伊予椿のようなのがもう終わりに近いのでみんな切って活けてみました
ピンクの散り椿ももう2輪で終わりです
この前買った大好きなラベンダーです
何とか付きました
ゼラニュームを買ったのは初めてです
朱色とピンクを買いました、挿し木で増やせるといいのにね
去年、ママが買ってきてくれたスナップエンドウの花が咲き始めました
種を蒔いたのも何とか咲きだしました!
そして今年はカラーリーフが大きくなりました
ジュンベリーの花が咲きだしました
このプランターいっぱいのすみれはかなり長く咲いてくれています
スズラン水仙が2株大きくなって咲いています
クリスマスローズの花を切りました
こうした方が花芽がたくさんつくそうです
まだ白いのが2株残っています 春は庭仕事が忙しいです
ルーシーとみーみにポチお願いします
ラベンダー、僕も好きです。
いい匂いがしますよね。
やっぱり、センスがあるんだなぁ~ と、裏山Cです。
うちもキヌサヤで花を楽しんでいます。
実が成って、2倍うれしいのです。
何か、名前が付いているのでしょうか…
何でも、今が受精時期らしく、花の真ん中が膨らんで、これから種ができると聞きました。
参考になるので、タネのレポートも読みたいです。
<ののちゃんより>
色々ありますねぇ。我が家の庭だとミニスイセンの
黄色が支配的で、あとはドウダンツツジの白い花が
あるくらいです。
沢山の花達でした。
綺麗ですね。
スミレ、きれいな色ですね。
クリスマスローズも、沢山でした。
ポタジェ、野菜たちもどんどん成長して
毎日が楽しみですね
ラベンダーも大好きです
数年前に挿し木して増やしました
ゼラニュームも朱色とピンク、鮮やかですね
挿し木で3鉢に増えたけど
今年も挑戦してみたいです
すみれもクリスマスローズも見事に咲きましたね~
キレイな花がたくさん咲いて
ステキな庭ですね。
椿を、生け花も良いですね。
ゼラニューム挿し木でつきますから増やせますね・・・
ポチです。
収穫が楽しみですね。
太神楽と言う椿は色々な花が咲くので楽しいです
スノーフレークは増えて仕方がないので時々廃棄処分します
もう根っこがなかなか彫るのが大変なので引き抜いてもなかなか!って感じで水仙類はこういう風に増えたときにちょっと困りますね
スナップエンドウ、毎週1度は買ってきます
美味しいですね!!
小さなスミレも一杯咲きましたね~
お手入れが大変でしょう
スナップエンドウ 今年は生りが悪いです
これからかしら??