goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

2連休すらないけど野球観戦

2007-09-24 01:31:35 | 野球・スポーツ
ちまたは3連休真っ只中ですが、
私、2連休すらなく、土曜も月曜も出勤でございます。

オフシーズンがあけとうとうオンシーズンに入って最初の週末、超おつかれちゃんでした。

仕事も、もう慌しいのなんの。お茶飲む時間もないくらい


お約束の土曜の3時間睡眠という寝不足の中、
仕事終わりに大学時代のお仲間と東京ドームへ「巨人対横浜」野球観戦に行ってきました。


足の骨折もあり、5月から遠ざかっていたので久々の観戦です。
今回は3人なんで、いつもとはまた違った楽しみ方です

日替わりで首位が入れ替わる混沌とするセリーグ、実にいいタイミングで観戦できました。その時期に3席連番で取れるってこと自体、最近は人気薄なんだなーって実感しちゃいましたけど。

試合開始に1人間に合わず、先に2人でドーム内に入って観戦。
今年からドーム内の入退場が自由になったので、着いたら電話くれということだったのですが・・・

初回裏巨人のチャンスって時に、、、着信(笑)
小笠原の先制タイムリー観られず・・・。


まあ、でも終わってみれば、巨人のワンサイドゲームで快勝!!



横浜 0 0 0 1 0 0 0 0 0 | 1
巨人 3 0 0 1 1 1 1 0 X | 7

野間口がまさかの?快投で3安打完投。

打っても、小笠原の3安打、清水の3号ソロ。
清水がスタメンの時点で「ホームラン打ちそう」って根拠のない予感はありましたよ。やっぱ清水が活躍すると盛り上がるね~。あとは矢野が出て欲しかったな~。

巨人にファンとっては、最高、横浜ファンにとってはお金の無駄といってもいいくらいのワンサイドゲームでした。
これで今年の観戦結果、2勝4敗。G-ポイントも64ポイントGET。

完全なワンサイドなだけに、あっという間な展開で21時前に終了。


早く試合が終わったので、お食事タイム。

学生時代と彷彿とさせる大衆居酒屋で(笑)


軽く酔いもまわってきたところで、気づけば0時過ぎ。


えっとここはどこでしたっけ?・・・え?水道橋?みたいな。

はい、終電ナッシング!!


友人1人を巻き込んで、朝まで生カラオケ。


うれしはずかし朝帰りでございます。


早く家帰って寝ればいいものを、何を血迷ったか近所をいろいろ寄り道して、
最後は開店直後のパチンコ店へ。


いつもは閉店間際しか行ったことなく、時間をきにしないで一度やってみたかったんだよね~。

ってことで、打ち始めたんですが、超眠いのなんの(笑)


ってなところで開始1時間で、フィーバー!


その後も止まらず、夕方まで缶コーヒー片手に眠さをこらえて頑張っちゃいました。

巨人も勝って、パチンコも快勝。

連休はなくとも、いい“お仕事”です(笑)

家帰ったら、知らないうちにソファーで爆睡しちゃいましてね(2日間で計3時間睡眠じゃ当然だ)
せっかくの巨人の中継も観られず、李スンヨプの逆転打も観られず・・・(親に起こされましたけど)、楽しみにしていたTBSのDOORSも観られず・・・。

金曜の深夜にDOORSの予告編的な番組やっていて
若手芸人のネタ見せで一番面白かった人が「21世紀枠」みたいな形で特別参戦できるってのがやっていて、深夜にそれ観て大爆笑しちゃいまして(ナイナイと福沢さんの反応とかも面白くて)
誰が出られたのかは本編を観てね~・・・ってことだったんですけど、結局誰出てたのか気になる・・・。

「カンツォーネ!!」っていうシメのフレーズでハイテンションの、
島田夫妻がお気に入りだったんですけどね~。
前で見ていた岡村さんいわく「“カンツォーネ!”の時、オレずっと“ガン見”されて目が合ってた」っていうのが面白かったんですけど。

全然意味不明な時に出てくる「カンツォーネ!」っていうフレーズが後引くんですよね(笑)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金みっつです!

