里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

10/13、上高地へ(5)

2013年11月24日 19時02分25秒 | 松本での生活の中で
もう1ヶ月も前のことになってしまいました…。^^;
秋の黄葉、一番混む3連休の中日に上高地に出かけた私の5回目です。

念のため、
10/13、上高地へ 1回目
10/13、上高地へ 2回目
10/13、上高地へ 3回目
10/13、上高地へ 4回目
前回までのリンクをかけておきますので、良ければ見て下さいませませ。^^;

で、今回のトップの写真は、賑わう河童橋と穂高です。 時間は11:30。
早朝6時前に上高地入りしたので、明神まで往復して来ても、この時間で5時間半。 充分堪能出来ました!
久し振りの上高地で、ちょっとヘロヘロでしたので、混み合っている河童橋はこれで後にしました…。


バスターミナルへ続くカラマツ林。 まだ緑が大部分でしたが、ちょっと黄色に変わり始めた頃です。
カラマツの黄葉は、やはり10月の末になりますね。


歩いていると、ヘリが何度も飛んでいました。 
どこからの荷下げかは確認しませんでしたが、たぶんトイレのタンクだと思います。 
この日、きっと山小屋は大忙しのはずですけど、これが満杯だったら、困りますもんね…。^^;


バスターミナルからの穂高。 私はこの辺りからの穂高も好きです。 
この日は当然ですが観光バスも規制の日。 バスターミナルにいるのは、アルピコのバスと濃飛バスだけ。
でも、この日はとっても混み合う日。 それなのに到着しているバスが少ないと思いませんか?
以前の同僚が今年はBTでバス整理のバイトをしていて、この日もちょうど整理中だったので、聞いてみたところ、案の定、沢渡の駐車場に入りきれない車が渋滞を起こしていて、バスが運行出来ない状態だったのだとか。
「あと1時間くらいで正常になると思います!」との分かりやすい説明を受けられたので…、
(もちろん、そうでなくても行くつもりでしたが…。)帝国ホテルでお茶をすることにしました。^^;


帝国ホテルへ行くカラマツ林の道です。 こんなに混み合う日でも、この辺りは穴場。 
秋の木洩れ日を受けて、最高の散歩道を満喫中です!


帝国ホテル越しの穂高です。 もう雪は融けてしまっていますが、雲ひとつない青空が素敵でした。
80周年記念の大きなプリンとコーヒーで、ゆっくり1時間ほど過ごしました。


帝国ホテルを出て、大好きな林の中を歩き、大曲りからの穂高を見上げます。 ここも大好き。

同じ場所から、ゴリラ岩。

岳沢小屋。 すでに黄葉は終わって、冬の装いです。 上部の雪はとうとう融けないままでした。

小屋のアップ。 プレハブの棟にもたくさんの登山客が泊まられたのでしょうね。


『クサボタン』の実。 綿毛になって風が吹くのを待っています。


左岸からの穂高。 秋色の上高地。 本当に満喫しました!


バスターミナルに戻って来ました。 バスも戻って来ていました。 ゴリラ岩ともお別れ。

チップトイレ前のコナシの実も、まだこんなに残っていました。

2階の食堂前からの穂高。 並んでられるのは、平湯行きのバス待ち。 
でも、これくらいなら3台で乗り切れるでしょう。 沢渡行きのバス待ちの行列は、写りさえしていません。
この後、1台見送って、その次のバスに乗り、ゆっくり沢渡に戻れました。 ラッキーでした。^^;


バスの中からの穂高。 13:15。 7時間半の滞在でしたが、楽しい半日でした!!


おまけ。 茶嵐の駐車場に戻って来ました。 
端っこに停めたと思っていたのに、入口までに4台も停まっていて、びっくりしました…!

茶嵐の駐車場近くです。 ね、道路沿いにずらっと車が停まっているでしょ。 
沢渡のヘリポートの辺りから、沢渡大橋のバス停の辺りまで、ところによっては両脇に車が停まっていました。


これは白骨温泉への分岐の辺りの賑わい。 サイドミラーを撮ってみました。 毎年こんな感じだったのですね…。 ホントにビックリでした…。
こんなに大変な思いをしてまで、この時期に黄葉を楽しみにして来られていたんですね。
上高地で忙しさに追われていた時には、気づきませんでした。 大切なことだったのに、と今になって思います。