河童のクゥと夏休み

2021年07月30日 | 日記












なかなかアニメ映画と相性の悪いぼく😢
宮崎駿作品もかろうじて千と千尋の神隠しぐらいで、
他のアニメ映画も含め、もうほぼ全滅ってな感じだったし。
これって結構自分的にはショックでね、
あーもう少年には戻れねーんだな(たりめーだ)
心が汚れちまったんだな、みたいな気分にいつもさせられるのですよ。

だがここで会ったが100年目!
「河童のクゥと夏休み」にはガシッと掴まれました♪
そ、そ、コレです。
河童のクゥと少年康一の友情物語なのですが、
物語は江戸時代から現代へとつなぎ
イジメにマスコミ問題などなど、
現代社会に色んなメッセージを発しながらも、
見事に河童とクゥの夏休みというファンタジーに昇華させています。




時にほのぼのと、時に切なくて、
家族だったり友達だったり、
なんかいつも夏は僕に独特の感傷を投げてくるんだな。
実に夏休みに弱い男なのです。。しに情けない😔
「僕が君を見つけたあの夏は」のあの感じもそうだけど、
けして引きずってはいないけど、心がわさわさがしちゃうんよ。夏はさ。
またクゥと人間の間に、いい塩梅で犬のオッサンがいてね、
実はこのオッサンの存在がなかなか大きいんだよね。



しかしこのクゥが久し振りに見た
自然の川で泳ぐ時の気持ち良さそうな表情。
何とも言えませんね。




このシーンが大好きなのですが、なぜ僕が好きかと言うと、
僕もたまに見るんだな。
自分が大き川の中を自由に泳いでる夢を。
その夢は年に2、3回は見るかな?
とにかくすごく鮮明に思い出せる夢でですね、
それこそ僕の泳ぐスピードは時速80キロ、
いや、優に120キロは出てますね。
ホントだよ、だってなんたって夢なんだからさ。。。♪
その夢見た翌朝ってのはとにかくすごい爽快感で、目覚めもいいんだよ♪
だからこのクゥの川のシーンみたら「うーんオレもわかる!」ってね。
まっクゥは河童だからたりめーだけど。。


この河童のクゥと夏休みの主題歌、
沖永良部島出身の大山百合香ちゃんが歌ってんだよ。
エンドロールで名前が飛び込んで来たら唸っちゃいました♪
百合香ちゃんと言えば、
お父さんが沖永良部島でライブハウスやってて、
豊さんと一緒に行ったし、
百合香ちゃんは確か亮くんに紹介してもらったのかな?
一度どこかでお会いしたことがあります。
まぁーそんなこって、
ちょっと知ってる人が歌ってるってのも、また上がるぅ〜ってな♪
他にも「座敷わらしの子守唄」も聴き入っちゃったし、
ペダル・スティールギターの入った、
ユーミンのひこうき雲に入ってる「紙ヒコーキ」風なインストも最高でした。
2021年こそ河童のクゥと夏休みを!yeahー!



今日の夕方ってホント気持ちよかったなぁ。。
この感じ久し振りだな。
確か子供の頃の夏はいつもこんな感じだった。
なんかその場所や空気に熱がこもってない感じっていうのかな?
とにかく涼しいのだよ。風が歌っててさ。
きっと市民全員がクーラー消してるじゃないかな?と思うぐらい。
なんだろう?この過ごしやすさって。
あ、わかった、やっぱクゥ観たからだな。。。納得。
オレ忘れないよ。。
2021年の夏をクゥと過ごしたこと。
こんな時世だから余計ね、際立つね「河童のクゥと夏休み」が。
そして心地好い夕暮れに飲みたいのはコカ・コーラのホームサイズ!
今の子たちは知らないだろな〜500mlの瓶のね。
小学生には量が多くてちょっと飲めないけど、
中学校上がったら頑張ったら飲めて、
ちょっと大人になった気分の500だったね。
けして缶やペットボトルではあの感じは味わえないのだよ。
すげぇー夏なあの感じさ。
またコカ・コーラもペプシも作りゃいいのにね。
売れるよね♪

おぉ〜夏はやっぱり500mlのコカ・コーラだよ。






最新の画像もっと見る