出掛けて昼は帰れないというので・・・

昼は息子とご近所の福原屋食堂さんに行ってきました。

 

福原屋 (南米沢/定食・食堂)

★★★☆☆3.36 ■予算(昼):~¥999

食べログ

 

息子は冷たい中華そば、私はタンメンをいただきました。

野菜が食べられるタンメン好きです。

チャーシューとメンマとか乗ってる中華そばも好きですが、醤油味スープで野菜ラーメンが有ったら私は多分そっちを食べます。

 

 

本題ですが(笑)

Windows11が出て、私の10パソコンはいつ11に無償アップグレード出来るように成るのだろう?って待っておりましたが・・・

どうやら私のは対象外の様です。(´;ω;`)ウッ…

 

インテルi7のパソコンだからなんで対象外なの?って思いましたけど、同じi7でも私のは古いらしく、古いのも全部無償でアップグレードしたらMicrosoftが儲からないって事なんだろうね。結局(。´-д-)

2025年の10月まではWindows10使えますけど、そのあとはやっぱり買い替えなきゃいけないの?

壊れたら買い替えますが、壊れないのを買い替えるってやっぱり納得いかないです。

 

それで、この前ふっとYouTube観てたらこんな動画が有りました  

 

【無条件】古いパソコンをWindows11へアップグレードさせる方法【簡単】

 

頭の良い人は居るものだな~

なるほどそういう事で私のパソコンはアップグレード出来ないんだ。

でも、こんな簡単な事でアップグレード出来て、ダメなら元に戻せるならやってみようと思います。

 

この方の、他の動画もパソコンの事をすごく分かりやすく教えてくれてます。

勉強になるのでチャンネル登録しました。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い!

2017年12月19日 17時30分32秒 | パソコン

7月に買ったWindows10パソコンですが・・・


イメージ 1


何か、どうにも遅くて・・・


昨日はどれくらい遅いか計ってみました。


電源入れてログイン画面が出るまで2分位掛かります。


ログインしてからも何か色々と不安定で、普通にストレス無く使える状態に成るまで10~15分位掛かってることが判りました。


遅い!


イメージ 2


メモリーの空きは十分有るし、ハードディスクの空きも十分有るのに何で?


使わないプリインストールのゲームとかソフト削除したけど変わらない。




ネットで調べたけど情報が無いんだな~




不良品だったんじゃないか?とも思いつつ、万策尽きたのでやむなく富士通のサポートに電話しましたら、『Windowsのアップデートが上手く終わっていないのが原因の可能性が高い』と言われました。




んで、オペレーターさんの指示通りに色々操作したらやっぱりアップデートがちゃんと終わっていないと・・・




「最近パソコンの再起動掛けてましたか?」と言われ、そう言えば起動が遅いからスリープにしておくことが多かったかも?


でも、再起動はして無くてもシャットダウンして起動は何度もやってた筈だけど・・・




アップデートは自動で成るように設定してますけど、7パソとか8,1パソはアップデートのあとは「更新して再起動」か「更新してシャットダウン」って電源操作しようとすると出てきますが、10パソは出ないんだべか?


ま、とにかく再起動掛けてアップデートが反映されて15分も安定しないって事は無くなった様です。


たまには再起動もしないと駄目なんだろうか?


とにかく年末年始でサポートが休みになる前に電話してみて良かった。



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10パソコンからこんにちは!

2017年07月29日 16時59分59秒 | パソコン

イメージ 1

昨日買ってきて、午後から早速初期設定始めましたが・・・


さすがは展示処分品。


どうやらこれは半年前からの展示品。半年分のアップデートが有るのね。


初期設定してWindowsのアップデートが時間かかるかかる(。´-д-)


昨日はアップデートだけで時間切れ。


どうやらこれ半年前から展示してたやつなのね。


ま、店頭デモ器で色々変なことする人も居ないだろうし、傷もないから良い買い物したとは思います。


今日は7パソコンで使ってたソフト入れたり、プリンターが使えるようにしておりました。


勝手が違うからかなり戸惑うか?と思いましたけど、割とすんなり(時間は掛かったけど)今までの7で使ってたのとほぼ同じ環境が出来ました。




自宅用は8,1だし・・・


いきなり7から10だとパニクったかもですが、ま、これで仲良くしていけるべ。




8.1の時もそうだったけど、マイクロソフトにログインすると自宅パソコンに設定しているデスクトップのキャロが出てくる。


これもそうだろうと思っては居ましたが・・・


やっぱり出てきた。(笑)


ちょっとびっくりしたのがグーグルとかYahoo!とかFBとかのIDとかパスワードがこのパソコンからはまだ打ち込んでないのに自動で出てくる。


クラウド?に保存されているのかもしれませんが、ま、一々打ち込むより楽だけど、何か怖い感じがしましたな。


やっぱりパスワードの管理はしっかりしなくちゃいけないですな。




さて、今日はこれから御町内のビアガーデン!


