goo blog サービス終了のお知らせ 

時を紡いで ≪2≫

時を紡いでからのお引越しです。
布を大切にしていきたいと思っています。
hirugaoといいます

お家の中で遊びました  らじる★らじる  携帯ラジオ

2022-02-08 00:00:06 | 日記

              

                   NHKの山カフェを聞いてから携帯ラジオを買いました

     何度か聞いたのですが・・・スマホで聞き逃しが聞けるというので聞いてみました

     そうです  らじる★らじるです

 

         

        義母は小さなラジオで台所でつけていました

        この 「ひるのいこい」が懐かしくて聞いてみました

 

       

        なかなか楽しいです、らじる★らじるという愛称もまたいいね

 

       

        この「ラジオ深夜便」をつけたまま休むという友人がいました

        これも好きな時間に聞けます

        スマホはなかなかのものですね

       

       先日マルさんで買った小さな花びんに沈丁花をさしてみました

       このまま家の中で咲くといいのにね

       

       もっと小さいのを娘が作ったというのを貰ったのがありました

       残りのさざんかをさしてみました

       寒いこの頃は何か楽しみを見つけてすごします

       傍らには雑誌をおいて・・・・

 

 

            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

              ルーシーとみーみにポチお願いします

 


ワクチンの接種券が届きました

2022-01-21 00:00:03 | 日記

 

            

               1月19日夕方にワクチン接種の封筒が届きました

    そして20日に行きつけの医院に電話で聞くと「3回目はネットから申し込んでください」

    とのことでやってみました・・・

    なんとか予約完了しました、明日医院に行くので確認してきます

    ママは医療従事者なので17日に打ちました

 

      

       コープさんで買い物があったのでチラ雪の中を行って来ました

 

      

       流行っているラーメン屋さんですまだ11時半くらいでした

      

      ジョイフルはそこそこ車が止まっています

      まだまだ感染者が多いので心配です

 

      

       帰り道のクロガネモチの実が少し少なくなっています

       ネズミもちにはヒヨやらメジロやら群れていました

       冷たいね~    

       一番寒い時だものね

 

 

                                         にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

            ルーシーとみーみにポチお願いします</


退院後にまた日帰りで・・・

2020-11-17 00:00:02 | 日記

       

       今日は1日入院の結石の続きで神戸の病院に行って来ました。

       これは帰ってからの二階の部屋からの丸山の紅葉です。

 

       

        朝は電車でしたがこちらのラッピングカーは三田行です

 

                      

                       携帯の写真をと思って夕食の献立を写してみました。

      やはり胃腸ではないのでまずまず美味しかったです。

 

                       

                               行に阪急バスのカードを乗り放題で3ヶ月買いました。

         ですからどこで降りまた乗るのも自由です。

         帰りには少し遠回りのバス停で降りてお花の写真を撮りました。

         このサザンカは亡き義母の好きな色・・・

 

       

       白の八重はまたいい感じです。

 

       

       此処のお宅に皇帝ダリアがあるのを思い出して写させてもらいました。

       暖かい日で上着はいりませんでした。

       でも情けないのはもう一回病院に行かないとだめなんです。

       本当に硬い石です。

       さすが病院にはカメラは持っていきませんでした。

       携帯で写してもちゃんと形は同じ、これはにーにに教えてもらいました

       とにかく10歳の子に教えてもらうのです。

       今は凄い時代ですね。

       

 

          にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

           ルーシーとみーみにポチお願いします

  


秋も深まり茶香炉の季節

2020-11-11 00:00:02 | 日記

                 

       友人のところに行ったときにいい香りがしていました。

       聞くとこの茶香炉にほうじ茶を入れてあるのよ。

       キャンドルに火が灯っていました。

 

                     

       私も欲しくなりもうかなり前ですが丹波焼の窯元まで行き買いました。

 

                       

                         これはその近くの窯元(丹波焼)で買ってもらった香炉です。

       震災の時に割れたので買ってもらいました。

 

       

        この帯は亡き母のもので中学生の時に家庭科があり、この帯をほどいて縫いました。

       かなり地味な感じですが母のも自分の帯もなかなか切ることが出来ません

 

       

       一番好きな白の小菊です

 

       

        あら~うれしい

        かなり前に消えたと思った金茶色の小菊です・・・・でもあれは12月頃に咲く

        寒菊だったわね。

 

       

       先に咲いたツワブキは枯れてきましたが、此処のはまだ大丈夫です。

 

       

        せっかくのミセバヤが葉を虫に食べられてしまい元気がないです。

       ママが玄関の方にもっていったようです。

 

        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             

        ルーシーとみーみにポチお願いします

  


go to トラベル ではなくホスピタル

2020-11-04 00:00:59 | 日記

                         

                     go to  トラベル・・・・ではないのです。 go to ホスピタルなんです。

        前回の入院の時のCTで見つかったのが腎臓結石だったのです。

        1泊で体外衝撃波結石破砕術をしてきます。

         

        ツアーで1泊の時にもっていく娘にもらったカバンです。

 

       

       今回は1泊なのでTVはいらないし、西宮で予約しておいた本を持っていきます。

       この本はブロ友さんが記事にされていたので買おうかと思ったのですが西宮の図書館には

       なかったのでリクエストしておいて買ってもらいました。

  

       

        図鑑のような素敵な本です。

        ブロ友の「別冊・雲になろう」のリサママさんいい本の紹介ありがとうございます

        この中でヤッコソウをまた見られてうれしかったです

        今回はコメント欄を開けておきます。明日は多分お休みになると思いますので。

        バスと電車とタクシーに乗り行って来ます

         皆さんのブログにお伺いは夕方以降になると思います。

 

                                            にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ             -+

            ルーシーとみーみにポチお願いします