goo blog サービス終了のお知らせ 

『7転ビ8起キ』 by背番号7

GARNET CROW・倉木麻衣等音楽&野球関連&最近は旅行記も充実してます。ハートは熱く頭はクールに。時事川柳も♪

日本一へ王手!!

2008-11-07 02:03:29 | 野球・スポーツ
今日はゆ~~~~っくり休ませていただきました。

ただ、電池が切れたかのごとく何もやる気がおきず(笑)

季節の変わり目、体調崩し気味なのかちょっと頭が痛いです。。。

日本シリーズ、巨人の逆転勝ちで3勝2敗。いよいよ日本一に王手です!!!
終盤面白かったな~。

ラミレスのラッキー2塁打&激走・・・これに尽きますね。

単なるセンター前ヒットが、ベースに当たって、変なところ転がってる間に、あの鈍足ラミちゃんが2塁まで爆走するという(笑)

ただタイミング的に際どくて、これセーフだったからよかったけど、アウトだったら多分今日は負けてるでしょうね。

で、スローで見ると、セカンド滑り込んだ後、勢い余って足がベースからはみ出して、タッチアウト!!!!なんですけど。

私、巨人ファンながら、
「あーーー、これアウトじゃん!!!!」

って思わず叫んじゃいましたから(笑)


で、2回目のスローでもう一度確認・・・

ラミレス巨体を揺らして、セカンドへスライディング

と、同時に即行審判にタイムのアピール。

なぬ~!!

セカンドついた瞬間の超高速タイムでプレーが止まってたようです(笑)
普通はベース到達した後、砂をはらうなり、バッティンググローブ外すなりでタイムかけるんですが、足がベースに着いて体勢崩れそうな瞬間にタイムのジェスチャーしてます。

多分、この解釈でオーバーランは無いんでしょう。。

だとしたら、ラミレスの隠れた超ファインプレー

じゃなかったら、さりげな~くアウトですよこれ(笑)


その後の、阿部のタイムリーでホームまで一気に生還し同点

あの足の遅さ+まだノーアウトでしょ?
セオリー的には100%3塁ストップです

これまたアウトだったら、凡ミスじゃ済まされないってのに、
やはり、シーズン中とは違う集中力なんでしょうかね
一歩目のスタートといい、ライトのちょっと深めの守備位置が頭に入ってたのもあり、自信をもって3塁蹴ったんでしょう


やっぱり、短期決戦の日本シリーズ、見応えあるプレーが満載で、
観てる側の集中力も必要ですね


【追記】
いい写真がサンスポにありました。
こちら

これ見る限り、タイムかかってる感じしませんね・・・ということでアウトくさいと(笑)

でもって、いろいろ記事読むと、ラミレスって日本来る前は俊足で売ってたとか・・・。
巨人の選手も「ラミちゃんはスピードに乗ると速い」とか言ってたし。
マジっすか・・・ラミレスさんおそれいりました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠気も吹き飛ぶ一撃

2008-11-05 02:30:23 | 野球・スポーツ
眠かったな~今日ずっと

昨日の葬儀関係の疲れに加え、
いつも14時出勤のところ11時半出勤だもん

いつも乗ってる電車との接続も違うから、遅れそうになって駅からタクシーですよ・・・徒歩10分くらいのところなのに(笑)

おかげで、最後まで変なリズムのまま仕事終わりました。。。

シフト制ってやっぱ辛いな~って思う瞬間ですよ。。。
シフト制の下で働いてる人はもっと評価されていいと思うんですよね。

今日は2時間半早く、明日は5時間早く・・・とか、寝る時間だって変えなきゃいけないし、かといってそんなすぐ寝られるわけもないし。一言で言うと無茶!

私のシフトがこれまた時間幅大きすぎで、完全なるハズレくじですよ。。。

まあ、分かる人にはきっと分かってもらえると信じて、ぐっと我慢です。


早く出勤した分、早く終われたので、
とっとと帰宅したいとこですが、こんな日は普段行けないジムへ行っちゃったり。

ペダルこぎながら日本シリーズ観てたんですが、
ちょうど、小笠原がホームラン打つところでね~。
興奮しました!!

しかし、小笠原という選手のプレースタイルってのはほんとに頭が下がります。

どんなに体が悲鳴上げてても、自分からはギブアップしませんからね。
それどころか、そんな状態でもスーパープレー出しちゃうという・・・。

このホームランだって、おととい左手にデットボール受けて、
バットすら触れるのも微妙みたいなのに、強行出場して、それで値千金の本塁打。

「ガッツ」っていう愛称がほんとあてはまる魂の選手です。

けがして不倫してる二岡とは大違いですよ(笑)

ダテに両リーグでMVP獲ってないな~。
ますます小笠原が好きになりました。

しかもこの本塁打、貴重な試合で、貴重な場面で出ましたからね。

これで2勝1敗と勝ち越した巨人がこのまま日本一になったら、
下手するとこの本塁打がキーポイントになるかもしれない、それくらい意義ある小笠原の一撃でした。

阿部も代打で出てこれたし、一気に3勝目あげて、日本一に王手かけて欲しいです。

日中のずっとあった眠気も急にふっとぶほどの、最高の試合でした。

さ、寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命のドラフト結果

2008-10-31 02:10:09 | 野球・スポーツ
ドラフト会議終わりましたね。

巨人が注目の高校生大田選手GET!!

