goo blog サービス終了のお知らせ 

サヨナラ!サヨナラ!サヨナラ!

映画鑑賞忘備録ブログ。あくまでも個人的主観による感想なので怒っちゃやーよ!No Movie No Life!

「コングレス未来学会議」

2022-11-08 15:07:02 | その他
2019年イスラエル・ドイツ・ポーランド・ルクセンブルク・ベルギー・フランス
原題:The Congress
上映時間:123分   

俳優が自らの一番輝いている姿をスキャンし、デジタルデータとして保存することが可能になった未来世界。
40歳を超えた女優のロビン・ライトは、難病の息子のために、巨額の報酬と引き換えに、
自分の全てのデータを提供するという契約を結ぶ、、てなSF作品。
「惑星ソラリス」の原作者として知られるポーランドのSF作家スタニスワフ・レムによる小説「泰平ヨンの未来学会議」を
アニメーションと実写を交えて映画化。
監督はアリ・フォルマン。出演はロビン・ライト、ハーヴェイ・カイテル、ジョン・ハム、ポール・ジアマッティ。

これはなかなか実験的と言うか、なかなかトライしてる意欲作ですな。
実写とアニメが入り乱れる特殊な世界観。
世間的にはどちらかというと不評みたいだが、個人的には好きなタイプの作品。
アニメ場面ではいろいろなキャラも登場。手塚ぽいのはもちろん、いろいろな世間の有名人や
伝説の人物のそっくりさんがテンコ盛り、、、まあ、アニメだから可能だったんだろね。肖像権もね。
「惑星ソラリス」好きとしてはやっぱり同じ匂いを感じるし、オチの微妙な落としどころの余韻もね。

この作品、沢山の国が共同製作。
ハリウッド批判な部分もあってアメリカ出資が実現せず、アニメ制作の為に様々な国の発注だそうな。
なかなか認知度の低い作品だけど、映画ファン、特にSFファンには観て欲しい情報量の多い1本。

『コングレス未来学会議』劇場予告編


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アイダよ、何処へ?」

2022-10-11 15:37:23 | その他
2020年ボスニア/ヘルツェゴビナ・オーストリア・ルーマニア・オランダ・ドイツ・ポーランド・フランス・ノルウェー・トルコ
原題:Quo vadis, Aida?
上映時間 101分

ボスニア紛争末期に国連保護軍の通訳として働くアイダが夫と2人の息子を
セルビア軍から助けるべく右往左往する実話を元にしたお話。
監督はヤスミラ・ジュバニッチ。出演はヤスナ・ジュリチッチ、イズディン・バイロビッチ、ボリス・レール。

戦闘シーンや爆撃、殺戮シーンは無いのだけど、ツラさ残酷さはしっかり伝わる戦争映画。
全てが地味ながらもリアルな創りで改めて戦争はイカン!と言わざるおえない。
いやあ、みんなツライわ。

国連が何も役に立たないって、いまの時勢にシャレにならない作品。

『アイダよ、何処へ?』予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「靴ひも」

2022-10-11 15:18:33 | その他
2018年イスラエル
原題:Laces
上映時間 103分

母の死によって、昔家族を捨てた父親の元に引き取られ、一緒に暮らす事に成った発達障害の50歳の息子。
ぎこちなくも徐々に打ち解けていく父と息子の実話を元にした物語。
監督はヤコブ・ゴールドワッサー。出演はネボ・キムヒ、ドブ・グリックマン、エベリン・ハゴエル。

子供とその親という設定はありがちだと思うが、年老いてる親子という設定がこの作品のミソだと思う。
イスラエル映画という事で構えて観てたが、スゴくシンプルで分かり易い。社会派というより家族愛の物語。
監督さんの息子も特別支援を要する障害者らしくいろいろ葛藤があったそうな。うむ。

どんな人間も共に生きて行けるような社会でありますように、、と願わずにいられない1本。

映画『靴ひも』予告編

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アクセル・フォール」

2022-09-25 20:25:05 | その他
2021年オーストラリア
原題:Ascendant/Rising Wolf
上映時間 102分

手足を縛られ目隠しされた状態で目覚めるとエレベーターの中だったヒロインが上昇と降下を繰り返す拷問状況から
いかに脱出するか?的サスペンス。。。。かと思いきや実はファンタジーSFかよ!な物語。
監督はアンティーン・ファーロング。出演はシャーロット・ベスト、ジョニー・パスボルスキー、アレックス・メングレット。

ワンシチュサスペンスなのか?壮大なSFなのか?
続くのか?続かないのか?
なんか煮え切れない、分かりにくい中途半端な創り。
焦点絞ればもうちょっと面白かっただろうに、、うむむ、勿体無い、な1本。

https://www.youtube.com/watch?v=ZS4eblFbk8Q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白い牛のバラッド」

2022-09-19 03:13:42 | その他
2020年イラン・フランス
原題: قصیده گاو سفید‎,  Ghasideyeh gave sefid Ballad of a White Cow
上映時間 105分

夫を殺人罪で死刑で亡くした未亡人が後に冤罪だったと知り、、てなシリアスドラマ。
監督はベタシュ・サナイハとマリヤム・モガッダム。出演はマリヤム・モガッダム、アリレザ・サニファル、リリ・ファルハドプール。

白い牛とは、冤罪で犠牲になった人たちのことだそうな。
「悪は存在せず」といい 厳格な死刑制度が維持され死刑執行数が飛び抜けて多いイランならでは。
ラストはアメリカ映画ではこうはならないだろうな、、ってオチ。
まあ、映画はエンタメというよりメッセージだという色がはっきりしている作品。

ツラくとも目が離せない1本。

https://www.youtube.com/watch?v=lMRB5uCcY_g

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする