goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

第2回お一人様野球観戦

2007-04-28 22:06:51 | 野球・スポーツ
巨人4×6ヤクルト

また負けた…

巨 1 0 0 1 1 0 0 1 0|4
ヤ 3 1 0 0 1 1 0 0 X|6


今年見に行った試合、0勝3敗!
確か首位ですよね?

つーか今日内海の日だっけ?

なんかデジャブか?みたいな試合だったな…

先発内海といい試合前の雷雨といい、李と由伸のホームランといい…
「昨年7月に神宮球場で観戦した試合とかぶりすぎ!」

ちなみにこちら

あの時は序盤に7点とられながら大逆転だったんだけど、今日は敗戦。
せっかく由伸がホームラン打ったのに、その瞬間は席外していたとなりの観客が帰ってきて遮られるし…人の前通る時は攻守チェンジの時にしろよー(;´д`)
まぁ今日一番盛り上がったのが上原がブルペンで投球練習始めたとき。



巨人ファンも試合そっちのけだし(私もつい写真撮っちゃいました。)
マウンドにいた野口の立場無し!


試合も天気も寒かったなぁ…二時間睡眠だけに眠すぎ
早く寝よっと
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人vsヤクルト観戦中

2007-04-28 19:22:53 | 野球・スポーツ
神宮球場にきてます。

仕事が長引いて開始に間に合わず!!

めっちゃ汗だくで着いたのに、となりのおばちゃんカイロ持ってます(笑)


内海の乱調により眠気が襲ってきてます。




こうなったら可愛い売り子さんチェックでも(^-^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューグラブ購入

2007-04-24 05:37:35 | 野球・スポーツ
10年ぶりくらいに新しいグラブを購入しました。

職場の野球部でプレーさせていただいて6試合ほど出場してますが、
守備面でそろそろボロが出始めていますんで、いっそのこと道具を・・・。

つーか道具のせいにしちゃってます(笑)

んで、長く愛用したいのでここは思い切って高価なグラブを!

ってなことでネットでいろいろ調べるうちにたどり着いた品がこちら。



久保田スラッガー KSN-7PSE オレンジ

プレーヤーにはおなじみのメーカーですが、そこそこマニアックです。
私はミズノとローリングスしか使ったこと無いので、未知なる領域に踏み込んでしまいました(笑)

ただ、かなり玄人ウケするメーカーのようですね。
プロだとかつて守備の名手だった西武の辻、最近では松井稼頭央とか、中村紀とかが愛用してたみたいです。
今は西武の中島とか阪神の藤本なんか使ってるようです。


このグラブちょっと変わってて、
「湯もみ」という方法でグラブをやわらかくするんです。

オイルとかでやわらかくすると重くなってしまうんですが、
お湯でつけこんでやわらかくしてから乾かすと重くならないんですね。

なんか他のメーカーと違っていい皮使ってるみたいです。


なんか、素人には難しそうですが、
買えば、職人が湯もみから型付けまで無料でやってくれるというのでおまかせしちゃいました。ま、本体が他メーカーよりお高めっていうのもあるんですけど(笑)


約2週間ほどかかるんですよね。乾燥だけでもかなりかかるし、ハンマーとかで何回もたたいて・・・それほど、手間暇かかるんです。


グラブにオイルを塗っていただきました。
そして、土手部分は紐を抜いて、より柔軟性を高めてくれています。
そして、今回の目玉は、紐の「逆とじ」。
すなわち、既製品のヒモを1回ほどいて、逆の向きでしめなおすという作業なんですね。こうすることで、よりグラブが開きやすくなるんですね。


うーん、素晴らしい。

ここのお店は、素晴らしいことに、
私の手の大きさに応じて作ってくれてるんですよね。

ほんと職人魂が随所に見られる素晴らしいグラブです。
直筆の添書までいただきまして、感動です。


この職人さんの心意気を裏切らぬように、しっかり手入れして
愛用したいですね。

これでエラーが無くなればお安い買い物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お一人様野球観戦」予告編

2007-04-16 03:35:35 | 野球・スポーツ
昨日はもう帰宅するなり爆睡モード

お昼頃に起床したんですが、
だるいだるい。ダルビッシュ+涌井って感じです(意味不明)

最近平日帰宅時間がいつもの23時半という深夜帯に移行したんで、
土曜の6時半起床がもう辛いのなんの。

野球終わってから飯食ってたんですが、イマイチ進まないんですよね(笑)

日曜は土曜の疲れをとるだけの日になるんで、これから数ヶ月間は我慢です。
ほんと割りに合わん勤務デス。


といいつつも、
第2回、第3回「お一人様野球観戦」企画開催決定

今日の巨人の圧勝に触発されました(笑)
くそ~、今日観にいってればよかったのに~。
李、阿部、ホリンズ、谷のホームランに高橋尚完封。
さぞかし昨日の後ろの観客の韓国人も悔しがってるでしょう(笑)

東京ヤクルト×巨人
4月28日(土)  6:20PM
神宮球場 3塁側A指定席 16列 3,900円

巨人×中日
5月12日(土)  6:00PM
東京ドーム 3塁側指定席B 37列 3,700円



くしくも、今シーズンすでに観戦したカードなんですが・・・。
東京での土曜の開催試合が何故かこのカード多いんですよね。

今回敗戦した、東京ヤクルトとのリベンジをアウェイの神宮に乗り込んで観て来ます。
レフト側の外野指定席も残ってたんで、熱くメガホン片手に頑張ろうか迷ったんですが、残っていた席が3列目ながらポール際だったんで、「アングル悪+フェンス」という視界悪濃厚だけに却下。
内野なんか良い席たくさん残ってたんで、こっちをチョイス。今回も距離近そう。ネットで視界悪って噂もありますが(笑)

一方の来月の中日戦の方が残席少ないんですよね~。
確かにドームの方が快適ですけど。
巨人側の1塁側も興味あったけど、後ろの方で却下。
やっぱ、中日側の3塁席の方が、巨人ベンチ見えるし、ファールボール飛んできそうな位置だから臨場感ありそう。

気になるのが、いずれも土曜だけに・・・このままいくといずれも先発門倉!?

いや~、そろそろこのローテーションやめようよ~。もう負けたくないよ~。
テンポのいい姜建銘のピッチングが観たいんですけど。
1日くらいずれたところでどっちみちダメか。

土曜のジム通いを削ってまで行くんだから今度こそ巨人に勝ってもらわないと
・・・日曜にいらん疲れが残るし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人・ヤクルト観戦

2007-04-15 03:37:26 | 野球・スポーツ
「第1回お一人様野球観戦」企画から帰ってまいりました。

17時20分に職場を後にして、球場内入ったのが17時55分。
近いと楽ですね~。

今回は三塁側10列目ということで、超前でしたが、前過ぎてネットが邪魔(笑)



初回巨人ナインが守備につくときにボールを投げ入れるんですが、
谷が投げたボールが私のすぐ目の前に!!!
取り損ねましたが(笑)

で、結論から・・・
負けました。見に行った試合は今シーズン2連敗です(泣)
巨人が負けた6試合中2試合を観にいってることに・・・。

S 0 0 3 0 1 0 0 2 0 |6
G 0 0 0 0 0 0 1 1 0 |2

予想通り門倉の先発。
テンポが非常に悪い!!

伏兵・飯原に3ランホームラン!!
っていうか飯原って誰やねん!!!

しまいには相手投手の藤井にまでヒット打たれる始末。

一方の藤井は門倉とは対照的にテンポいい投球。
ストライク先行するだけに、ピッチングにゆとりが。

門倉は逆にボール先行だから非常に苦しい投球で、カウント悪くし余計にコーナー付く投球でボールが増えおきにいったところを被弾という悪循環。

途中、スコア以上のワンサイドぶりに超眠気襲ってくるし。
さすがに3時間睡眠で仕事終わりでってのが強攻すぎなのか(笑)

かわいそうだったのが、後ろに座っていた韓国人の夫婦と思しきカップルがイ・スンヨプさかんに応援してるのに、活躍せず・・・ってことでしたね。
せっか海外旅行で来てるらしかったのに良い思い出ならず・・・。


そんな中、盛り上がったのが、
7回裏先頭、代打矢野のシーン。

内野安打で出塁するわけですが、
矢野の応援は熱いね~。
大好きですよ。あの一体感。
彼が出てきた瞬間に「何かやってくれそう」的な空気が流れるんですよね。
結局、巨人1点返すにとどまるわけですが、ワンサイドからだいぶ綱をたぐりよせることに成功し、終盤の反撃へ・・・

ってところで、
巨人投手は新人深町登板!!
矢野の勢いにのっておまえもいけ~~~!!

大誤算・・・(泣)

結局深町の失点が重くのしかかり、6-2で終了。
けど、後半はそれなりに盛り上がり楽しかったです。
8回のチャンスも矢野に廻ってきてセカンドライナーに終わったものの、盛り上がりました。

ただ、門倉が全てですね。
彼が試合の流れを悪くして新人投手まで狂わせたようなものです。
しばらく2軍に行ってきてほしいです。久保と交代。

リリーフも、野口、前田、真田と先週見に行った時と同じメンバーじゃん!
すなわち負けてる試合用投手です。

これが勝ちパターンだと、
会田、林ってなるんですけどね~。


また見に行きたいです。
外野ってのも面白そうですね。ひとりじゃうくかな?(笑)


超ねみぃzzz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりプロ野球

2007-04-14 02:11:21 | 野球・スポーツ
先週、今シーズン初の野球観戦に東京ドームへ行ってきたばかりなんですが、明日つーか今日再びドーム行ってきます♪( ̄▽ ̄)ノ″



しかも今回は人生初のひとりプロ野球観戦(笑)

大丈夫です。プロレスとかもひとりで行きますし、
高校野球の地区予選もひとりで母校を応援しに行きますから(笑)


最近は巨人の人気も落ちてきちゃったせいもあり、チケットとりやすくなったんでね。土曜日なら仕事終わりに間に合うし。

明日は中継が地上波でなさそうだから、思い切って目の前で見ちゃえ!!ってな安易なノリです(笑)
このチケット買ったのも昨日だし。急に思いたったわりにはナイスな席をゲットしました。1階席エキサイトシート付近の10列目だったかな?

前回は巨人負けてるんで今度は勝ってほしいですね。
えっと先発は…今日は内海だから…門倉?

うわっあんま見たい投手じゃねぇし…負けそう( ┰_┰)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ながら巨人中日戦

2007-04-07 01:23:34 | 野球・スポーツ
あまりの忙しさに更新する暇もなく
1日経ってしまいましたが、(といっても昨日は休日でした)
昨日、東京ドームへ野球観戦へ行ってきました。

友人がちょうど休み+友人のオヤジさんがチケットを持っていたので、私がその恩恵を受けちゃいました。


そういえば平日の野球観戦なんていつ以来だろ?
高校生以来かも(笑)
しかも本拠地東京ドームだからね~。

あまりに急な予定だったので、20分ほど遅刻。

急ごうとしたその時、後楽園遊園地から悲鳴が・・・。

ぬお~~、なんだこのジェットコースターは!!
そういや、眞鍋かをり氏のブログにも書いてあったやつだ。
     

ちょっとアップすぎてこの怖さがいまいち伝わんないですけど、
とんでもない急な勾配なんですよ。
おまけに、敷地が狭くて他の建物の間をすり抜けていくという都会ならではの怖さ。
ジェットコースター好きの私としてもいつかはチャレンジしてみたいものです。


おっと、試合始まってるんだった・・(笑)

去年あたりから、会場の再入場が認められているんで、
会場内に既にいた友達とゲートの外で合流できるという待ち合わせには好都合のシステムになりました。

場内入ってまず驚き。
距離近っ!!

ボックスシートのすぐ後方あたりでしょうか。
シートもなんか豪華なつくりになってますし、VIP待遇です(笑)
友人に感謝です。

今年から人工芝が一新され青々としていて気持ちいいです。
オーロラビジョンも大きくなって見やすい!!


さて試合は・・・。
巨人が先手を奪うものの、巨人先発木佐貫が持ち前のメンタルの弱さ?でウッズにホームラン許しすぐに追いつかれるという展開。

打線がつながる巨人も谷、小笠原のタイムリーで2点追加し突き放すも、
木佐貫の「お人よし投球」でウッズに140m2ラン打たれまた同点。

その後一進一退の攻防の結末は
ウッズ3打席連続弾!!!で撃沈。

最終回磐石の岩瀬から一打サヨナラの場面を作るも・・・矢野が凡退しゲームセット。

中日 0 1 0 0 0 2 0 2 0 |5
巨人 1 0 0 0 2 0 0 0 0 |3


一応盛り上がったんだけどな~、「勝てる試合だった」って感想です。

一番の納得いかないシーンが、
8回2アウトランナー1塁で打席ウッズの場面。

投手は2番手前田。
7回から好リリーフして2インニング目、福留を抑えたところでてっきりここは吉武あたりにスイッチかと思ったんですよ。

したら、交代せず「おいマジかよ!!」

で初球にどーーん!!
「ほら言わんこっちゃない」ってことです。

まぁ、シーズン始まって間もなく、頻繁に投手交代してたらシーズンもたないっていう思惑なんでしょうけど、打たれ方がまずい。
2本塁打されてるウッズになんで初球から真っ向勝負なんだよ!!!
ここが一番許せない。

最悪フォアボールでいいのに、まともに勝負するなよ!!

結果論じゃないっすよこれは。

試合後友人とぶーぶー言いながら飯食ってましたよ(笑)

ま、しかし最近は巨人戦も観客離れが進んでいるお陰でチケット取りやすいですからね、また暇見つけて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人最高のスタート!!

2007-03-31 03:06:21 | 野球・スポーツ
明日早いので手短にですが、巨人勝ったのでついつい書いちゃいます。

巨人 1 0 0 2 0 0 0 0 0 | 3
横浜 1 0 1 0 0 0 0 0 0 | 2

勝 内海1勝
S 豊田1S
負 三浦1敗

本塁打
高橋由1号、李1号、ゴンザレス1号



やりました!!!!巨人しびれる試合を制して開幕勝利。

仕事が、立て込んでいて休憩時間が1時間ほど延びたんですが、
ちょうどプレイボールの時間とかぶるという幸運で、
自慢のワンセグ携帯で観戦。

いよいよ待ちに待ったプレイボールの瞬間!!!
9年ぶり敵地での試合だけに、先攻は巨人の高橋由。

第1球投げた

早くもライト見送ってガッツポーズ。

ホームラン!!!!


うひょ~~~~~~!!!

早くも1点先制。

いくら由伸とはいえ、初球本塁打とは脱帽です。 


幸先の良いスタートでご機嫌のまま職場へ復帰。

しばらくたって、トイレで試合展開を確認。

4回表バッターは李。
げっ!1-2で負けてる!!

なんでやねん。うつみ~~。


ま~、先は長い、期待しますか・・・。


その後、またトイレで確認。

8回、投手は林に・・・。
あれ?3-2で逆転してる!!!


きたーーーーーーーーーーーーーーー。

ワンセグのいいところ、試合経過を逐一書き込んでくれている。
何々・・・李、ゴンザレスの2者連続本塁打で巨人逆転。


ってことは、わー、さっきトイレで確認したその数秒後の出来事じゃん!!
惜しい~~(笑)
まぁよかろう。勝ってれば。

いよいよ仕事終了~!

さて、帰りの電車内でチェックして帰りますか。

9回裏、3-2のまま豊田登場!!

うわ~、去年の不調のイメージあるだけに不安。

バッター内川、空振り三振
バッター佐伯、ノースリーから空振り三振
バッター古木、見逃し三振


巨人勝利!!!


豊田さん恐れ入りました(笑)

まさか、三者三振とは。
しかもあのストレートは圧巻。
スピードこそ144キロくらいなのに、伸びがあってコントロールも抜群。
全部低めに制球されてて文句無し。
フォークもすごいキレ。

いや~、すごい投球見せられましてしびれました。

久々に守護神らしい投球を見せてもらいました。

これが1年続けば・・・ってことなんですけど。


なにはともあれ、大事な一戦をものにできて最高です。
スポーツ新聞でも買おうかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人いざ開幕!!

2007-03-30 03:01:36 | 野球・スポーツ
プロ野球、パ・リーグから遅れること1週間。
とうとうセ・リーグも開幕がやってきました!!!

もちろん、我が巨人軍の優勝を願ってやまないファンの1人ですが、
一応順位予想やっとく??(笑)


1.巨人
2.ヤクルト
3.中日
4.阪神
5.広島
6.横浜


正直全くわかりません。
ヤクルト・・・打撃好調。新戦力増渕が楽しみ。
中日・・・福留、ウッズ、中村紀の打撃陣は厚みあり。先発投手陣は足りるか??
阪神・・・井川の抜けた穴+福原らのけがで厳しい展開。外国人に期待。
広島・・・前田のけが+嶋の不振、投手陣も黒田頼み。ブラウン采配に期待。
横浜・・・寺原、工藤、仁志の補強が吉と出るか。前回就任時もチーム再建を託された大矢監督が楽しみ。


巨人の開幕一軍メンバーが発表

【投 手】林、姜、豊田、内海、前田、吉武、真田、野口、会田

【捕 手】阿部、加藤

【内野手】小笠原、ゴンザレス、小坂、イ・スンヨプ、岩舘、小田嶋、古城

【外野手】木村拓、谷、鈴木尚、高橋由、小関、亀井、矢野、ホリンズ

(巨人軍公式サイトより)


去年よりメンバーが一新されました。
投手では久保、福田、西村らが落選、野手は意外にも脇谷ら。
逆に、オープン戦活躍するも開幕ベンチ外の投手は先発ローテーション入り確実とみていいでしょう。
ちなみに、高橋尚、門倉、木佐貫、金刃など。

捕手は3人ではなく2人。
いざという時は、小田嶋にという計算での小田嶋登録らしいです。
最終手段は小笠原もいけますしね(笑)

投手では会田が入りました!!!これは楽しみ。
先発陣はなにげにコマがそろってるので、リリーフ要員とみていいでしょう。
アンダースローの会田、サイドに転向した左腕前田、タフネス吉武、カミソリシュート真田と
後半の試合運びがある程度計算できそうな投手陣になりました。
ただ、抑えが豊田ってのが心もとない。会田でいいと思いますけど・・・。

高橋尚がいないので開幕投手は内海で決定ですね。
落合流でいくと川崎がサプライズで開幕になったように、姜が開幕投手ですけど、
原監督は正攻法ですから、それはないか。(ちょっと期待)


予想オーダー
1.高橋由(右)
2.谷(左)
3.小笠原(三)
4.李(一)
5.ゴンザレス(二)
6.阿部(捕)
7.ホリンズ(中)
8.岩館(遊)←ここがミソ
9.内海(投)

試合時間と勤務時間が微妙にかぶるだけに、ネットで確認使用かと思います。
あとは電車内でワンセグ携帯で。
頑張れ巨人!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・世界水泳「主観的見どころ」

2007-03-28 14:43:23 | 野球・スポーツ
OH YEAH!自宅のパソコン超不調~!YOチェケラッチョ~!

今井メロレベルのラップ調でお送りしました(笑)

無線LANが急に接続できなりなりました・・・。
なので仕事の合間に。

今週は仕事がいつもよりも勤務時間早めなので、仕事終わったのが19時でうれしくなっていろんな店いって遊んでたら世界水泳観られず・・・。

あ~、一押しのピーター・ファンデンホーヘンバンド観たかったなあ~。
でも銀メダルのようですね。よかった。
で、超標準さんの話によると実況は古舘さんじゃないのか。
なんだよ現地行ってるのに宝の持ち腐れだよ(笑)
あのくどい実況でくどい名前をくどいくらいの回数連呼してこそ世界水泳なのに(笑)

きっと、100mあたりにも出てくるだろうから今度こそ観たいです。

あ、そうそう掘り出し物選手発見(笑)

200mバタフライ準決勝の順位表に載っていたのですが・・・
****************
16  ロマノス・イアソナス・アリファティス   2:00.31 GRE

なぁっげぇ~!!(笑)
16文字でなんとピーター・ファンデンホーヘンバンドと互角の文字数!!
しかも、今井メロよりもハイセンスな韻の踏み方してるし(笑)

残念なのが、ピーター(以下略)の方が響きも最高だし、
何より強豪だけに登場頻度が高いんですが、ロマノスの方はそれほどじゃないので実物を見る機会はなさそうです。

今大会は中継ほとんど観られてませんね。時間も帰宅時間と合わないんですが
フィギュアスケートにしろ、シンクロにしろ競泳にしろ、
お目当ての選手までの時間ってほんと長いじゃん?
だから、イラついて「通し」で観てないんですよね。

本当は通しで、しかも生で観てこそ、興奮が得られるのは重々承知ですけど。
(先日のフィギュアは生じゃないのが残念)
今はちょっと時間に余裕が無いのでね。邪道なハイライト映像で我慢します。


日本の選手の中では
個人的には背泳ぎの中村礼子選手が好きですね。
中村ってほかに真衣選手もいるんですよね、この人も競技暦なっげ~な。
シドニーの銀メダリストですよね??

渋谷駅に世界水泳の巨大ポスターが貼ってあるんですが、
水泳やる人って女性とか肩幅とか胸板とかたくましくてびっくり系っすね~。
均整とれてるからかっこいいっすね。
同じ「たくまし系」でもレス○ングと違って美形率高いし(笑)

今日は、競泳日本勢はどうなのかな??
サッカーオリンピック予選でも観ましょうかね。
つっといて・・・観られな~い♪(マイナスターズ風に)
後半くらいからなら間に合うかも。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界水泳「主観的本日の見どころ」

2007-03-27 13:42:32 | 野球・スポーツ
世界水泳は競泳が始まりましたね。
世界水泳を「世水(セスイ)」って略すの浸透してねえな~(笑)
私の中では、セスイ=世田谷スイミングスクールですから(笑)

さてさて、シンクロ勢の好調さを競泳陣もひきついで
柴田亜衣が400m日本新で銅メダル
北島康介が100m惜しくも銀メダルでしたが次につながる力泳。

そして
個人的に今日注目は・・・

◆男子200m自由形決勝
「史上最強の怪物スイマー」マイケル・フェルプス、「オランダの貴公子」ピーター・ファンデン・ホーヘンバンド、「キングオブスイム」グラント・ハケット、新旧自由形のスター対決、三つ巴バトルの行方は!?

(テレビ朝日公式サイトより)


『さまぁ~ずの逆にアレだろ』でお馴染み!?
ピーター・ファンデンホーヘンバンド登場!!

つーか、名前も長けりゃ、競技暦も長い!!
確か2002年の時私がラジオ投稿ネタで使ったんですが、少なくともそのもうちょい前からは確実に有名だったから、かれこれ10年弱は一線級で頑張ってるということで・・・。
イアンソープとの対決は見ごたえありました。

今大会も古舘さんが番組内で連呼したいんだろうな、きっと。
いや、これのために現地に乗り込んでるといっても過言ではない(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・リーグ第1節終了

2007-03-26 01:51:35 | 野球・スポーツ
昨日の半年振りの野球の実戦で体中筋肉痛です。
やっぱジム行ってても使う筋肉は違うということでしょうか。

あまりの打撃のふがいなさに自宅での素振りもメニューに加えたいと思います。

今日はおかげで、家でのんびりしてました。

まあ、降雨だったってこともありますけどね。


さてさて、書こうと思ってた昨夜のスポーツネタですが、昨夜は眠くて書けず・・・。
サッカーにフィギュアに高校野球に大相撲に、ボクシング(興味はなし)に・・・

中でも一番とっつきやすいプロ野球でもちらっといっときますか。

パリーグ今日含め2戦終了しましたが、大波乱。

ソフトバンク5-8オリックス
ソフトバンク2-0オリックス

西武5-2楽天
西武2-9楽天

日本ハム4-4ロッテ
日本ハム0-0ロッテ


2戦を終了して、団子レースの様相。

中でも、
開幕試合まさかのオリックスの勝利。
冷ややかな目線で酷評しちゃってましたがこれはびっくり。
ローズもホームラン打っちゃってるし。

まあ、おそらくそうは長く続かないでしょうけど、オリックスのモチベーションはこの勝利でぐっと大きなものになったでしょう。


そして、更なるサプライズが
日本ハムとロッテの試合が2試合連続引き分け。
特に今日は12回をスコアレスドローですから、これは非常に内容の濃い引き分けです。

楽天も今日勝って五分に戻したと言うことで、
今週の各チームの戦いぶりが楽しみになってきました。

そして、今週金曜日に開幕するセ・リーグも本日オープン戦打ち上げ。

巨人がこれまたサプライズなことに防御率が12球団トップ!!
こんなことがあっていいのでしょうか(笑)
今日も高橋尚―会田―真田―福田―林が完封リレー。

リリーフ陣が厚みが増したのではないでしょうかね。
いくらオープン戦とはいえ防御率0.00の投手が続出。
打撃は不調ですけど、斎藤、槇原、桑田の3本柱が全盛の頃のしぶい勝ち方、
抑え勝つっていうパターンに今年はなれそうですね。
ただ抑えが豊田じゃ不安なんですけど・・・。
いっそのことここは会田でよろしくお願いします。


さてさて、嬉しいことに私月曜もお休みなんで、
高校野球でも楽しみたいと思います。

今日感じたこと。
帝京強し!!!都大会からこの投手こんな球速かったっけ??ってくらい本格派。
大阪桐蔭との対決希望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のスポーツ 個人編

2007-03-25 03:05:33 | 野球・スポーツ
この土曜はめちゃくちゃスポーツが盛り上がりましたね~。

個人的にもスポーツの土曜でした(笑)
職場の野球の試合に行ってきました。

まずここから書きます・・・。

18時まで仕事、その後タクシーで即行移動。
キャッチボールもままならないまま
18時45分からナイトゲーム。

我がチームは先攻。
トップバッターのご指名はなんと私(笑)

5球粘るも最後はストレートに三振。

守備は本職?のサード。

この球場は初めてでしたが、
非常にプレーヤー泣かせ。

人工芝といいつつ、非常に硬い中途半端なウレタン状の地面。
ベース付近は土とは言いがたい砂。
この境目の凸凹。

フライ捕球時はライトが目に入る構造。

初回は無難にこなした守備も
2回以降最悪。

高いバウンドのぼてぼてゴロは前にはじく+あせって1塁悪送球、
イージーフライは一歩目滑って足元取られ最後は遠近感誤って落球。
強烈なゴロは硬い地面にむしろ加速してビビッて後逸。

他のチームメイトも滑るグラウンドに足元を取られ、また強風もあって捕球ミス連発。

いや~、半年振りの試合+慣れないナイトゲームを差し引いてもあまりにお粗末な守備に自分自身怒りを覚えました。

捕球に難あるグローブ更迭しようかというところまできています。

非常にこのグラウンドは危険な香りがぷんぷんしていたのですが
極めつけは・・・、

相手チームの選手にアクシデント発生!!!

1塁ベースを駆け抜けたところで、足元取られて転倒。
脳しんとう起こして、病院行き。

ここでゲームセット!!!

久々の試合は意外な形で幕を下ろしました。
結局、2打席で終了。
三振、ショートゴロエラー出塁、エラー2~3つほど。

散々でしたね。

今後もここで試合増えるとのことで、首脳陣も今日はエラーも致し方ない、なれるための機会との判断だったのでさほど気にはしていませんが、
いかんせん自分自身に納得いきませんね。

ゴロの捕球もポロポロするし、フライも落とすし
打ってもヘッドが下がって前に飛ばないし・・・。
課題だらけです。


さて、試合後、首脳陣の方々と夕食会?に行って来ました。
馴染みのお店へ・・・

なんと某プロ野球チーム前監督さんが常連客としていまして、超びっくり(笑)

決して広くないこの店内で皆さんで酒交わして、
一緒になってTVのサッカー中継に釘付けになってたかと思えばフィギュアに熱中。
スポーツ好きなんですね(もちろん私も)

その前監督さんもお得意の毒づいた解説を交えつつ熱くなっていましたね(笑)


すっかり飲んでしまいましたね。

帰宅してやたら水が飲みたくなる&非常に太ももが痛い。

疲れましたが、非常に濃い1日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パ・リーグ開幕前夜恒例順位予想

2007-03-24 01:19:12 | 野球・スポーツ
今日は暖かかったですね~。(ついこの前もこんなこと書いた気がしますが)

日もすっかりのびて、すっかり春めいてきましたが、
今週末は、各地で大学の卒業式ラッシュです。

自分とは関係ありませんが、晴れの舞台はやはりいいもんです。

良い天候になってくれればと思います。


―終わり―

・・・じゃなく、

明日は、ついにプロ野球、パ・リーグ開幕です。

この前オープン戦が始まったばっかだと思ったのに、もう開幕です。

開幕前夜ということで、
私なりの順位予想をしてみます。


1.福岡ソフトバンクホークス
現状では潜在力ずば抜ぬけて一番。
斉藤、和田、新垣、杉内に加えガトームソンまで補強し先発投手陣の顔ぶれはもう反則(笑)

打撃でも、昨年の欠点の長打力不足を解消すべく、小久保の古巣復帰、寺原を放出してまでも獲得した多村の存在は鬼に金棒。

不安材料を強いてあげるなら王監督の体力か。

2.西武ライオンズ
オープン戦絶好調のライオンズは打撃が好調。
個人的にはGG佐藤がオススメ。
投手陣は松坂の抜けた穴はあまりに大きい。
どの程度傷を小さくできるかがカギ。

3.千葉ロッテマリーンズ
投高打低のチームに久々の大砲・ズレータが加わり、得点能力が高まったのが大きい。
投手は、清水、渡辺俊、小林宏、久保ら先発陣、小林雅の抑えと勝ちパターンが確立しているだけに手堅い野球がみられそう。
あとはジョニー黒木の活躍がみたい。

4.北海道日本ハムファイターズ
昨年終盤の驚異的な勢いでアジア1まで駆け上がったチームだが、
ムードメーカーの新庄が引退、打撃2冠の小笠原が巨人へ移籍と戦力ダウンは否めず。
先発ダルビッシュ、抑えマイケル中村らパリーグ1の投手陣でどこまでカバーできるか。

5.東北楽天ゴールデンイーグルス
2年連続最下位のチームも今年は結構いけんじゃないの?という「楽天的」観測(笑)
岩隈という軸が復活したのが何よりも大きい。
大きな連敗はしなさそう。
田中は十分戦力になるはず。
打撃は意外と遜色なく機能するはず。磯部の打撃がカギ。


6.オリックスバファローズ
コリンズ新体制も、これといった売り物もなく・・・。
中村紀の放出、清原の怪我などいいニュースもなく、外国人もピークを過ぎたローズ獲得と、補強に疑問。主力が吉井、川越などベテランが多く、非常に厳しい。
明るい材料は、ルーキー大引、2年目浪速のゴジラこと岡田。
長い目でみないといけないチーム。


明日はテレビ中継あるのかな??
買ったばかりのワンセグ携帯で休憩中に観たいんですけどね~。
早速、選抜高校野球を観ましたが、室内でも問題なし!!
オフの“補強”がうまくいきました(笑)

これから半年間プロ野球が楽しみです。
何試合球場にいけるかな~。初の試みの「独り観戦」も企画中。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第79回選抜高校野球大会組み合わせ

2007-03-15 15:58:37 | 野球・スポーツ
3月23日(金)から始まる第79回選抜高校野球大会の組み合わせ決定!

第1日
 ①佐野日大(栃木)-大牟田(福岡)
 ②大阪桐蔭(大阪)-日本文理(新潟)
 ③常葉菊川(静岡)-仙台育英(宮城)

第2日
 ①今治西(愛媛)-都留(山梨)
 ②県和歌山商(和歌山)-熊本工(熊本)
 ③中京(岐阜)-千葉経大付(千葉)

第3日
 ①報徳学園(兵庫)-室戸(高知)
 ②宇部商(山口)-日大藤沢(神奈川)
 ③帝京(東京)-小城(佐賀)

第4日
 ①聖光学院(福島)-市川(兵庫)
 ②広陵(広島)-成田(千葉)
 ③北陽(大阪)-鹿児島商(鹿児島)

第5日
 ①旭川南(北海道)-創造学園大付(長野)
 ②関西(岡山)-高知(高知)
 ③都城泉ケ丘(宮崎)-桐生第一(群馬)

第6日
 ①北大津(滋賀)-大垣日大(岐阜)



そうですね、特に初戦からビッグネームのぶつかり合いはなさそうなんで、
そこはよかったかなと思います。

やっぱり、大阪桐蔭の中田選手は1試合でも多く観たい選手ですね。
初戦は日本文理(新潟)とです・・。

新潟勢って確か昨年久々の快進撃だったような・・・今回は厳しそう。
ただ初戦っていうのはつぶすのには絶好のタイミングですから、波乱もありますね。

あとは、地元神奈川の日大藤沢、我が母校のライバルの帝京あたりに期待したいです。
そういや~、何年か前、決勝が神奈川の東海大相模VS東京の帝京っていう、
関西人にとってはしらけムードの関東対決がありましてね、
しかも両チームとも似たような縦じまのユニフォームで見分けつきにくいという・・・(笑)

確か、最後は、1点を追う東海大相模がヒットでホームへ突っ込むもタッチアウトで試合終了!!!っていう劇的な幕切れでした。

っていうか、いつの話だよ!!(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする