しましましっぽ

読んだ本の簡単な粗筋と感想のブログです。

「窓から逃げた100歳老人」  ヨナス・ヨナソン 

2016年08月30日 | 読書
「窓から逃げた100歳老人」  ヨナス・ヨナソン   西村書店    
 Hundraaringen som klev ut genom fonstret och forsvann     柳瀬尚紀・訳

お祝いなんてまっぴらごめん!
100歳の誕生日パーティの当日、アラン・カールソンは老人ホームの窓から逃走した。
ひょんなことからギャング団の大金を奪ってしまい、アランの追っ手は増えていく。
けれども、当の本人はなるようになるさとどこ吹く風。
それもそのはず、アランは爆弾つくりの専門家として、フランコ将軍やトルーマン、スターリン、毛沢東ら各国要人と渡り合い、数々の修羅場をくぐり抜けてきた過去の持ち主だったのだ。
20世紀の歴史的事件の陰にアランあり!
過去と現在が交錯するなか、次々展開するハチャメチャ老人の笑撃・爆弾コメディ、日本初上陸!
      <カバー見返しより>








“世の中こういうもの、これから先もなるようになる”と目次の前に書いてある。
これがこの物語のテーマなのだろう。

「ほら男爵の冒険」みたいな物語。
ただあまり笑えない。
笑い所が自分にはいまひとつ分からない。
実在の人物が沢山出て来て、それにアランがどう係って来たのか。
歴史は変わらないから、ある意味パズル合わせのような面白さがあるのだろう。
もっとその人物たちの性格などに詳しかったら、面白かったのだろうか。
しかし、面白く感じなかったのは他にもある。
冷凍庫に人を入れて、電源を消し忘れて殺してしまった事を面白いと思う。
象を倒れている人間の上に座らせて殺してしまう。
原爆を作るのに協力する。
それが日本に落とされるが、その結果については全然気にしていない。
そんなアランを好きにはなれない。
アランがいなかったら原爆は完成しなかったのかと思ったら、余計に。
引っ掛かかりが出て来たら、その後も胡散臭い目で見てしまうから、楽しくない。
本人は正直で欲がなく、周りの事に無頓着なだけなのかも知れない。
ただそれは自分が良ければ、周りは関係ないと言う事にもなる。

読み進むのにも時間が掛かり、あまりこの世界には入れなかった。
お笑いやギャグが嫌いなわけではないのだが。
もっと違う面白さを思っていた。
あまり馴染めない物語。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「犬の掟」  佐々木譲  | トップ | 「彼女のいない飛行機」  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事