goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

はしか

2007-05-22 | Weblog
はしかが関東でえらい流行しとりますなぁ~

「なぁ、はしかって子どもの頃かかった?」って旦那に聞くと「俺わからんわ。」って
お母さんに聞いてみぃ~って言うと 「オカンが覚えとるわけないやろ~」だと。
た、たしかに・・・ だってさ、息子の血液型を間違って覚えてるぐらいやもん(* ̄m ̄)プッ・・・
(旦那はO型なのに、B型だと言い張る姑。じゃぁ誰の子や?って話や・・・)

あたしは、どうなんだろ~って今頃になって気になったから直接確かめようと
父にして聞いてみると
「オカアはかかったかどうかわからんってゆーとるぞ」っておぉ~いおかあちゃ~ん
あんた、うちの姑とレベル一緒やんかぁ~~~~ 

でも予防接種は受けてるやろうと思って母子手帳を見てみた。
めっちゃ年季入っとる

なんと、受けてないし
てゆーか、当時の受けなければならない予防接種に麻疹(はしか)が入ってないし
任意で受けられるものの中にも入ってない・・・。
あたし、もしかして・・・ すごく危険

たこめし

2007-05-21 | 料理
今日の晩ご飯は何にしようかな~って考えてたら いいものを貰っちゃった
今晩さっそく炊いて食べたよ

前にたこ飯の素を買ったことがあるけど、それよりも大きいたこがいっぱい入ってたし
たこがやわらかくて調味液の濃さもちょうどいい感じでおいしかったわ ごちそーさま


今朝、ベランダのサッシ開けっ放しで洗濯物を干しててん。

ん?なんか今、視野に入ったけど・・・??
ふと部屋ん中見たら、スズメが飛んでるし~~~~

え~~~~~っ、ちょっとぉなんで~~~~~~

あたしの声にスズメもビビッたようで、出口を探してバタバタ飛び回り
あたしの頭の上を通って外に出て行った
スズメって、遠くに見える時はかわいらしいけど至近距離で見たらめっちゃ怖い顔してるで

ズボラな1日

2007-05-20 | Weblog
どぶ掃除だってゆーのに昨日夜更かししたもんやから、今朝は半泣きで起きたわ

ここの団地のどぶ掃除に参加するのももう10回目ぐらいだから
もう自分からさっさと動けるようになったんで、グチャグチャ嫌味を言われることもなくなった
いつもグチャグチャ言うおばはんは今日欠席だったから平和やったわ~

どぶ掃除が済んだ後は、なーんもする気にならずでダラダラ
そしたら昼ご飯の時間になったので、蕎麦を茹でて「はい、みんな食え!」ってな感じで
大きなザルごとテーブルへ。やる気ナッシングは日はほんまにズボラ
昼ご飯が済んだら、ちょっと休憩って横になったらそのまま爆睡

このまま1日が終わったらダメダメ人間になるとこやったけど
今日は用のケーキを焼こうと思ってたんで3時すぎからごそごそ動き出す・・・。
またしてもパウンドケーキ し、しつこい
今日は完熟バナナがあったのでバナナのパウンドケーキ。しつこいので画像は撮らず(* ̄m ̄)プッ

旦那の目があまりよくならない 今日旦那は1日目を休めるため暗い部屋で過ごしてました~。
なんか聞くところによるとあまり回復しないようだったら目に注射せなあかんらしいで
旦那、めちゃビビってます・・・あたしも想像したら怖い
早く治ることを祈ってるねんけどなぁ~。

和風にんじんケーキ

2007-05-19 | スイーツ・おやつ
リナの友達が遊びに来てたのでおやつに和風にんじんケーキを作ってみました。

このケーキは以前に炊飯器で作ったことがあるねんけど、今日はパウンド型に入れて
オーブンで焼いてみた。
このケーキは隠し味に味噌が入ってるねん。和風ってのは味噌が入ってるから
作ってるとこをリナの友達がジーッと見てたんやけど、味噌を入れようとしたら
「えっおばちゃん、何入れるねん」みたいな顔で見てたわ
最近パウンド系のケーキが続いてて、カロリーもけっこうヘビーやからヤバイんで
レシピをアレンジして、バターは使わず最小限のサラダ油を入れて作ってみてん。

ちょっと油を減らしすぎだったようで、パサパサのぽろぽろ~
子どものおやつとしてはいいけど、試食として人にしたんはやっぱあかんかったな
レシピを改良して納得いくんができたらまた味見してもらお~。あっ、いらんって言われるかも・・・

そういえば明日は、団地の掃除の日やねん しかも今月から8時 サマータイムかよ・・・
そんでもって、5月の掃除はどぶ掃除ときたもんだ・・・
せっかくの日曜やのにまた早起きせなあかん


コーヒーフィルター

2007-05-18 | handmade

ハンドメイドの雑誌に載ってたのを見つけて、これはいいって思って縫ってみた。
洗って何回も使えるからちょっぴり節約にもなるし地球にもやさしいからいいかも

   

縫ったフィルターをさっそく使ってみたくてコーヒー入れてみた。
ペーパーの時より湯が落ちる速度がちょっと速い気が・・・
もう少し厚い布にしたらよかったかな。うちは細挽きの豆を使ってるから大丈夫みたいやけど。
次はネル地で作ってみるか・・・。

それよりも湯を注ぐ時、あ~フィルターが汚れる~って、ちと思った。なんでやねん

イジメ?悪ふざけ?

2007-05-17 | Weblog
昨日のことやけど、トモが学校から帰ってくると今にも泣き出しそうな顔
「どうしたん?なんかあったん?」って聞くと
「あんなぁ~、帰りになぁ~○△#Xでなぁ・・・」ひっくひっく・・・
泣きながら言うからなんかよーわからへん
たまに友達と遊んでても、ちょっとキツイ言い方されると泣きそうになって帰ってくるから
またそんなことかなぁ~って思っててんけど
少し落ち着いてからもう1回聞くと、下校途中に上級生の男の子が後ろから来て
横から押されてこけそうになって、その後もしつこく後ろから靴を踏まれて靴を脱がされ
そのまま行ってしまったと。幸いケガはなかった。
まぁ、話した後は落ち着いたみたいやけど、下校の時1人になるのがイヤや・・・って言うから
嫌な思いをしたことは事実やし他にもそんな目に遭う子が出てきたらあかんと思って

「うちの子がいじめられましたっ 誰がやったか調べてください

・・・なんて逆上して学校に行ってへんよ 
聞いた話をそのまま連絡帳に書いて今日持たせてん。お互いから話を聞かんとわからんもんな~。
まぁ、うちの王子に何してくれんねんとは思ったが

すぐに先生が対応してくれて全学年の先生から子ども達に話したら
昨日やった子が「ボクです・・・」って名乗り出たらしく、お互いから事情を聞いたらしい。
トモはその子のことを全然知らんって言ってたけど、その子は1年生の給食のお手伝いに
来てたからトモのことは知ってたみたい
で、昨日のことは、トモはいじめられてるって感じたんやけど
その子にしてみたらちょっとふざけただけのつもりだったらしい・・・

今回は正直に自分から名乗り出てきてくれたくらいやし悪い子じゃないと思うねん。
けど、こーゆー判断は難しいね。
複雑なご時世やし、そんなことぐらいで~って放っておいたらイジメに発展するかもしれんし。
そのために小さなトラブルを1つずつ確実に解決していくことが大事だと思う。

先生から、事情説明のがあった。
どんな小さなことでも学校に連絡して下さいって先生も言ってくれたからよかったわ。
最後に「今から本人とお母さんにお詫びに行ってもらうので、おうちを教えてよろしいですか?」って。
「え~っ、ケガもしてないし悪質なイジメじゃないってわかったから、わざわざ来てもらわなくても~
トモに謝ってもらってトモが納得したらそれでいいですけど~」って言ったんで来なかったけど
相手のお母さんからがかかってきた。ひたすら謝ってはった。

する側もされる側もイヤやな・・・子どもだけじゃなく親も

こんにゃく米

2007-05-16 | 料理
どげんかせんといかんと思いながらも、相変わらず身が入らないダイエット
の誘惑に負けてるようじゃダメダメっすよねぇ・・・

こないだ見つけた、こんにゃく米。どんなんやろぉ~って買ってみた。
米を炊く時に混ぜて普通に炊いたらいいって書いてあってんけど
すでに食べたことある友達に聞いたら、白米と一緒に炊くとまずいとか・・・
そう聞くと普通に米に混ぜて炊くのは勇気がいるしなぁ~(誰も食べへんかったら米も無駄になるし)
そこでいいこと思いついた
雑炊にしてみた

ご飯は子どもの茶碗の1/2とこんにゃくはご飯の2/3の量。
それだけの量やのに雑炊にしたらめっちゃいっぱいできた。小さい片手鍋にこれだけ
今日はキムチとしいたけと水菜と卵を入れてみた。
雑炊に味がついてるからこんにゃく臭も気にならないし、こんにゃくのつぶつぶ感も新鮮でいいかも

一食置き換えダイエット(ドリンクタイプ)は飽きるし、食べないからストレスたまるけど
これなら続けられるかなぁ~。
まっ、それだけではキレイに痩せないから運動もしなくちゃ それが一番難しいんよね・・・

遠足のお弁当

2007-05-15 | お弁当

                    今日のメニュー
                   ・チーズ&大葉の巻き巻きカツ
                   ・カニカマ入り卵焼き
                   ・ポテトサラダ
                   ・生春巻き風サラダ(和風ドレッシング)
                   ・スパゲティー(ナポリタン)
                   ・ウインナー
                   ・枝豆
                   ・いろいろキューブおにぎり

今日1年生は遠足でした。うちの学校は学年ごとに違う日なのよ。
トモは小学校に入って初めての遠足。昨日せっせとリュックに荷物を詰めてたけど
一番の楽しみはおやつだったようやわ(* ̄m ̄)プッ・・・
駄菓子屋で買ってきた、こまごましたおやつをいっぱい持って行きましたよ

あたしはと言うと・・・
次の日に絶対に早起きしないといけないとなると、寝坊しないかって気になって眠れない
学生時代に保育園でバイトしてた時、目覚ましが止まってて超寝坊して半泣きで電話したら
いじわる保育士に「役立たず~」って冷たく言われて以来トラウマになってて
携帯のアラームも目覚ましもセットしてるのにダメだ~
眠れへんわ~って焦ってたのに明け方にウトウト。やっば~アラーム消して寝てた
目が覚めたら6時10分 飛び起きたわ
まぁ昨夜 下準備しといたものがあったし何を作るか頭に入ってたから間に合ってんけどね

「お弁当おいしかったで~でもいっぱい歩いて疲れた~」って
汗びっしょりで都こんぶの臭いがする頭で帰ってきたわ
何が一番おいしかった?って聞いたら生春巻き風サラダだと・・・。
なんかそれを褒められてもビミョーなんですけど
野菜やハムを巻いたやつに別添えのドレッシングかけて食べるやつやしぃ~。

リナの遠足は今月末。寝坊しないように気をつけないとっ
旦那のお弁当は毎日作ってるけど、寝坊しないかなんて気にもならないんやけど(* ̄m ̄)プッ

カリフォルニアロール

2007-05-14 | 料理
これって、ご飯が外側やけど巻く時ボロボロにならへんのかな~って思っててんけど
そっか!ラップを使えばキレイに巻けるねんなって解かったらすぐに作りたくなるのがあたし
アボカドもカニカマもあるし、さっそく作ってみた
少し前はアボカドなんて買ったことなかったのに食べられるようになってから最近はよく買うのだ。
ラップを使ったらほんまきれいに簡単に巻けた
切る時もラップのまんま切って後で外したほうがキレイに切れるような気がする。
これ作ったとしてもあたし以外誰も食べへん・・・アボカドよー食べんからな~、みんな
いいわっ、1人飯の昼に今度はエビ&アボカドで作る


今日うちは結婚記念日なんですぅ。
旦那が覚えてたわ。忘れてると思ってた~。けど12年も経ったら特になんもイベントなし。
披露宴で使った数字がついたキャンドル、どこ行ってんやろ・・・(* ̄m ̄)プッ

母の日

2007-05-13 | Weblog
今日は母の日あたしも いっちょ前に感謝されるかーちゃんになったんやねぇ~
母の日ののことで子ども達は何日も前から何やらコソコソ相談しててん。
で、リナは友達と一緒にを作ろうってことになったみたい。
子どもだけに全部任せるのは無理なので、あたしも少しだけHELP。でも最小限ね

ハンドミキサーも初めて使うからあっちこっち飛び散ってたけど、ほんま一生懸命
焼きあがったスポンジはちょっと膨らみが足りない感じやったけど、キメは細かかったし
デコレーションもバランスよくできてたよ~初めて作ったにしてはほんと上出来
いや~、感動やわ

リナ達のケーキ作りを見てたトモ。自分も作りたいってスネ始めたのさ
クリームとかフルーツの余分はないし・・・2つも大きいケーキはヘビーなので
パウンドケーキを作ることになった。
生意気に、自分でできるから手伝わんでいいって言うねんで~
  
まだや~って言うのに「もう粉入れる~」連発
意外や意外ほとんど手伝ってへんのに(口は出したが)まともにできてた

残ったクリームをもらって、デコレーションまで

一緒に作った友達の母も呼んで、我が家で盛大な 母の日お茶会となりました。

何日も前からコソコソ準備してたのは飾りだったの
そして、手紙と自分達のこづかい(少し旦那からカンパ)でお花もしてくれました
みんないた時は照れくさくて普通に振る舞ってたんやけど心の中はめっちゃ感動で嬉しやったわ。
今日は子ども達のおかげでいい1日になりました。お母さんは、これからもっともっとよ~