過去原監督がことごとく大物選手くじを外してきましたが、初GET!!
それも清原を彷彿とさせる超高校級ですからね。

かつての原さんのくじを当時の藤田監督が引き当て、松井秀喜のくじを長嶋監督が引き当て・・・っていう、超大物とかぶりますね。
これぞ運命です。大スターってのはえてしてこういう運に恵まれるんですよ。


対照的なのが、もう一人の大物長野選手
こちらは、ロッテが2位指名し複雑な表情でした。

大田の何年も前から巨人入りを熱望して、日本ハム指名をけってまで社会人で頑張ってきた選手なんで、入ってほしかったんですけどね~。

これも運命なんですよね。

ドラフト(に限らず一般企業もそうですが)ってのは、その年のチームの補強ポイントだったり、同期の選手との兼ね合いだったり、欲しかった選手を先に指名されたり・・・などなど複雑な要素が絡んで獲得するわけですから。

長野選手の場合は、相思相愛だったんですけど、
大田選手という、よりビッグネームが突如今年のドラフトに参戦したというのが誤算というか、運命の分かれ道でしたね。
ここで、巨人お約束の「ハズレ」だったら間違いなく長野をハズレ1位で指名してたはずなんでね、ほんと紙一重なんですよね。

ただ、会見で「え?ロッテ!?・・・みたいな」的コメントしてましたが、
所詮は、まだプロの舞台で結果を残していない人なんですから、ここはあんまり巨人以外のチームを見下すような態度は適切ではないと思いますね。

是非とも彼にはロッテに入団してチームを代表するような、そして日本を代表するようなレベルとして活躍して欲しいですね。

まずはプロという同じ舞台で結果を残す、必要としてくれている球団でひたすら頑張って活躍するってのが最重要だと思います。巨人だけが全てじゃないですから。
数年経ればFAの権利で移動も可能ですし。

プロってシビアに言うと、金を稼いでナンボですからね。社会人みたいに賃金が保障されていないし、まさに自分で稼ぐんですから。
層が厚すぎて頑張っても超一流選手ばかり補強する巨人では、スランプに陥る可能性も無きにしもあらずですし、結果的にロッテですぐにレギュラー定着した方が
年俸的にも自分にとってもプラスだとは思います。。。

行きたい球団に行けないのは気の毒としか言いようが無いですが、
私からすれば「同じ業界から引く手あまた」なんてうらやましいよな~。
私なんか、就職試験とかいつもあと一歩で落とされてましたからね・・・。
高校・大学・就職と第一希望通りになんか行ったためしありませんが、その度にその悔しさを乗り越えて今がありますし。
結果オーライの人生の連続です。

長野選手よ、悲観することは無いぞ!!この経験が絶対生きてくる時がくるはず。
いますぐプロで頑張るべき!!!


【巨人のドラフト結果】

1 大田泰示 内 東海大相模高
2 宮本武文 投 倉敷高
3 齋藤圭祐 投 千葉経大付高
4 橋本到 外 仙台育英高
5 笠原将生 投 福岡工大城東高
6 仲澤広基 内 国際武道大
――
育成 杉山晃紀 投 綾部高
育成 尾藤竜一 投 岐阜城北高卒
育成 山本和作 内 大経大
育成 福元淳史 内 NOMOベースボールクラブ


大田選手以外にも、高校生中心に久々にいい補強をしたように思います。
社会人はゼロってことは、数年後を見据えた補強ということで、層が厚い球団ならではでしょうか。

「みちのくのイチロー」との異名を持つ仙台育英の橋本選手ってのは、なかなか3拍子そろっていてセンスにあふれた選手かなと。将来のトップバッター候補ですね。
はずした長野のかわりとしても十分な数年後楽しみな存在ですね。

千葉経大付の斎藤投手ってのも、甲子園に出たの見たことありますが、マウンド度胸もありそうで、タフそうな印象・・・かなり有望です。

今年のドラフトは大満足です!!
とりあえず、大田選手には松井秀喜みたいに1年目から活躍してほしいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフト直前!!

2008-10-30 02:41:34 | 野球・スポーツ
そうそう、明けて10月30日はプロ野球ドラフト会議!!

今年は、4年ぶりだったかな?高校生と社会人が同時に行われるということで、
より濃いドラマが起きる予感です。

分離より、一斉開催の方がやっぱりすっきりしますよね。

我が巨人軍はどうな補強するんでしょうね~。

なんといっても、今回の目玉は

高校生の
大田泰示内野手(東海大相模高)!!

東海大進学をほぼ決めていた中で、締め切り直前に指名名簿に滑り込みし、
一気に多球団の注目に。

通算65本塁打の超高校級の打力、走っては50mを5秒8の足。
主将としてもチームを引っ張っていて、将来の中核を担えるスター性十分な選手ですね。

横浜スタジアムの外野スタンド上段にライナーで叩き込めるんですからね~。

原監督にあこがれての東海大相模かつ巨人入り熱望だけに、
すでに1位指名を決定的にしている巨人としても超欲しい!!!

ここ数年巨人は、投手陣の世代交代ともあって、
投手中心に補強してたのですが、
いい若手出てきましたからね~。
山口、越智、西村、東野などなど。

かたや、野手陣は、まだ主力としてバンバンいけてますが、だいぶ高齢化してますからね。
ヨシノブ、小笠原、谷、二岡・・・あと3~4年後には、世代交代をせざるを得ない年ですので、その頃脂がのった若手が出てきてくれないとね~。
そのためにも、今年あたりは、いい若手野手を補強するチャンスですね。

ここんとこ、巨人、特に原監督は、こういうスター選手を引き当ててないですからね~、今年こそは是非大田選手の交渉権を獲得して欲しいです。
昨年の中田より、人間的にも能力的にも上かもしれません。
サード大田、ショート坂本のヤング三遊間が見たいですね~。
多分、原監督のくじ運じゃ無理くさいけど(笑)


そしてもう1人、社会人の大物野手。
長野久義外野手(ホンダ)

おととし、日本ハムの指名を拒否して社会人入りして、巨人を熱望。
これまた、走行守+人間性も素晴らしいとの噂。
右打者としての長打力も魅力ですが、個人的には一番の魅力は強肩ですね。
動画観ましたが、テークバック小さいいい感じのレーザービームっぷりです(笑)
打てる外野手は多いですが、守れるってのは、今の巨人の外野陣ではなかなか貴重ですね。


欲を言えば、大田も長野も両方欲しいんですが、
もちろん他球団も大注目の両選手ですから、早くも1位指名でかぶる可能性ありますからね~。
いずれも、巨人入りできなかったら、拒否する姿勢でいるようですが、大田は大学進学って手がありますが、社会人の長野は年齢も結構きてますから、プロ入りしそうだしね。
所詮はどの球団入ってもプロはプロだし、どこに入るかよりも、そこでいかに活躍するかがよっぽど大事ですから。

一巨人ファンとしては、ここは謙虚に、どっちか巨人に来てくれ~~~!!!
ってとこです(笑)

それに加えて、即戦力の先発投手1人くらい欲しいですが(欲張り)

12球団がどんな戦略でくるか、楽しみです!!運命やいかに!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原JAPANを語る

2008-10-28 03:03:34 | 野球・スポーツ
WBCの監督問題が長引いてますが、
ここへきて大外から急に原監督案が浮上というか決定的な状況で・・・。
今年のセリーグみたいに、大本命が失速して、最初は見向きもされなかったとこが気づけば圧勝ってな感じで。

てっきり北京の星野監督がリベンジを果たすのかと思いきや、
イチローだとかもろもろの批判めいたコメントに嘆いた星野監督が固辞しちゃいましてね(苦笑)

ただ、原ファンの私的には◎!!

つーか、
何故に今まで全く挙がってこなかったのか不思議なくらいです。

今までは、選ぶ側が高齢の人ばかりなのか、出る名前が
王さんなり、星野さんなり、ノムさんなり(本人やる気満々なのに不評)、かなりのベテランばかりでして・・・。

でも、実際やるのは選手ですから、
こういったベテランよりも、もっと選手たちと近い世代の監督さんを選ぶってのはコミュニケーションとる上でもベストな選択ではないかと思ってたんですよ。

まあどうせ選手側から要望出したところで、
「たかが選手のくせに」ってどっかの某オーナーが暴言吐きそうですが(笑)
こんな古くさい考えがあるから、こういう決め事も世論通りにいかないんですよね。
ま、相撲界よりかは全然マシですけど。


「4番サード原」を見てきた我々世代には、いまだ原さんが名監督っていうイメージ無いんですが、常に勝利が求められる巨人を率いているので大物選手の扱いに上手いことと、さすがに今年の13ゲームからの逆転した手腕、ここらへんが決め手になったんでしょうかね。
星野監督はいくら大ベテランとはいえ日本一監督になっていないだけに、
この若さで既に日本一まで上った経験ある原監督は遜色ないはずですよね。

こうなると、どういった選手を起用するのかも非常に気になりますね。
原さんと一緒にプレーしたことのあるゴジラあたりはもしオファー出したら来てくれるのかな~。

一体どんなラインナップにするのか、どんな采配するのか、
想像できないだけにほんとワクワクですね~。

その前にどんなコーチ陣になるのかも気になります。
意表ついて江川とか桑田なんか来たらサプライズなんですけど。
連覇かけた大会にそんな冒険はないか・・・。

その前に、原監督が正式に決定するかどうかの話ですけどね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグ順位答えあわせ

2008-10-11 02:48:13 | 野球・スポーツ
そういえば、セ・リーグ開幕時の順位予想をしたのあったんで、
答え合わせを・・・

こちら


どうよ(笑)

初のパーフェクト達成!!!

してやったりですよ。

手前味噌ながら展望までなんかいい感じですよ!!
ゴンザレスとかリオス・・・いたな~~(笑)


パ・リーグは最悪でしたけど(汗)
こちら

オリックス2位とソフトバンク最下位は誰も予想できないって!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メークレジェンド完結!!!

2008-10-11 01:35:29 | 野球・スポーツ
巨人優勝~~~~~~!!!
史上初の13ゲームひっくり返して、ヤクルト以来15年ぶりのセ・リーグ連覇!!!
143試合目でメークレジェンド完結!!

なんだかんだで、横浜の村田に感謝(笑)

今日はひとりで寂しくカロリで祝杯です☆\(^o^)/☆

♪やったね、おめでとう

♪飲もう~~



ってなことで、
BGMは森高千里の『気分爽快』でよろしくお願いします<m(__)m>
(別にこの詞みたいにデートするわけじゃないですが・・・
しかも友達に祝福されてるわけでもなく自作自演・・・)

つーか、この曲知ってる人少ないか??

オレ的にはめちゃくちゃビンゴの世代ですが(笑)


さてと、土曜出勤に備えて寝ますか・・・
世間的には3連休か・・・。

今週末は日曜出勤もあるし、連休どころか月曜日休みなだけか・・・

先週の土曜みたいな夜のお楽しみも無いしな~はぁぁ・・・

もう、あれから1週間か・・・早いな~~。

もうちょい寂しく飲むか・・・

♪ひとり酒~手酌酒~~演歌を聞きながら~~

いつの間にかBGMも吉幾三に(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人M2点灯☆

2008-10-09 03:32:30 | 野球・スポーツ
今日は、書きたいこと満載。

どこから書いていこうかな・・・。

そうそう。

巨人が阪神との天王山制して
マジック2点灯!!!!!!!!!!!!!

今年初めて単独首位にたって、今年141試合目にして初めてついたマジックが2!!!

いきなり最短で金曜日優勝とかいう超バタバタプラン。
こんなに急にマジック出て、いきなり優勝がどうとかだもん。
かつてこんな展開あったでしょうか??

そりゃ、実感沸きゃしない(笑)

だって、つい何日か前まで、阪神若干有利だったのにね~。
阪神は巨人と同じ勝利数じゃ規定により(今年の巨人と阪神の対戦成績により巨人が勝ち)2位だから、どうしても今日の直接対決は勝っておきたかったのですけどね~。

さすがにこの大一番は地上波で中継やってくれるってんで、
19時になったら即、休憩もらって食事中にワンセグ片手に観戦しちゃいましたよ(笑)
その旨職場の人に伝えたら「試合に夢中になって帰ってこなくなったりして・・・」なんて心配されましたが(笑)、そのくらい私が巨人ファンだってこと浸透しちゃってます。。。

内海もよかったし、リリーフした山口も圧巻だったし、大事なところで勝負強い李スンヨプもラミレスも良かった。
13ゲーム差一気に縮めた勢いの分、平常心でいられたのかな~?
逆に阪神の方が初めて「絶対に負けられない」っていう試合を迎えてかたくなりすぎたか。。。


これで巨人も阪神も残り3試合。

巨人が2勝か、もしくは阪神が2敗した時点で終了。。。


【残り3試合】
85勝・・・巨人3-0
84勝・・・巨人2-1、阪神3ー0
83勝・・・巨人1-2、阪神2-1
82勝・・・巨人0-3、阪神1-2
<同率の場合は巨人が優勝>



阪神の逆転優勝は・・・
巨人が3連敗→2勝以上
巨人が1勝→3連勝


のみ。

巨人は
9(木)横浜(東京ドーム)
10(金)ヤクルト(神宮)
11(土)ヤクルト(神宮)

阪神は
10(金)横浜(横浜)
11(土)横浜(横浜)
12(日)中日(スカイマーク)

巨人はいずれも相性いいチームと対戦だからね~2勝1敗でいって阪神の最終戦待たずに地力で優勝決めたいですね。
間違っても、1勝どまりで、連勝した阪神の最終戦待ちみたいな展開は勘弁です。

いずれにせよ、同率でも巨人が優勝という圧倒的優位な状況だけに、
本日の勝利がほんとに、ほんとにでかかった、そんな大一番でした・・・。

13ゲーム差をひっくり返して、メークレジェンド完結へあとちょっと!!
頑張れ巨人!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京五輪閉幕・・・気持ちはWBCへ

2008-08-25 15:53:20 | 野球・スポーツ
北京五輪終わりましたね。
猛暑だったお盆休み前から始まり、閉幕式の頃にはもう気候もあっという間に涼しくなり・・・。

一気に夏の終わりを告げられたような、一抹の寂しさも・・・。

熱い競技とは別に、何かとお騒がせな北京五輪で、「ニセモノ」が大好きだったり、スポーツを楽しむレベルに達していない観客etc…中国というお国柄が存分に分かったような(皮肉です)ある意味壮大ながらも、微妙な五輪でした(笑)

日本は終わってみれば
金メダル9、銀メダル6、銅メダル10=25個のメダル獲得

アテネの37は及ばずとも、シドニーの18、アトランタの14からは確実に飛躍してるんでね、次も大いに期待できそうですね。(ま、女子レスリング等、新種目も増えてるんですがね)

ただ、次回からは、ソフトボールと野球が除外されるという、非常に野球ファン泣かせなオリンピックになるんですよね。なんとも寂しい。。。
という意味でも、2016年には「東京五輪」になって、是非またこれらの復活を希望。

そうそう、4位に終わった星野JAPANですが、
来年行われるWBCの監督に星野さんへオファー出してるとか。

「負けた」監督に要請・・・ってのは通常なら考えられない現象ですけどね、
世論的にも「辞退しろ」とか猛反発くらってるみたいですが・・・

私は「あり」で!

確かに、人選とか采配的には若干物足りなかった。

けど、腐っても闘将は闘将。熱くてカリスマ性のある監督には変わりない。

エラー続きのG.G.佐藤を「このまま日本へは帰せない」ってことで、最終戦も再びスタメン起用で奮起を促したり(結果は最悪のまた落球)、選手のプライドを回復させてあげる方針は私は好きですね。(短期決戦ではありなのか難しいとこですが)
ここらへんは巨人の原監督も同じやり方ですね。前日失敗した選手を翌日すぐに使って引きずらせない、選手に「リベンジ」の機会を与えるっていう。

この「リベンジ」の機会を星野監督自身にも与えてほしい。


中日、阪神と、低迷してたチームを見事優勝させた星野監督が、
この五輪で一気に「過去の名将」になるのはあまりに酷ですよ。

「国民もあんだけ『理想の上司』にあげてたじゃん!」ってのに、

いまや「切腹しろ」みたいな人もいますし。。。(こんな人は野球ファンではないと思いますが)

こんだけ、一つの結果で変わるのか~・・・恐ろしいというか単純というか。

今のところ、星野監督にかわる監督候補は、適当な人いないと思うんですよね。
落合監督とか無くはないんですが、果たしてあの「結果が全て」的非情采配で選手が短期間でまとまるか、国民が盛り上がるか・・マスコミ応対も最悪だし・・・ちょっと疑問。
(中日が久々に優勝しても、人気的にはイマイチだとかで、監督交替話もちらほら)
人選は玄人好みな選手選びそうで興味あるんですけどね。

ある意味「祭典」みたいなとこもあるんで、ある程度演出上手、盛り上げ上手な監督がベスト
(ミスターはそこんとこパーフェクトなんです)

幸い星野監督もその気らしいし、ここは彼の意地とプライドを尊重し、今度こそ男になってもらいたいなと・・・。(コーチ陣は再考の余地ありですが)

前回最高の優勝してるだけに、今度の壁は相当高いですけどね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野JAPANの敗因を語る

2008-08-23 16:17:53 | 野球・スポーツ
今日は朝から職場の野球部の大会がありまして、
約10ヶ月ぶりに実戦復帰。

昨日仕事後にバッティングセンターでバント・・・じゃなく打ち込みしただけあって、若干メタボ体型ながら(笑)思ったよりキレはあって一安心。

試合は星野JAPAN同様貧打で惜敗・・・。

肝心な星野JAPANは・・・4位決定


予選で韓国に負けたときに予言したとおりの展開に・・・。
悔しいのと、ある意味想定内なのと混在の非常にむなしさだけが残る結果でした。

「最強」をうたったはずのチームも結局、終わってみれば過去最弱??だったのではないかと思うくらい覇気がなく終了。
結局、日本以外の4強には1試合も勝つことなく完敗。

質実とも完敗の敗因はなんだろう・・・オレ流に分析。


①貧打
川、西岡、青木といったリードオフマンの出塁率は素晴らしいのに、肝心のクリーンナップが機能せず。新井はよく頑張ってましたがね。
少ないチャンスを生かせず。
今日の最終回、先頭打者の青木が10球以上ファールで粘ったあげく四球で出塁・・・これですよ、打てないなら打てないなりの目指すべき姿は!

②ケガ人多し
まあ、五輪期間中に予期せぬ・・・じゃないし、他のチームも抱えてる問題だから言い訳にはならないけど、スタメンが常に流動的になってる要因の1つ。
そのせいで、野手をもう1人投手枠から追加招集したって経緯もあるみたいだし。
相手チームとのデータ的なものもあるかもしれないけど、ラインナップが常に違うってのは短期決戦ではどうなんでしょうね??選手は自分の役割がつかめない可能性があると思うんですよね。

③国際経験少ない選手多し
去年のアジア予選を経験したチームを軸に、今季プロ野球で活躍中の勢いある選手を混ぜたメンバーでしたが、結局誰が引っ張っていくチームだったのが不透明。
キャプテン宮本はいるものの、プレーで引っ張っていく経験豊富なベテラン選手、例えば巨人の小笠原とか松坂などがいないだけに、どこか全体的に勢いも無く浮き足立って終了・・・。WBCではイチローがこの役におさまって株を上げたんですがね。
もうちょい過去五輪組やWBC組を入れるとより安定感が出た気がするんですよね。

④采配ミス
この五輪で一番緊張してたのは実は星野監督だったのではないかな?って思うほど、かつての采配の妙というか大胆さが影を潜めて全部後手に回ってた感がありあり。

準決勝に最も重点をおくって言ってたのに、結局ダルビッシュは使わず、予選の韓国戦とは逆に継投しすぎて自滅。成瀬もう1インニングで8・9で藤川・上原でもよかったかなと。というか、上原は必ずしも最後じゃなくて、要所要所で出てきても良かったんではないかと。

攻撃時、ランナー出してからの策も淡白だったんですよね。
もっと、エンドランなり代打送るなり揺さぶりかけたりしてもいいものを、
あっさり併殺打ってケースが何度あったか。
ヒット打てないならそれなりの点の取りに行く執念ってのがね~いまひとつ感じられず。

⑤気迫不足
これは予選始まってからずっと感じてますが、こういう精神論も含めてプロ中のプロだと思うのに、この日本代表はほんとに最強なのか??って思えちゃうぐらいベンチが沈滞ムード。
前回の五輪で、中村ノリが号泣したり、谷が一心不乱にベースに駆け込んだり、
なんかそういう普段眠ってるプロ魂ってのがおのずと出る大会なのに、我々もそこを期待してるのにな~。

⑥人選
かつて平等にってことで、1チームから2人ずつ24人選出ってルールがあったものの、今回はより最強を選出する為に、人数をフリーにするルールをとりつけたものの、終わってみればその時より弱かったような・・・。

というのも、今回は“星野監督枠”みたいのがあまりに多すぎだったかなと。
中日、阪神と監督してた時の頃の選手を選びたがるのはいいけど、ちょっと偏りすぎかな。森野とか典型例・・・。
広島みたいに結構いい選手いたんだけど、選出ゼロってチームもあるし。


まあ、挙げればキリがないけど、
4位って結果は、この大会の戦い方みてれば“まさか”でもなく当然ですね。

中国の観客みたいに、その競技ろくに知らないくせに、負ければ手のひら返したように罵声をあびるって気にはなりませんが、ほんとに金メダルを狙いにいった姿勢には思えないとこが非常に残念なところでした。

よく、「選手は一生懸命やってるんだよ!!じゃおまえやってみろ!!!」とかいうコメントする人もいますが、これはこれで筋違い

彼らはプロの中のプロだし、他の国の選手なんかよりはるかにお金もらってるわけだし、ある程度結果残して当然なわけですから。
ただ金メダル以外は不満ってほどハードルは高くなかったと思うんですよね・・・。彼らからそれに相当する「何か」が伝わってくれば
(女子ソフトは「結果・過程」の両方が優れてたから超感動だったんですよね)

が、今回野球にはそれがなかった、そしてメダルすらない・・・。
監督、コーチ、選手、スコアラー・・・本当にお疲れ様でした!!!ってのはそうなんですが、「よくやったよ」って気にはならず、むしろ「もっとできたよ」が妥当かな。やはりむなしさが残りますね・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール熱すぎ!!!

2008-08-22 02:19:45 | 野球・スポーツ
女子ソフトボール金メダルおめでとうです

家でその瞬間見届けました!!

やっぱり、なんだかんだで、上野投手圧巻でした

あんだけ連投してしかも日本は1試合多くやってるんだから、
「予選はコールド勝ちしたのになんでだよ~」ってアメリカも言い訳できないでしょうね。

表彰式見ながら、ちょっと感動しちゃいましたね

3カ国の選手が一斉に横に並ぶとなんとも壮大。
しかも、一人ひとり名前を呼んでメダルをかけて花もくれるんですからね。
勝負の後のすがすがしい空間です。
その中で、日本国歌が流れる。
日本の選手、日本国民のための時間ですからね、なんとも言えません。

本来出場する予定だったショートの内藤選手だっけ?
ほんと残念ですよね。
けがで出られない分、お手製のお守りをみんなに配ってるドキュメント見てちょっと泣きそうになったし。
今度は、V戦士が内藤選手に何かメダル的なものを作ってあげてください


しかし、表彰台に並んでる選手見てて、
改めて、あのアメリカの選手のガタイがみんな良いこと

とりわけ、あのドスコイ系の選手は規格外でしょう。軽く振ってもホームラン行っちゃいそうな。
しかも、表彰台でグラサンしてて、超いかついし(笑)

あのエースの投手も長身だしね~。
普通はバレーボール選手でしょう~みたいな。

それに比べて日本はみんな背格好とか髪型とかみんな似てるんですよね。

なでしこJAPANは4位で惜しくもメダル逃しましたが、
その分、ソフトボールが栄冠を手に入れてくれて、最高ですね~。
解説の宇津木元監督も、昨日あたりから声が枯れてましたからね~。
完全に解説者の立場忘れてますよね(笑)・・・ぐらいエキサイトの試合ばかりでしたよ。
オーストラリア戦、生でTV観戦したかったな~。
家着いた瞬間「たった今終わったよ」状態(苦笑)

つーか、ソフトボールって愛称ないの??
何JAPANって言うんだ??


ま、いいや。
この勢いにのって星野JAPANも表彰台の頂点目指して頑張れ!!!

祖母とやっても“ソフトボール”とはこれいかに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野JAPAN韓国に惜敗・・・。

2008-08-17 01:13:34 | 野球・スポーツ
星野JAPAN、宿敵韓国に3-5で惜敗!!!


くっそ~~~~~!!!!!


十二分に勝てる試合だったのに残念です・・・


和田も好投したし、新井も良く打ったし、青木もよくチャンスメイクしたし。。。


けどな~、
結果論じゃなくてさ、

2-0でリードした後の7回表。

何故に継投しない!?
普通に、川上or岩瀬→藤川→上原じゃなく??

てっきり、ブルペンで練習していた川上がそのまま来るのかと思ったら、
「え?続投!?」みたいな(笑)

まあ、投手の台所事情的なものと、和田が完璧に近い好投だったから、あと1イニングくらいは、って思ったんでしょうけどね。

でも、先頭バッター急に制球乱すし、四球で出したところでもうアップアップだったよね。
少なくともそこで、川上なり藤川あたりにスイッチのはず。

試合後、星野監督も「あそこで継投しなかったのは私のミス」って言ってましたが。

で、100球近くなって、握力も精神力も微妙になってきた和田が同点2ラン被弾!!


で、9回表。。。
2アウト後からだからね~3失点。
もったいなさすぎ。藤川にスイッチでもよかったんですがね~。
多分タイブレークを頭に入れて無駄遣いしなかったんでしょうね。

確かに、あの岩瀬からあえて左バッターに代打で出た選手はよくタイムリー打ったけどね、その後が、村田、阿部と守備がお粗末すぎ!!!!

特に村田。
あそこはダイビングしろ!!!!その前のファールフライも捕れなかったんだから、気迫が見られない。
9回裏の2ベースは執念を感じましたがね、その後の阿部の打席が惜しすぎ。

無死2・3塁、カウント1-3。
投手も絶対に満塁にしたくないから、ストレートでストライク取りに来る確率が非常に高いはず!!
ってとこに若干甘め目のストレート!!!!

で、力んで浅いレフトフライ・・・

ここだよね、ポイントは。
阿部の左中間抜ける長打をイメージしてたんですけどね~、あと一歩及ばず。
GG佐藤も初球のスライダー手を出さなかったら面白かったんだけどね~~。
無死2・3塁で1点も入らないってどういうことよ

結構いいチャンスあっただけに、攻守に非常にもったいない試合でしたね~。

まあ、これが決勝トーナメントじゃなくてよかったってことですよ。
こうなったら、是非とも韓国には準決勝であたって、リベンジしてほしいです。
継投が後手に回ったってことで、藤川、上原も結局登板せず手の内を見せなかったってのもあるしね。予選リーグで敗戦→トーナメントで勝利という、WBCの再現ってことで。


けどさ、
全体的に、気迫が足りなさすぎ!!!!アニマル浜口に闘魂注入してもらいたいです

WBCのイチローとかシドニー五輪のジョニー黒木みたいに、闘志を全面に出すような選手が少ない。あえて言うならば、マー君は非常にいい感じでしたがね。

村田のファールフライの捕球ミスといい、セーフティーバントの処理ミスといいい、消極的すぎ。

でもって、3点を追う最終回の攻撃時、なんでベンチがみんな下向いてる??

高校野球に負けてるぞ!!

ほんとに死に物狂いで金メダル取る気でいるのか甚だ疑問です。
予言しときますが、この分じゃ準決勝敗退ですよ。

まだ、心のどこかに「何とかなる」って思ってるんでしょうが、マジで前回のオーストラリア戦みたいに見せ場無く0-1とかで終了しますよ。

この敗戦を薬に、ダルビッシュが坊主になったみたいに、村田も丸刈りにして(笑)、チーム一丸となってエンジンかけてほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月14日のスポーツ

2008-08-15 01:52:57 | 野球・スポーツ
【五輪関連】

■北島康介200mでも連覇で金メダル!!

また、生で見逃した・・・orz

競泳の決勝、やるの早いんだっつーの(笑)

せっかく今仕事休みで家にいるのに、
普通にTSUTAYAに返却して、買い物して、お昼過ぎ帰ってきたらもう終わってやんの(笑)

松岡修造ばりの興奮オレにもさせてくれぃ!!

けど、当然のように金メダル期待されて、それに当然のように応える、
北島って人はほんとに心身ともにタフな人だ。。。


■体操個人、19歳内村航平、銀メダル、エース冨田4位

団体を生で観られてなかっただけに、この内村って誰ですか??
ってレベルでしたが、これまたいい意味でイマドキの若者が現れましたな。
あん馬で2度落下して、順位を一気に22位まで下げたものの、終わってみれば2位。将来的にも楽しみなすごいスターが出てきましたね~。

並みの選手なら、致命的なミス=集中力切らして終了・・・なのに、よく立て直したなあと。冨田もしかり。まさかのつり輪の落下から立て直して4位。
1位と2位の差以上に、3位と4位の差ってあまりに非情ですよね。
私は過去に似たような経験をしただけに、余計に“ギリギリの敗者”の気持ちに敏感なのです。

「メダル=英雄」だとしたら、僅差で負けた4位の人が一番惨めだし評価されない損な立場。
本人的には一番悔しい思いしてる上に、世間的には「お疲れ!」くらいのドライな感想ですからね、下手すると「何やってるんだよ!」くらいの。もちろん負けたのだから仕方ないけど、あまりに天と地ほどの差なんですよね(苦笑)

私としては、4位にもちっちぇーメダル、「アルミメダル」くらいあげてもいいと思うんです(笑)
いわゆる「緩衝材」的な役割として。

そのくらい、4位の人をもっとねぎらっていいのではないかと。報道する方もメダルだけにとらわれず4位5位の人にクローズアップしてほしいかなと思います。
冨田選手相当悔いが残る結果ですが、試合後言い訳もしないあたり素晴らしいアスリートだと思います。

■柔道男女ともまさかの失速
特に鈴木桂治がね~。1回戦負け、敗者復活戦も初戦で1本負け。

今大会の男性柔道はここまで内柴の金メダルのみでしょ?
そこそこ好調な女子柔道と比べて、やはり監督の責任ってのも少なからずありますねこれは。

無差別級の石井選手・・・あまり好きなタイプの柔道じゃないですが(私が棟田ファンということもあり)、まあここは若さゆえの勢いで一矢報いてほしいです。

■星野JAPAN台湾にヒヤヒヤ勝利
やっぱり国際試合ってのは難しい。
いかに先取点をGETして試合を支配できるかってところですね。
涌井もかなり良い方でしたが、1点取られた時点で軽く嫌な空気が・・・。
その悪い空気を断ち切ったのが、女房役の阿部。
先制されてすぐ追いついたのが大きかったですね。

あとは、稲葉のタイムリーでようやく今大会初のリード。
こうなれば、岩瀬→藤川→上原と方程式。

上原が危なげなく復調してたのが一番好材料ですね。
確かに、9回ダメ押し点により気が楽になったってのもあるけど、
上原自身にとっても、チームにとっても次の試合以降に大きな自信になるはずだからね、そこはほんと大きい。


【高校野球】
■ベスト8決定!!
報徳学園-大阪桐蔭 浦添商-慶応 智弁和歌山-常葉菊川 聖光学院-横浜

過去のオレ流予想は5校が正解(笑)

ここでようやく準々決勝の組み合わせが決まったので、
オレ流ベスト4予想。
大阪桐蔭、慶応、智弁和歌山、横浜

ちらっと試合見た感じでは、大阪桐蔭と智弁が一歩リードの感じがします。


明日以降も、オリンピック、高校野球、時々プロ野球と(笑)、目が離せませんね~。
今度こそ、金メダルの瞬間を生で見たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレイト・ディス子

2008-08-07 03:37:26 | 野球・スポーツ
さっきふとPerfumeの「チョコレイト・ディスコ」って曲聴いたら、
頭の中グルグル、エンドレスリピートしちゃってます。

試験前に聴くのはやめましょう!集中できませんから(笑)
実際大学入試本番前にリラックスするつもりで、大好きな曲聴いてたら、
本番の現代文で脳内グルグルめぐっちゃって集中できず惨敗・・・。
以後、試験前は断食ならぬ断音しましたね(笑)

本日は「旬果搾り 沖縄パッション&シークァーサー」を飲んでます。
気分は沖縄恩納村!!!
メンソーレナニソーレ!!

軽くハイになってます。チューハイだけに(笑)

なでしこジャパン初戦引き分け!!
北京オリンピック、事実上開幕してますよね。

サッカーの試合結果にはいろんな声ありますけど、とりあえず0-2から追いついて勝ち点1とれたことは大きいですよ。


サッカー以外のその他の競技も楽しみですね~。

ここのブログの常連さんの超さんやらりょさんやらも書かれてましたが、

オグシオ最高!!(笑)

あくまでも、競技が強い!!!がメインですけど、
この美貌ときたらね~~。鬼に金棒です。

人気が先行しちゃって実力がいまひとつの、ビーチバレー浅尾・西堀組と、
実力は申し分ないのに人気はアレな(笑)ゴルフの不動裕里

良いとこどりしちゃった最強アスリートですよ(笑)


本来オグだけなら注目度№1間違いなしなんですけど、
シオがレベル高すぎるからね~(笑)

でもってこのコンビが合体しちゃって1+1=10くらいになっちゃってるもんだから、世間がほっておくわけないでしょ(笑)

このコンビ愛も最高ですからね~~。
普通は、人気でちゃって勘違いしてギクシャクしてるはずなんですけど、それが無い!!!
お互いが相手をリスペクトしてる関係ですからね、キャラ抜きでアスリートとしても最高の選手たちなんですよね。文句のつけようが無い。三洋電機バンザイですよ(笑)

個人的には、シオがオグのこと「オグッチ」って呼んでるのが◎(笑)


このブームに便乗して、三洋電機のCMにバンバン起用しちゃえば、確実にブランドではイマイチの(失礼!)三洋電機が爆発的にヒットするはずなんですけどね~。

つーか、今のうちに株でも買っとこうか?資金ないけど(笑)
冗談抜きで、これでメダルでも取っちゃったら、マジで三洋電機株上がるはずなんだよね~。ほんとこういうことに関して世間はベタというか単純だから(笑)
Qちゃんが金メダルとったあとは、hitomiの曲が急に売れ出すし(笑)
どうせ、もうレーザーレーサー買ってる人いるんじゃないの???

で、ふと思ったんですが、
このオグシオの正式名!?

小椋久美子&潮田玲子

今時、○○子って珍しいですよね~。それもコンビでって。

な~んて、どうでもいいこと考えちゃったり(笑)

私の同級生なんて「子」がつく女子結構いたんですけど、
今の子供はほとんどいないんじゃないのかな??

それどころか、何て読むのか難しい、担任の先生泣かせの子供ばっかりですからね。
本人も「また説明するのかよ~~」って思ってたり。。。
本来は漢字に意味をこめて名前つけてたのが、当て字ですからね。

一体いつ頃から、「子」がマイナー化したんだろうな~。

歴代モー娘。メンバーで「子」がついてるの、中澤裕子だけの気が・・・。
世代を感じますよね~。


そういう観点からもオグシオはほっとしますし、同世代のかがみですよ(笑)
メダルとっちゃってさらに人気でちゃってほしいですね~~。

で、また赤ちゃんに「子」つけるのブームになってほしいですね。
メロとかつけないでさ(笑)


だめだ、酒飲んで酔っ払いみたいな文章に(笑)

でもって、脳内相変わらず
「♪チョコレイト・ディスコ、チョコレイト・ディスコ、チョコレイト・ディスコ、チョコレイト・ディスコ・・・」

止まらん(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツっていいもんです。

2008-08-04 02:10:32 | 野球・スポーツ
本日は「カロリ ジャパニーズピーチブロッサム」を飲んでます
桜リキュールとやらの存在がよくわかりませんでしたが(笑)、
ピーチが効いててなかなか美味しいですよ~~。。


久々に土日休み頂きましたが、
実に長く感じましたね~~

月曜日からまた頑張るぞ!!って充電にはもってこいですね
やっぱ休みは2日あるとこうも違うんですね。不安定な生活リズムが2日間の休みでリセットされる感じがします。

高校野球も随分堪能できましたし

土曜は、ジムでプールに入って久々にクロールやら平泳ぎやらやってきて、
気持ちよかったしね。

今週に職場の野球部の試合に行く宣言しちゃったので、
なまってる体を少しでも鍛えようかなと思って、

日曜もプール行く予定ながら・・・
若干の筋肉痛と、この暑さで断念(心折れるの早っ!

一応サウナと風呂でいい汗かいてきましたがね。


深夜は、
「全英リコー女子オープンを観戦。
土曜の深夜も食い入るように観ちゃって、日本人の快挙か!?

ってね、期待したものの、
惜しくも韓国のメガネちゃんの前に敗北・・・
優勝したあのポニョちゃん、敵ながらあっぱれ!!!!
全然崩れないんだもんね~。あれで20歳って、衝撃です!・・・いろんな意味で(笑)

いや、日本勢もね、
不動、宮里と、あわよくば上田まで大チャンスだったんですけどね。

こんなに不動を応援したの初めてだったのに(笑)

最後は日本国民の注目はやっぱ藍ちゃんの方へ(笑)


でも、これが日本勢対外国勢という視点である国際大会ですよね。
しかもメジャー大会ならではの、緊迫感とレベルの高さ。

ま、ゴルフだけでなくね、
もうすぐ北京でもこの国と国とのガチンコ対決が見られるとなると、
眠れないですね~~~~!!!
ていうか、アテネほど時差そんな無いから深夜の放送やらないか(笑)

つくづく高校野球といい、スポーツってほんといいですね~~♪
映画もいいですけど、筋書きの無いドラマも最高ですよ、水野さん!

スポーツ好きには8月はたまらんち会長!!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする