goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

公智神社にお参りに  ハムの三田屋さんに行く

2025-01-06 00:00:11 | 神社仏閣

1月2日、公智神社に3人でお参りに行きました

もちろん歩きです、30分くらいで着きました

 

大鳥居をくぐってです

 

今年初めて見た門松です

 

狛犬さんに奥の茅葺きは神輿殿です

最近屋根が新しくなりました

 

大きく焚火がたかれていました

お参りしたころ車でどんどん人が来られました~

 

 神社から歩いて5分くらいで娘の好きな三田屋さんです

 

                    

毎年お歳暮のころに送るハムのセットです

今回お店でハムのばらを買うつもりがすごくお買い得なものを見つけて

お友達にあげるのや家で食べるのに10個も買って宅急便で送っていました

今年からはこれでいいからといわれました…やれやれです

K君が 大学のお友達に会うというのでお昼を食べて帰るというのを聞いて

娘も一緒に帰る?というのです、結局帰りました

 

 

   にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

 ルーシーとみーみにポチお願いします


大晦日の有馬金の湯と元旦の丸山稲荷

2025-01-05 00:00:52 | 神社仏閣

娘が正月に来たのは結婚以来初めてでした

大きな孫のK君と大晦日の夜に有馬の金の湯に行った時の写真です

 

ホテルも明るく川床も誰もいないけれど初めてこんな夜の光景を見ました

 

元旦に近くの丸山稲荷にお参りに行きました

 

鳥居に正月飾りです

 

 

         

お狐様の涎掛けが新しくなっていて蝶ネクタイがしてありました

 

 

お参りして降りてくると焚火にあたりお神酒を少しとおみかんを頂きました

恒例です

娘は丸山稲荷は初めてですごく喜んでいました

 

 

                           にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします


新年あけましておめでとうございます

2025-01-04 00:00:06 | 神社仏閣

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

お正月をどのようにお過ごしでしたか

私は娘がおせちを持ってきてくれました

私もいつもどうり作りました、娘が探しだしてくれた陶器の三段重はとても懐かしく

3人ならこれだけで充分でした

 

孫も大阪の友達のところに行き31日に来てくれました

Eちゃんは暮れからイタリアです

 

お茶の時間にはアップルサイダーとベルギーワッフルでした

私のミニキルトも役立っています

こんな風に楽しいお正月でした

皆さんはいかがでしたか

 

                               にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

       ルーシーとみーみにポチお願いします


やきもち地蔵 (神戸・山の街)

2024-12-05 00:00:24 | 神社仏閣

有馬温泉から電車で30分くらいでこのやきもち地蔵さんに来ることが出来ます

降りてからは歩きで10分くらいです

 

やきもち地蔵さんのお堂です

奉納旗がにぎやかです、今まで何度も来ています

子供の受験とか、孫たちの受験もです

 

今日は有馬の帰りだからお百度はちょっと無理なようです

それとお百度を踏むのにはちゃんとしたマナーがあるようです

 

お地蔵様です

こちらのやきもち地蔵様の謂れは妬きもちを焼くのではなく、

昔お地蔵様が来られた時にお餅しかなくそれを焼いて差し上げたことから

そういわれるようになったそうです

一願成就のお地蔵様です

 

絵馬もたくさんかけられていました

折鶴もお願い事なんでしょうね

 

願いが叶った時にはこうして提灯を奉納します

私も孫のE ちゃんの時にはお百度を踏みました、そしてこの奉納提灯を

しました

つまりお礼詣りしたという事です

 

この日初めて見たこの文で今日はやめておこうと思いました

 まずお餅を買い願い事を一つ書いた絵馬・献灯ろうそくなどをお供えします

 お百度を踏むときにはこちらにある100本のロープで数えます

今日は普通に有馬温泉で買ったおせんべいをお供えしろうそくと線香も

買わせていただきお参りしました

そしてお供えはいただいて帰ります

 

年内にもう一度お参りできたらいいのにと思いながら帰りました

 

実はここでも造成中の土地がありましたが2年たつのにそのままでした

暑いくらいの日でした

今度はちゃんとマナーどうりにしてお百度を踏みたいと思いました

山の街ではなく坂の多い町だから坂の街なんて思う私でした

 

 

                       にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

      ルーシーとみーみにポチお願いします

 


丸山稲荷にお参りに

2024-10-29 00:00:32 | 神社仏閣

コウヤボウキに会いに行く前にお稲荷さんにお参りしました

大鳥居です

 

沢山はないのねですがモミジが紅葉を始めていました!

 

階段を上る前に見るとここでもうっすらと紅葉を始めていました

 

この階段がつらいのです・・・

 

お参りした後でお狐さんも入れて撮りました

 

ここでは今年も萩の花がきれいでした

 

どの株も今が見頃の様でした

今年は山のふもとのワレモコウは咲いていませんでした

お参りできて良かったです

 

 

                 にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

              ルーシーとみーみにポチお願いします