たいした御馳走はありませんが、飲んだくれて参ります。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10パソコン

2017年07月28日 20時47分43秒 | パソコン

OneDriveとか、クラウド使うと仕事場のパソコンに拘らなくても自宅のパソコンから帳簿でも何でも付けられるから、無くても良いのかもしれないけど・・・


やっぱり仕事場にもパソコンは有ったほうが良いですから・・・


7年前に買った7パソコンが、リカバリしても何だか遅いってことが増えてきました。


7年使ったから、パソコンとしてはそろそろ買い替え時期かな?とは思っていました。


前から狙ってた富士通のパソコンが、モデルチェンジの在庫処分価格に成ってたので思い切って買っちゃいました。


イメージ 1

エンジ色のが今まで使ってた7パソコンで黒いのが新しい10ちゃんです。


買うことにしたのは一昨日ですが展示品をフルリカバリしてのお渡しって事で今日受け取ってきました。




初期設定ですが、ニューモデルならOSのバージョンも新しいのが入ってるでしょうが、何ヶ月か前のモデルですから、アップデートに時間掛かる掛かる。


イメージ 2

電源入れてから3時間ぐらいかかって多分初期設定が終わりました。


今日の所は買って電源入れただけでまだどんなもんだか殆ど使ってません。




明日は色々とソフト入れて、今まで使ってた7くんと同じように使えるようにしなくっちゃ。


面倒くさいんだけど・・・




ちょっと楽しい(笑)






※エンジの7パソくん、売っぱらうかと思ったけど買取上限価格が4000円だって(ToT)


売るより本当に壊れるまで使って、使い倒しちゃうべ。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいプリンター

2012年04月06日 12時18分41秒 | パソコン

イメージ 1
 
11月末に自分で修理してみたプリンターですが・・・
 
印刷はまずまずに成ったものの、最近は電源のオンオフボタンの反応が悪くなって来ました。
 
6年以上は使っていた筈ですから、買い置きのインクが無くなったので思い切って買い換えることにしました。
 
買ったのは芦田愛菜ちゃんが宣伝しているCANONのやつです。
 
ワンランク下の機種でも良いかな?と思ったのですが、印刷のランニングコストはこちらの方が安いらしいので、写真もこっちの方が綺麗にプリント出来るらしいので、MG6230にしました。
 
買うに当たってはやっぱりあちこちで価格をリサーチしておりました。
 
市内の大手の家電店の値段もチェックして、ネットの値段なんかも参考に・・・
 
ネットが安くても、大きく金額に差が無いのなら市内のお店で買おうと思っていました。
 
 
○ーズデンキで先週店頭でチェックしたときより、昨日行ったら期間限定って事で1000円ぐらい値下がりしていました。
 
これは、買い時かな?と思ったのですが・・・
 
店頭に在庫が無かったので、店員さんに尋ねますと、「少々お待ちください・・・」と・・・
 
5分ほど待っていましたら、キャリアに積んで黒と白とブロンズと各色2台ずつ運んできました。
 
「今届いたのがありました。どの色でも選べますよ~♪」と・・・
 
 
で、値下がりしてたところから更に、ケー○ズデンキのネット販売価格を提示したら・・・
 
一瞬嫌な顔されましたが、(ーー;)
 
「解りました、一応確認しますが、同じ会社ですので、同じ値段にします。」
 
って、事で・・・
 
更に1000円ほど安くしてもらいました・・・
 
 
イメージ 2
 
 
先週店頭で買うより2000円くらい安く購入できました。(^。^)
 
新しいのは起動も早いし、印刷も少し早くなりました。
 
 
んで、古いのは・・・
 
後で○ードオフにでも持って行こうっと。
 
 
 
 
ここで豆知識ですが、CANONはキャノンって『ヤ』を小文字で読みますが、CANONの社内での正式表記はキヤノンと『ヤ』が大文字になります。
 
説明書とかソフトの使用許諾所の表記はキヤノンに成っています。
 
CANON製品をお持ちでしたら見てみて下さいね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする