ようやく日本水仙が咲いてくれました!
もう,うれしくて雨の中を写真を撮ってきました
こちらは八重ですが同じ時期に咲きました
うれしくてもうご機嫌です
コムラサキの木の間で大きな株になっていました
クリスマスローズです
これは少しは色がついているようです
恥ずかしがり屋のクリローです
今年はかなり咲いてくれた赤系の花です、
義妹が鉢に植えてもってきてくれてから何年も経っています
まだ赤いのがあるのですが開いていません
先日キジバトが来ていたので?と思っていたらこんな感じでスナップエンドウが食べられていました!
もう大事にしていたのに端から端まで全部です
仕方がないのでまたホームセンターで苗を買ってきてもらいます
ようやく山茱萸の花が咲きだしました
今年は妙にお花が小さいです
写真を撮った後カレーパンがあったので食べました
キジバトの写真を撮りに出ていたらこんなことにならなかったかも、
と思うとすっかり気持ちが落ち込みました
ルーシーとみーみにポチお願いします
日本水仙がとてもきれいに咲いてますね。
和歌山は2月頃から咲いてますが
御地はひと月ほど遅いですね。
日本水仙、好きな花の一つです。
下を向いて咲く花ですものね
イカリソウも似た様な感じで咲きますよね
もう少し顔をあげて咲けばいいのにと思いますよね
咲きましてねぇ。早いです。
市街地では見ないですが、こちらの山ですと
見られます。ただ、まだまだ先ですね。
山茱萸は小さな花、これだけ咲いてくれたら綺麗でしょう。
水仙が、咲いてきましたね。
クリスマスローズも、たくさんですね。。
綺麗に咲いていますね。
今日は、、やっと、良い天気になってきました。
葉っぱ垂直 凛として在り(縄)
* 腰痛い 足がつるやと 戯言を
何時も元気に 「凛」とありいたし(縄)
日本水仙にクリスマスローズ
キレイですね。
嬉しかったのにね~ キジバトめ こら~ 怒っておきましたよ(笑)
スナップエンドウ 根元から脇芽が出てこないかな?
抜かないで置いてみて・・・・・
hirugaoさんの「もう、うれしくて」が伝わって
私も朝から、とても嬉しい気分になりました(^^)v
日本水仙も咲いて
クリスマスローズが、ほんと大株ですね~
花数も多くて、ほんとに嬉しいですね
キジバトさんのことは悔しいけど
あの人たちも生きるのに必死なのでしょう
ま、許してやりましょ(^_-)-☆
私のところは白い水仙はもうほぼ終わり、今は黄房水仙が咲いています
キジバトはいえっでも沢山やってきます
あまり雨が降らないと~家の睡蓮バチの水を飲みにやってきます
スナップエンドウの花を食べに来るのですか?それとも小さな鞘❓
クリスマスローズも沢山開花して、hirugao家にも
春がやってきましたね。
水仙とクリスマスローズのコラボ。素敵ですね