アメリカに逆転勝利で2大会連続決勝進出!!
◇◇ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ◇R
米国 1 0 1 0 0 0 0 2 0 ∥4
日本 0 1 0 5 0 0 0 3 X ∥9
しかし、今日は主審が日本には厳しかったな~。
きわどいコースがことごとくボールになってましたからね。
その中での松坂の粘投はさすがです。
朝、週末旅行で使ったレンタカーを返車するため、
序盤はカーラジオにて中継聴いてました。
0-1で迎えた2回表だったかな、
ピンチの場面でレフトフライあがったんですが
実況「レフト青木バック、大きい大きい~!!」
その瞬間、“0-3”の光景が完全に浮かびましたが、
結局レフトフライ。
なんだよ~、この大げさな実況は(怒)ハラハラするな~原JAPAN(ダジャレ)
で、レンタカー返して、徒歩での帰りワンセグで見たら1-1の同点に。
お~、いける!
って思って帰宅したとたん、1-2に・・・。
今日は松坂不調だな~。
というより、相手も松坂の球種知ってるメジャーリーガーだけに、慎重に投げてるなという印象でしたね。
キューバみたいに早打ちしてこないし、失投は確実に持っていかれるから、慎重に外角中心になってってこともあるかもしれません。
なんとか踏ん張ってる状況で、
4回裏、とうとう日本野球の本領発揮!!
今大会のサムライを象徴するような、粘りのつなぎ野球。
あっという間に、同点、逆転、相手先発KO後も終わらず、さらに加点。
気がつけば、6-2!!
火がつくのに時間かかりますが、一度火が付いたら止まらない打線ですからね~、
派手さはない代わりに、じんわりと。
名づけて、「炭火打線」
いかがでしょう。このネーミングも派手さはないけど、遠赤外線的効果でじんわりきますよ(笑)
このビッグイニングで、一気に日本のペースになって、
杉内→田中マーくんと好リリーフってところで、馬原がブレーキ。
ソフトバンクの試合はあまり観たことないですが、馬原ってストレートとフォークのみ??
ストレート威力ありそうだけど、やはりメジャークラスじゃ、三者凡退で・・・ってことにはなりにくそうですね。藤川もそうですけど。
野茂みたいにフォークにもキレがあればいいんですけどね~。カーブとか緩急がほしいですよね。
ただ、4-6って追い上げられても、
このチームはみんなでカバーし合える強さがあるんですよね。
8回裏、福留四球を足掛かりにバント、進塁打、川崎の内野ゴロ激走で1点もぎとり。
傾きかけた流れを再び日本へとり戻す1点で相当価値ありましたね。
イマイチ調子あがらない「福留を外せ!」って声が多いですけど、
8回裏に先頭打者で四球で1塁に出たのなんか、ものすごい価値ありますけどね。
結果的に、勝利をたぐりよせる3点取る足がかりですから、打率だけじゃ判断できないんですよね。
その後の岩村だって、セカンドゴロ凡退ですけど、ちゃんと進塁打ですからね。
2アウト2塁と、2アウト3塁の差により、その後の川崎のショートゴロセーフが生きてくるわけですしね。
ショートの名手ジーターだって、俊足の川崎ってだけでなく、ランナー3塁にいることにより、慌てて1塁に送球するはめになったと思うんですよ。
で、2アウトから貴重な1点加わって、更に盗塁にタイムリーにたたみかけるいやらしい打線。
この回はほんとサムライジャパンの打線の真髄を見た気がします。
まさに全員野球。
だから、先頭打者福留が簡単に凡退して1死になったら、このつながりはなくて、
逆に2点差でアメリカが9回表になって、ランナー一人でも出たら、かなり球場全体がアメリカムードになってきて・・・っていう全く逆の展開もあったと思うんですよ。
だからこその、福留も岩村も川崎も、打率は上がらないけれど各自がチームプレーに徹したってのはとんでもなく意味があるんですよね~。
イチローの4回裏の1死1塁からのサードゴロも、ちゃんと2塁に進塁させてるっていう価値ある一打なんですよね。2死1塁と2死2塁じゃん全然違うし、結果的に中島の一打でさらに1点とれましたからね。
打率だけで騒ぐなってこういうことです。
と、所詮素人の私がうんちくを述べましたが、
決勝戦は総力戦で是非とも今日のようなしぶとい野球をして連覇してほしいですね。
韓国と5回目ですが、負けている2戦はいずれも、ちょっとした加減でやられてるんでね、月並みですが立ち上がりをしっかり抑えて、先制することが重要ですね。
今日のような全員野球をしていれば、きっといい試合が出来ていい結果が出ると思うんですよね。
東京ラウンドの時みたいに岩隈を見殺しにしてほしくないですね~。
明日は韓国はあの苦手の左腕だけに、スタメンに栗原も十分ありますよね。
ここで栗原に貴重な一打が出れば、最高の感動的ドラマが完結するんですけどね~。
明日は仕事で観られず・・・。
岩隈→小松→渡辺→ワンポイントで山口→ダルビッシュ→藤川
あたりの継投になるんでしょうかね?
これまで観られなかった試合は全敗だけに・・・今度も・・・にならなければいいですけど(笑)
あの韓国のお子様ランチ的旗立ては見たく無いですからね!!