2007-09-18 01:28:46 | 野球・スポーツ
ブラジルで行なわれてる世界柔道、略して世柔・・・とは呼ばれてないけど。
最終日にしてようやく日本勢金メダルGET。しかも3つ。

ヤワラちゃんや、やっぱりすごい。
結婚しても、年取っても、子供生んでも、世界トップレベル。

あんだけ百戦錬磨の選手でも、インタビューで涙してましたから。
ヤワラちゃんが泣いてるのってあんま見たこと無いな。
今回はここへたどり着くまでよほどきつかったと思われます。

にしても、ずーっと愛称が漫画の主人公ってのはすごいね。

他に誰かいるかな・・・。
南海ホークスにいた香川をドカベンって呼んでたくらいか(笑)


でもって、
他にも女子で、塚田真希選手が金。
実写版ドラえもんに使えそうな愛嬌ある顔(笑)
確か、前回のアテネでも返し技だかなんだかで、金メダルとってますよね。
柔道では結構印象に残ってる選手のひとりです。


で、シメは男子で唯一の金メダルの棟田康幸選手
こっちは西郷さんみたいなキャラ(笑)
男子柔道では一押しの選手ですね。
というのも、私の高校の後輩です。
今大会出場した、アテネでのマグロTシャツで有名な泉浩選手もそうですけど。

今年の春だったかな、
仕事帰り、渋谷駅で山手線降りて階段上ってたんですよ。
したら、逆にホームに向かって上から降りてくるひと際体のでかい人が来たんです。

すれ違いざま・・

「あ、棟田じゃん!」

なんかPコートみたいなの来た、かわいらしい棟田選手が不意に目の前数十センチにいたんで、思わず心の中で普通につぶやいちゃいました(笑)
柔道着姿しか見たこと無いだけに、私服姿に軽くにやけましたね。
周囲には気づかれてない模様でしたが、私は彼の高校時代からチェックしてますからね~、完全なる「自分ワールド」的な笑いです。

マニアックネタだけに、誰にも自慢できず(笑)


さっき、すぽるとにも出てましたが、実に礼儀正しくてきびきびした受け答えで好感持てます。
170cmくらいしか身長ないのに無差別級、しかも金。
大男を次々に倒していく、「これぞ、柔道」てな感じで気持ちいいですね~。

そんなこんなでおめでとうございます。

北京での活躍にも期待が持てます。


ちなみに平井アナの名前、
ブラジルのリオデジャネイロから来てるらしいです。
どうでもいいネタ!?(笑)

個人的には好きなアナのひとりです。№1はテレ東の大江アナですけどね。
もっとどうでもいいネタ!?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上

2007-08-28 03:11:07 | 野球・スポーツ
世界陸上、略して世陸が開催中ですが、
日本勢健闘むなしく、まだメダルゼロですね。

ていうか、大阪でやってるのに、日本中がイマイチなノリのような。

私、スポーツ好きですけど、開会式数日前に
「あれ、今大会は大阪なんだ~」

って思ったくらい、忘れ去られてた存在。

しかも、開会式前日の深夜にあと数時間後に男子マラソンスタート!
ってこと初めて知ったんだけど、こっちは観たくても夜更かししててもう手遅れで(笑)

TBSのPR不足だよね、これは。



でもって、

びっくりしたのは、ハードルの為末まさかの1次予選敗退


TV観てなかったので、織田裕二の落胆振りが確認できず(笑)

おそらく、「え~~~~、嘘でしょ~~?・・・(沈黙)」みたいな前のめり姿でのコメントと予想しますが。


ハンマー投げ室伏も6位にとどまりましたね。
これは、たまたま観戦してましたが、レベル高いっすね~。
80m以上飛ばすのに大差つかず1mくらいの間に何人もの強豪がひしめきあってるんですから。


個人的には走り幅跳びの池田久美子選手に頑張ってもらいたかったんですけど、
これまたまさかの不調で予選敗退。


大阪夏の陣はホームの日本勢まさかの展開が続いてます。


しかし、相変わらず解説の千葉ちゃんの声は高いっすね~(笑)

声だけ聞いてると「さとう珠緒」みたいなヘリウムガスすっちゃった系(笑)



ま、なんといっても驚きは
「厚生労働大臣に舛添氏任命」でしょうか(笑)

織田裕二も
「舛添~~~~~!くぅ~~~~きた~~~!」みたいな奇声発したとかしてないとか。


安倍改造内閣、略して「安倍」も熱いですね。(うまいこと略せず)


つうか、世界競泳、世競って、知らないうちに閉会してた??
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラクル甲子園

2007-08-23 03:26:41 | 野球・スポーツ
高校野球、選手権大会は、佐賀北のミラクル優勝で幕を下ろしました。

勢いって恐ろしいですね。

開幕試合で完封勝利をあげたかと思えば、
宇治山田商業との延長15回再試合を制し、
一気に波に乗って帝京を延長で撃破。

決勝戦も0-4のビハインドから土壇場で逆転満塁弾が出ちゃうし。

いつ負けてもおかしくない、下手すると開会式数時間後には、佐賀県へ帰り仕度するはめになってたかもしれない学校が頂点ですからね~。
しかも、昨年は地区予選初戦敗退らしいですから。
そんな高校が上り詰めちゃうんですよ。おそらく甲子園に入ってからも急成長したと思われます。

これだから高校野球は楽しい。

去年の早稲田実業と駒大苫小牧みたいな漫画みたいな、ストーリーはおこるし、
今回も逆転満塁弾で初優勝!って出来すぎだしね。


ただ、決勝戦もハイライトで観ただけなんでアレですが、
あの1-4になった押し出し四球は、審判厳しいね。
外角低めのすごいいい球だと思うけど。
あれ、ストライクになってたら、カウント2-3になって、次三振の確率大でしたね。で、広陵優勝してたかもね。

それくらい、高校野球ってすぐ流れが変わりますから。

終盤に入って急にドタバタする試合が多いのも、メンタル面に左右されやすいってことですからね。


一方、佐賀北のミラクルっぷりに、スタンドのほとんどが味方みたいだったのが大きいですね。

投手もお約束の2投手の継投がハマったし。

2番手で登場してくる久保投手は決勝まで無失点だったみたいですしね。
確実に彼の活躍が、後半の逆転劇を生んだといっても過言ではないですね。

ただ、いい投手なのですが、相手にデッドボール当てた時とか帽子とらないのはどうかなと。あとせっかく味方が超ファインプレーして、相手の流れ止めたのに、ベンチに戻ってあんまりたたえなかったりってとこは??って思いましたね。
チームスポーツなんだから、もっと笑顔で一致団結してる姿を見たいものです。
自分がここまでチームを引っ張ってきたっていう自負があるのでしょうかね。

とはいえ、逆にこういうタイプの方がプロ向きなのかもしれませんがね。



今大会も、好ゲームが満載でした。

好投手も目白押しでした。

世間的に度肝を抜かれたのが、仙台育英の佐藤投手。
MAX155km/hは寺原を抜いて歴代トップ。

が、個人的に好きだったのが
大垣日大の森田投手です。

若干顔がロナウジーニョ風ですが(笑)、
ストレートが非常にいい伸びをしてる。
球速も145キロくらい出てましたし、内角に思いきって投げきれるとこがプロ向き。スタミナもあって後半でも常時140キロ超えだし、変化球のキレもいい。
毎回のように三振取れるのは好投手の証拠です。

佐藤投手は若干ストレートがシュート回転して内側に入ってくる傾向あっただけに、この森田投手のストレートの方がきれいな回転してて、オススメなんですけどね。おそらく両投手ともドラフトでかかると思います。

これに加えて、佐賀北の決勝の逆転満塁含む大会3本塁打を放った副島選手も面白い存在かも。
さらに、地方で敗れた中田翔、成田の唐川投手とかドラフトの目玉ですね。
乞うご期待(笑)

本来なら春に1試合17奪三振で大活躍した帝京の大田投手が入ってくるはずなんですが、絶不調だからな~。もう復活しないのかな~ってのが気になります。


夏の大会が終わると、猛暑も終わってもう秋が迫ってるのかな~ってちょっと寂しい気もしちゃいます。

高校野球も早くも新チームで来春の選抜大会へ向けて地区大会も始まりますから、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園へのカウントダウン

2007-08-01 01:29:48 | 野球・スポーツ
8月です。

7月丸一ヶ月、骨折関係で振り回されました。
ようやく、ここへ来てゆっくりながら歩行も可能になり復調の兆しですが、
1ヶ月以上歩いていない左足の筋力が相当弱ってまして・・・
ふくらはぎがつりそうなんですけど(笑)

今月は楽しい1ヶ月になってほしいものです

8月といえば甲子園ダンカンの息子の方じゃないです

あと1週間もすれば開催しちゃうのですが、
長雨の影響で東東京代表、まだ決まっていません。
今日の神宮球場では、東東京の準決勝と西東京の決勝のダブルヘッダーという史上初の珍事。

大阪では、超目玉の中田翔選手の大阪桐蔭が決勝で散るという・・・。
個人的には、出場暦が浅いフレッシュな高校や、50年ぶり2度目みたいな古豪が観たいんで、大阪代表の金光大阪高校もいいのですが・・・

世間の空気としては、大阪桐蔭に出てもらいたかったな。

ハンカチ王子みたいな、伝説を残してもらいたかったのですがね、
ここで散るとは想定外。

古くは桑田清原のKKコンビから
「松井5打席連続敬遠」
「松坂、決勝でノーヒットノーラン」
「マー君VS佑ちゃん 決勝再試合」

など、
プロや海外でも活躍する大スターは、この甲子園で“伝説”残してるだけに、
この中田選手がどんな伝説残して完結するか、非常に興味あったんですけどね~。

大スター特有の「強運」を持ち合わせていなかったのかな??

気は早いけど、プロでは投手と野手でどっちでいくのかな??
ちょっと気になる。

チーム事情によって、違う可能性ありそうですね。
巨人では投手で、ロッテでは打者で・・みたいな。
けど、やっぱ打力かな。あのカブレラみたいな威圧感だけでもプロ向きかもね。



さて、我が地元神奈川は桐光学園が優勝しましたが、
先週土曜日にあった準決勝、横浜VS東海大相模での珍プレー。
「振り逃げ3ラン」

http://www.youtube.com/watch?v=SiS2-t5s4ig


横浜高校捕手はじめ守備陣の早合点と、
東海大相模の監督の冷静さが生み出した珍プレーでしょう。

さらに
このルールを熟知しているアナの実況が“かくし味”になってます。

振り逃げで3点って・・・しかも結果的に決勝点ですからね。
球史に残るプレーです。

まあ結局、東海大相模も決勝で敗れてますから、
横浜高校も少しは慰めになったというか、「どっちみちダメだったかも」ってフォローになるかもしれませんね。

【おさらい】
(1)三振した場合ワンバウンドもしくはグラブからこぼれた場合は打者にタッチが必要

(2)本来1塁にランナーがいる場合は振り逃げ不成立だが、2アウトの場合は例外。

(3)球審が1塁塁審にスイングの確認→塁審は「スイング」→球審はそれを見て「スイング」のジャッジ=スイングのコール(三振)はしたがアウトとは言ってない。

(4)打者はバッターボックスを囲んでいるアンツーカーのサークルから出ていないので放棄したとはみなされず。


野球は大好きですが、ここまで微妙なルールは知りませんね。
勉強になりました。

ただ1つ疑問点・・・「球審の説明が微妙におかしい」
「3ストライクですがまだ三振ではありません・・・ですからまだアウトになってないわけです」

いやいやいや、「3ストライク=三振」でしょ。振り逃げだって記録は「三振」ですし。
正しくは「3ストライクで三振ですが、まだアウトではありません」だと思うんですけどね。


横浜高校は、この悔しさをバネに1まわりも2まわりも成長して欲しいです。
かつて、松坂が同じく横浜高校の2年夏の予選でサヨナラワイルドピッチで敗退という悔しい思いをしてましたが、これを機に相当気合入れて練習したらしいです。結果世界レベルの投手になりましたから。今回の捕手も頑張ってほしいです。「ケガの功名」でメジャーの選手になれるかも!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けた~~~

2007-07-26 02:40:21 | 野球・スポーツ
負けましたね・・・

サッカー・アジアカップ準決勝、
「日本対サウジアラビア」

思わぬ残業で帰りが1時間近く遅くなり、キックオフは山手線内でワンセグ携帯にて。
隣りのおっさんも、携帯で観戦。
おっさんのはアクオス携帯だったんですけど、私のより一回り画面がでかい&高画質の気がする・・・。うらやますぃ~。
隣りの芝は青く見えちゃうお年頃(笑)


日本が面白いようにボールを支配してるように映りましたが、
肝心のフィニッシュまで持っていけず。

かつての日本代表を見るような・・(加茂監督あたり)

一方のサウジはボール支配率は少ないものの、
中東特有のずるがしこさ、個人技、瞬発力があり、一撃必殺!!で形成逆転できるチームなんで、恐れていたのですが・・・

0-1・・・

その通り!(児玉清風に)

サッカーって言うのは、こんなもんさ。


けど、今の日本って点取られてから急に目を覚ますんですよね。
中澤あたりがヘッドで決めてくれるんじゃないの??

1-1

お見事!(博多華丸風に)

前試合の高原のゴールの如く、ショックが浅いうちに同点ゴール。
この展開だったら、精神的に楽ですね~。もちろん観てる方も体にやさしい(笑)


ハーフタイム時に、なんとか自宅までたどり着きました。

後半・・・開始早々コーナーキック
あぶない~~~

1-2

立ち上がり2分は痛すぎだよ・・・。

立ち上がり&終了間際の失点って
かつての日本代表(オフト・加茂監督あたり)のお約束で
柱谷激怒みたいな(笑)

先手奪えないと非常に苦しい。
追いつくので精一杯ですからね~。

そんな中、
2-2
阿部芸術的ボレーシュートで同~~~~~点~~~!!

またまた失点後すぐの蘇生術。

来るか~~~奇跡連発のアジア杯の日本マジック!

来ず・・・



2-3


あのチョロチョロしたフォワードなんだよ~。

1人の個人技に日本も2人抜かれちゃもうお手上げだよね。

川口もさすがに触れず~~~。


この後怒涛の攻撃も、羽生のクロスバー直撃弾が精一杯。

無念のタイムアップ・・

最後のコーナーキックは燃えましたけどね~。

つーか、審判さぁ、
最後のコーナーもう1本蹴らせてくれよ~~~

演出的に分かってないよ

女だらけの水泳大会の騎馬戦で、ポロリ要員のタレントがマジ勝ちしちゃうくらい空気読めてないよ~。
そんでもって
上島竜兵がクルリンパしないで普通に帽子かぶっちゃうくらい後味悪いよ(笑)

日本3連覇ならず・・・・。

アジアカップでは久々に味わう辛酸ですな・・・。

前回の中国大会のような「死闘」が少なかっただけに(オーストラリア戦くらい)、
今回は十分優勝いけると思ったのにな~。


オシム戦術は、ボールがやたらと動き回るので観てて楽しいんだけど、
両サイドからのクロスの精度がやたらと悪い。

俊輔、遠藤くらいだからね、期待させてくれるの。

駒野、加地は、よー触ってるけど、決定打は供給できず。

ドリブルで打開できるような選手がいないと、攻めが単調だし期待感薄。

中村憲剛は、よさが分からん。。。
彼の持ち味はなんだったのでしょう?

私は勝手に「バッタモンの方の中村」って呼んでましたが(笑)
遠くから見るとシルエットもなんとなく似てるし。

そう考えると、半分くらい知らないような選手でよくここまで来たな~って思えます。

なんだかんだで、稲本・小野あたり必要だと思うんですけどね~。
で、田中達也希望。
U-20から梅崎、森嶋もお願いします。

ここまで来たら3位とってほしいですね。
久々の韓国とのガチンコ対決も見ものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現在の獲得G-Po

2007-06-10 19:17:54 | 野球・スポーツ
ちなみに、先月行った5月12日の巨人・中日戦の
G-Poを換算してみました。

・土日休日の来場・・・10
・巨人の得点・・・5×2=10
・巨人の安打数・・・7
・巨人の本塁打数・・・1×3=3
・巨人の盗塁数・・・0
・巨人の奪三振数・・・5
・巨人の勝利・・・0

10+10+7+3+5=35

35G-Po・・・しょぼっ!!!

こうも違うかね~。

となると、現在
93+35=128G-Poか~。

ピンバッジまであと74。

500G-Poくらいいくと、相当いいコレクションになるな~。
あとは、意外と地味目な選手になるし(笑)

まず巨人が勝たないことにはね。

そう考えると、別の楽しみ方があるってことでこのシステム面白いっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G-po

2007-06-10 15:38:06 | 野球・スポーツ
ジャイアンツポイントチャレンジ
通称「G-Po(ジーポ)」

に加入してから、2試合目ですが、

昨日の試合、驚きの「93G-Po」GET!!

内訳
・土日休日の来場・・・10
・巨人の得点・・・12×2=24
・巨人の安打数・・・14
・巨人の本塁打数・・・5×3=15
・巨人の盗塁数・・・1×2=2
・巨人の奪三振数・・・8
・巨人の勝利・・・20


10+24+14+15+2+8+20=93

前回いくつだったんだろう・・・。

で、今何ポイントGETしてるんでしょう・・・。

最低200G-Poからピンバッチがもらえるんで、
昨日の大勝は2試合観戦分くらいの価値があって、ラッキーですね~。

おそらくあと1試合観戦、あたりでまず1つ目の賞品達成されそうな予感・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回お一人様野球観戦

2007-06-09 23:42:16 | 野球・スポーツ
巨人が勝った~~~!! しかも圧勝~☆


楽天 0 0 0 0 0 1 0 0 0 | 1
巨人 2 0 2 0 3 0 1 4 X |12

[勝]内海 11試合 7勝 2敗
[敗]松崎 17試合 1勝 5敗

[本]山崎武24号、阿部11号2ラン、12号3ラン、谷7号2ラン、小笠原16号、17号満塁


今シーズン5度目の観戦(うち一人観戦4度目)にしてようやく巨人勝ちました!!!



ホームラン出まくり、終わってみれば、巨人5本、楽天1本、計6本、
巨人12得点・楽天1得点全てホームランの得点という、すんごい試合でした。


今日、仕事終わって、開始10分前にドーム着いて、
電光掲示板見たら、李が6番でびっくり。

阿部が4番??

すげ~。

オーダーをほぼ今季は固定してきた原監督が、思い切ったチェンジとなると、
今日は相当本気だぞ!!!って感じましたが、
予想をはるかに上回る爆発打線になりました。

1高橋由 2谷 3小笠原 4阿部 5ホリンズ 6李 7二岡 8木村 9内海

大胆なチェンジだこと!
しかも72代4番に任命された阿部の初仕事が先制2ランだもんね~。すごい。

おそらく、この4試合は巨人の栄光のV9シリーズで偉大なる先輩たちいる前で、恥ずかしい試合できないっていう責任感が原監督にあってこの思い切ったオーダーチェンジになったのではないかなと思います。。。

こんだけ打ってくれたら、これまでの観戦の敗北がどっか消えちゃうよね。

打線だけじゃなく、守備もすごくて
2回表、右中間に抜けようかというライナーをホリンズがダイビングキャッチして、場内大喝采!!!
にもかかわらず「当たり前の仕事したまで」くらいのホリンズのクールな表情にシビれました。。。軽く泣きそうになりました(笑)


逆に、楽天ファンには最悪な試合です。
いいとこ全く無しだからね~。




試合後もヒーローインタビューと、ヒーローの場内1周と、
ファンとのハイタッチ、みんなで万歳三唱など、
ホームの球場で勝つと、試合後が長くていいもんです。

こんな私の観戦史上記憶に残るいい試合だったので、
これからもこのクラシックなユニフォームでしちゃってもいいなあと思いました。
V9時代のユニフォームだけに、毎月9日の試合日はこのユニフォームでどうでしょうか??


ただ、超眠い。。。。

8回表にとうとう力尽きて寝ちゃいました(笑)

やっぱ3時間睡眠の土曜に観戦は無理があるかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして東京ドーム…

2007-06-09 18:11:26 | 野球・スポーツ
懲りずにまた東京ドームに来ております。




今日は楽天戦。

今季観戦4連敗中、今日こそ!

先発、また内海なんですか…

で、不振のイ・スンヨプが6番降格。


今日は何か違うぞ(^3^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄光のV9シリーズ

2007-05-22 01:45:08 | 野球・スポーツ
巨人の6月8日(金)~11日(月)の交流戦において
「栄光のV9シリーズ」という、かつてのV9ナインが集結して
始球式等に登場とのこと。

ミスターも来るんだって!!!

お~~、ちょうど9日楽天戦のチケットもってまっせ~!!

んで、気になる日にちとメンバーは・・・

 6/8(金)
    (参加予定者) 川上哲治氏、国松彰氏、長嶋茂雄氏、柴田勲氏、黒江透修氏、
              末次利光氏、土井正三氏、吉田孝司氏、堀内恒夫氏
    6/9(土)  高橋一三氏
    6/10(日) 城之内邦雄氏
    6/11(月) 金田正一氏

(巨人軍サイトより)


なんだよ~、ミスターは前日かよ~~~。
初日だけなんでこんなゴージャスなの。

9日(土)高橋一三・・・・辛うじて知ってるけど。うーん。

堀内前監督はこの前居酒屋で見かけたしな~(笑)


やっぱミスターみたかった。
土曜のチケットのチョイスをミスったーなんて(オヤジギャグ)

まぁ、でもこの4日間は巨人の現役選手もV9時代のレトロなユニフォームで試合するみたいだからちょっと楽しみ。

結局オレ行く試合は負けそうだけど・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャイアンツグッズ

2007-05-13 23:59:08 | 野球・スポーツ
今日はもう昨日の疲れを除去するだけの1日になりました。

9時間くらい寝ちゃいました(笑)
最近日曜はジム行けないんですよ。疲れすぎちゃって・・・。
体重がマジやばい・・・。


昨日のドームの入り口で「5000勝記念大入り袋」をいただきました。



中には鎌倉の銭洗弁天でお清めしたという5円玉が入っています。

裏には

「5000勝の歩み」が書かれています。


それからついでに「ジャイアンツポイントチャレンジ」略して「Gpo(ジーポ)」の会員になっておきました。




巨人の主催ゲームを観戦して、巨人の活躍に応じてポイントゲットしてポイントたまるとピンバッジとか貰えるという優れもの。


昨日の試合は32ポイントくらいだったかな?やっぱ勝たないとダメっす。

今後まだまだ観に行けってことですね(笑)
今シーズン終わる頃にはなんかもらえるくらいのポイント数になってるのでしょうか??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回お一人様野球観戦

2007-05-12 22:16:13 | 野球・スポーツ
巨人5-9中日


中日 3 1 1 4 0 0 0 0 0| 9
巨人 0 0 1 1 0 3 0 0 0| 5
  



私の今シーズンの巨人観戦ついに4連敗(-_-)/~~~

1-9になったときはまじで寝ましたから(-.-)Zzz・・・・

終始中日ペースのドイヒーな試合でした。


三塁側席で大勢の中日ファンかつ、
両隣が食ってた「唐揚げ臭」に“とり”囲まれてのアウェイゲームっす(;´д`)

誕生日だった井端のバースデーソング調応援歌とウッズのなっげー前奏の応援歌を飽きるほどきかされました(ノ-o-)ノ┫


唯一燃えたのが、6回裏2死からの猛反撃。
木村のタイムリー3ベースの次の古城のヘッドスライディングはしびれました!!

久保ももっと古城みたいに気迫を前面に出してほしいものです。
また原監督に闘魂注入してもらわないとダメなんですかね(笑)

清水も見られたのがよかったかな~。



○今日気づいたこと

矢野と清水は、代打の切り札にすべし!!

2人ともコールされた時の観戦、応援がものすごい。

特に今日は清水が代打で告げられた時なんかすごかった。

が、今日珍しくスタメンの矢野なんですが、代打のときほど盛り上がりに欠ける・・・。

ここ一番で、相手に巨人ファンの一体となった威圧感が相手に与えるダメージはかなり大きいはずなんで、この2人には代打にて登場してもらってそのムード変え係を担ってほしいと思いました。
負けてる時なんか、この2人が出てきたら、なんか勝てそうな雰囲気になるモンね。




しかし俺が見に行く日はピッチャーが裏ローテーションすぎるよ…

木佐貫、門倉、内海、久保。

内海で負けたのはきついね。よりによって唯一の敗戦の試合行っちゃってるし・・・。

リリーフに至っては野口が皆勤賞、真田が準皆勤だからね(*_*)

会田、林、上原見たいもんですな。

保険として楽天戦のチケットも買っちゃって次こそ勝利っすよね。

岩隈かマーくん出てきて撃沈……って光景がよぎりますが…


とりあえず超ねむいっす。
腹もへってるし… わけわからん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

@東京ドーム

2007-05-12 18:19:30 | 野球・スポーツ
今シーズン4度目の野球観戦にきてます。

今日は大好きな矢野がスタメンでラッキーです。





今日こそ勝利だ!



という矢先に久保が3ラン被弾…



くぉっら~(゜゜;)\(--;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイター日和(うそ)

2007-05-11 16:35:51 | 野球・スポーツ
昨日お休みだったので、職場の野球部の試合に行ってきました。

今年初の公式戦です。

最近守備が思わしくないのでグラブを新調し、さらには打撃も不振(=下手)なんでバッティングセンターで100球ほど打ち込んで感覚とりもどし

いざ出陣!

というところで・・・激しい降雨( ̄▽ ̄;)


おいおい…こんなとこで雨男っぷりを発揮しなくても…
まぁ天気予報じゃ夜降るとのことだったしね。



降ったり止んだりの微妙な空模様に中止を決め込むのは危険なんで、結局行くことに。


現地到着。

集まりが悪く、私が9人目らしく来ただけで歓迎ムード(笑)

自主中止にしなくてよかった(^-^;)


慌ただしく準備して
プレイボール(^-^)/


と同時に降雨…



最悪なコンディションでしたが、それ以上に相手チームのコンディションが最悪で(^_^)


雨ではなく大差の方のコールド勝ちです。


昨年から試合に出させてもらっていて初勝利です。

2打数0安打1打点。

初打席以来の打点GETですからまずまずですかね。
ニューグラブも不完全ながらも機能してくれました。

バッティングセンターでは好調だった打撃も試合ではダメですね。
もうちょいうまいはずなんですけどね・・・(笑)

とはいえ、打席で流しうちに挑戦とかやったり、次につながる試合でした。

体あちこち筋肉痛です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする