4月7日
小田原城から入生田⇒一夜城へ
毎日続いた桜を訪ねるウォークも7日で一休みになります
9:23 小田原城天守閣朝の表情
桜と共に朝日に輝いて凛々しい姿です


スタッフさんに挨拶して受付を済ませる
奥に見えるのは三の丸小学校



お城には松と桜が似合いますね~

多くのお客さんが集まって桜まつりです
甲冑隊の人も出て屋台が用意されています

天守閣にも人の姿が見えます

9:40 出発式終了です

9:43 お城を出発した200数名の皆さん

早川の流れを見て進み風祭駅前通過
入生田駅近くの
生命の星地球博物館で休憩後
これより一夜城目指して登りになります

11:15 木立の中の山道をゆっくり登る
草むらにはマムシ草


関東で最初に造られた総石垣の城
約3〜4万人を動員し、80日で構築された
崩れかけの石垣がたくさん残っています

11:25 これより二の丸へと更に登ります

木々の間から町が見えます


関東大震災で石垣に被害を受けた

歴史の移り変わりを見てきた山桜の大木




11:34 二の丸広場到着!
IVV 配布・芝生でお弁当

近くの鎧塚ファームで休憩する皆さん
故川島なお美さんの御主人のお店です
一夜城公園の前にあります
焼きたてのケーキやパンを頂くことができますが
大変な混みようでレジが行列していました

私たちはお野菜コーナーで小田原特産のミカン各種を
何時もの如くリュックに詰め込んで
登りよりもっと急坂を早川口に下って小田原駅へ
しだれ桜とシャクナゲ

朝からお城のきれいな桜が見れたことが嬉しかったです
今年は小田原城の桜は見れないかと思っていたのですが
寒さが間に入ったのでウォークで訪ねた桜をすべて
観る事ができて今年のお花見は大満足!
あとは八重ですね~
早いところはもう咲いてますけど
これからのウォークも楽しみです
小田原城から入生田⇒一夜城へ
毎日続いた桜を訪ねるウォークも7日で一休みになります
9:23 小田原城天守閣朝の表情
桜と共に朝日に輝いて凛々しい姿です


スタッフさんに挨拶して受付を済ませる
奥に見えるのは三の丸小学校



お城には松と桜が似合いますね~

多くのお客さんが集まって桜まつりです
甲冑隊の人も出て屋台が用意されています

天守閣にも人の姿が見えます

9:40 出発式終了です

9:43 お城を出発した200数名の皆さん

早川の流れを見て進み風祭駅前通過
入生田駅近くの
生命の星地球博物館で休憩後
これより一夜城目指して登りになります

11:15 木立の中の山道をゆっくり登る
草むらにはマムシ草


関東で最初に造られた総石垣の城
約3〜4万人を動員し、80日で構築された
崩れかけの石垣がたくさん残っています

11:25 これより二の丸へと更に登ります

木々の間から町が見えます


関東大震災で石垣に被害を受けた

歴史の移り変わりを見てきた山桜の大木




11:34 二の丸広場到着!
IVV 配布・芝生でお弁当

近くの鎧塚ファームで休憩する皆さん
故川島なお美さんの御主人のお店です
一夜城公園の前にあります
焼きたてのケーキやパンを頂くことができますが
大変な混みようでレジが行列していました

私たちはお野菜コーナーで小田原特産のミカン各種を
何時もの如くリュックに詰め込んで
登りよりもっと急坂を早川口に下って小田原駅へ
しだれ桜とシャクナゲ

朝からお城のきれいな桜が見れたことが嬉しかったです
今年は小田原城の桜は見れないかと思っていたのですが
寒さが間に入ったのでウォークで訪ねた桜をすべて
観る事ができて今年のお花見は大満足!
あとは八重ですね~
早いところはもう咲いてますけど
これからのウォークも楽しみです