里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

忘年会は、黒門で!

2011年12月31日 23時53分23秒 | オフシーズン2011-12

29日、母と清荒神に行った後、10年以上の友人Hちゃんと忘年会をして来ました。

夕方6時半に、勝手知ったるお店『黒門酒場』での待ち合わせ…。
名物のおばちゃまは辞めてしまったけれど、やっぱり個性豊かなおばちゃまが名物のお店です。

Hちゃんと飲むと、ビールも食事もどんどん進みます…
たくさん飲んで、たくさん食べて来ましたので、どんどんご紹介していきますね。
トップは『もつ鍋』『たこぶつ』
『たこぶつ』はねぎ多め、『もつ鍋』は10種類の魚で出しを取っているそうで、無茶苦茶美味しかった。
お勧めを聞いて、最初は「もつ鍋かぁ~」って思ったのですが、これは注文して大正解でした


次は、『マグロのほほ肉のバター焼き』
もうね、お肉を食べている食感で、食べ応えたっぷり。


次は『チヂミ』
これもいつも注文する定番だけど、この日はちょっと焼けが足らなかったかなぁ…。


次は『ブリのお刺身』
この黒門酒場さんは、その名前の通り、大阪の台所黒門市場から毎日新鮮な魚を仕入れていらっしゃるので、
ここで戴くお刺身は、鮮度抜群の美味しさなのです


次は『串揚げ』
5種の盛り合わせもあったのですが、今回は1種ずつ注文しました。
牛肉とアスパラとレンコンとかぼちゃです。 今回は丸金に行けなかったので…
※『丸金』とは、天満橋にある友人のお店です。


『もつ鍋』を美味しい、美味しいと食べていたら、「ラーメン入れますか 」とおばちゃまたち。
即答で、「お願いします
ねぎもたっぷり

当然ですが、完食です  どうです この食べっぷり


次に頼んだのは、ついに出ました定番中の定番 『さつま芋スティックのはちみつバター』
まずは1回目の注文です…


次は『砂摺りのバター焼き』
実はここまでで生ビールを3杯 飲んでおりましたが、ちょっとここで趣向を変えて、

『ガリ焼酎』を戴くことに。
このガリ焼酎、正式名称は『黒門市場 伊勢屋のガリチュー』と申します。
これがね、このガリを食べながら飲むので、さっぱりとしてぐいぐいいけちゃうのです…。


そして、『さつま芋スティックのはちみつバター』
これは2回目です…  今回は3回はなかったけれど、それくらい美味しいのです。


最後に『きのこのバター焼き』
焼いたきのこが来るのではなく、鉄板で焼きながら食べるのですョ。

きのこもこの通り、まだこんなに残っています。


『黒門酒場』のお店の中はこんな感じ。
この日も仕事納めされたサラリーマンがたくさん忘年会をされていましたが、この時点で、私たちの他に
あと1組を残すだけになっていました…。


お店を出たのは、9:55…。
以前は多い時で、週2くらいで来ていたこともあったけど、大阪を離れてもうなかなか来れなくなりました
ホントにお気に入りのお店で、お勧めです。


そして私たちのいつものコースは『黒門酒場』から土佐堀通りを淀屋橋に向かって歩いたところにある

『Holly’s Cafe』


その後、来年の1月22日まで行なわれている御堂筋のライトアップを見に行ってみました。

横断歩道の真ん中から。

西側に渡って。

『ODONA(オドナ)ビル』のハートマーク。

『日本生命ビル』もちょっとかっこ良く見えます。


『がんばろう日本』のライトアップもありました


今年は地震や津波、台風や火山の噴火、土砂崩れなど、自然の驚異を見せつけられた年でした…。
そして、原子力発電の限界を思い知らされた年でもありました…。
来年は復興の年、グリーンエネルギーを真剣に考える年にもなるでしょう。
でも、平穏な1年になればいいですね。
そんな風に思いながら、満員の電車に乗って我が家に戻りました。




今年1年、ブログをご覧頂きまして、ありがとうございました
来年も宜しくお願い致します。
どうぞ佳いお年をお迎え下さいませませ。

年末恒例、清荒神へ!

2011年12月30日 23時58分52秒 | オフシーズン2011-12
←12/29の天気です
もう昨日になってしまいましたが、毎年の母との恒例行事になっている『清荒神』へ行って来ました。

たくさんの写真を撮って来たので、簡単コメントでご紹介していきたいと思います
トップは阪急の『清荒神』駅で降りて、駅前の参道になっている商店街のアーケードに掛かっていました。
去年はなかったような気がします。

母とここへ来ると絶対に立ち寄るのが、

お餅屋の『岡田広誠堂』さん。

のし餅と草餅が並んでいました。 でも私たちがいつも買って帰るのは、大好きな『粟餅』
粟餅は結構人気があるのか、もう売り切れてしまったのですって…
そこを何とか頼み込んで、帰りにもらって帰るからと『10個』作って頂くことに…。


有馬街道を渡って、この大鳥居をくぐって参道を更に歩きます。 駅から荒神さんまでは1.2km

途中に来年の干支の龍の案内が出ていました。


中国自動車道の下をくぐり、

立派な献灯の横を通ります。


毎月27日と28日は『納三宝荒神大祭』なので、翌日のこの日は参拝者は少なめ。
母はかなりの高齢なのでゆっくりしか歩けず、たくさんの人が参拝される日は避けることにしています


荒神川にかかる『みそぎ橋』を渡ると、

参道はキツイ坂道になります。 ゆっくり休みながら歩きます。
昔は2人でさっさと歩いたんだけど、それだけ年を取ったってことやね…。


さらに参道は続いて、

またまた登場した龍の案内に因ると、あと190m

ここを曲がってもう少しだけ歩くと、キツイ坂は終わって、またなだらかになります。

高野槇を売るお店や

注連縄などのお正月飾りを売る店が並びますが、まずは参詣してから。


山門前に到着
石標には『日本第一清三寳大荒神王』『蓬莱山 清澄寺』と書かれています。

山門はこんな感じ。 一礼してくぐります。

境内に入ると、右側に大きな講堂があるのですが、その前には樹齢500年を超えると云われている
イチョウの大木があります。


手水舎で手を清めて、

拝殿への坂道を上がります。


拝殿でお賽銭を入れ、鈴と銅鑼を鳴らして、よーーくお願いをします。

お札所で、新しいお札を購入します。
荒神さんはかまどの神様として慕われているのですが、私の実家ではずーーーっと以前からこのお札を毎年
張替えています。

拝殿の横に、来年の運気を示す大きな立て板がありますが、

来年の運気は、どうでしょ
幾つとは白状しませんが、来年は何だかいい年のようです。


お目当ての2つ目、『荒神影向の榊』はこちら
でもその前に、

ご本社(護法堂)に参拝。
そして、

裏にあるのが、『荒神影向の榊』
ここにはお賽銭がたくさん砂の中に投げ込まれているのですが、このお賽銭を取ってもいいことになっている
んです… 面白いでしょ
その頂いたお賽銭を紙に包んで財布に入れておくと、小銭には困らないと云われているんです。
そして次に来た時に、倍にして返す風習になっているんですョ。
私は去年、15円頂いて帰ったので、30円お返ししました。

そして、

まず1個目の5円をGet

奥にたくさんあるのを発見して、母に棒で寄せてあげて、

私もさらに2個の5円を頂いて、十分ご縁に恵まれるよう、また今年もお願いするのでした…


『眼神祠』。 
昔はここに泉が湧いていて、柄杓で目を洗ったと云うことらしいです。
目がこれ以上悪くならないように、ここでも毎年願っています。

その隣りには『龍王堂』があるのですが、これは全ての命を司る『善女龍王』という水神様がご本尊として
祀られているそうです。
雨を祈る神様だそうで、来年は龍(辰)年だし、土砂降りではなく丁度いい雨の降り方をお願いして来ました


『納札所』。 去年頂いたお札を納めます。

『火箸納所』。 厄除けの火箸を厄明け以後に納めるところです。 
かまどの神様ですから、厄を火箸でつまみ出してもらうんですって


拝殿まで戻って来ました。

お御籤を引いて、

母は99で大吉、私は72で吉でした…。


『修行大師像』。 弘法大師さんの修行姿の像です。 
母は何度もお四国参りをしているので、ここも外せない参拝場所です。

『本堂』と『一願地蔵尊』。 
本堂の右から奥に行くと『龍王滝』があったりしますが、母がもうしんどそうだったので、遠くから一礼
しただけになりました…


参道を下ります。

ろうそくを買いますが、

いろいろなろうそくが売られていました。 ビールのろうそくがいいなぁ…。


お正月飾りも買います。  ここで買うと高いのですが…

仏壇用と

荒神飾り。

裏はこんな感じになっています。


高野槇は買わなかったけど、関西は松より高野槇をよく売っていますね。

イカ焼きのいい匂いが、お腹を刺激します…。


いつも寄るのはもう少し下のお店なのですが、この日は『宝光亭』さんに入ることにしました。

温かい陽射しの席が、参道から見えて、気になっていたんです…。


私は『とりなんば』うどんを、

母は『ばら寿司』を戴きました。

美味しかったです。 やっぱり関西に帰って来ると、おうどんですね


もう一度お餅屋さんに寄ると、粟餅がたくさん並んでいました。
頼んでいた10個の包みをもらって、母も私もニコニコ顔です。


阪急の『清荒神』駅に到着
阪急で宝塚まで出て、JRで最寄り駅の『河内磐船(かわちいわふね)』まで戻って、京阪に乗換えます。
80を超えて、母の足の弱り方が増したなぁと感じます。
「来年はお参り出来るかなぁ…」とボソッと話すので、「また一緒に出かけョ…」と励ましておきました
いつまで一緒にお参り出来るかなんて、今は思いたくないけれど、また来年、行けることを願って来たョ。


お餅の包み。 家に戻ってから写真を撮ったものの、お餅自体を撮り忘れて食べてしまいました…。
ありゃりゃ…。


帰省しました!

2011年12月28日 23時23分23秒 | オフシーズン2011-12

今朝7:30松本BT発の高速バスで、実家の大阪に戻って来ました。
今日のトップは、7:20頃の松本駅前。 電光表示板には『氷点下7℃』とくっきり…
もう慣れっこになっているとは云え、痛寒い朝になりました。

バスは定刻通り出発 臨時便が出て、私はそちらに予約したので、結構空いていましたョ。

バスの中から。 通りに来年早々の『あめいち』の幟が立っていました。


松本IC近くから。 朝陽を浴びてシャンパンゴールドの『常念岳』


塩尻辺りから。 穂高でしょうか…

同じく、塩尻辺りから。 燕岳方面。  とっても綺麗でした。
そして、

今年最後に見る常念…。  「また来年(と云っても、1週間後ですが…)


今回はとても久し振りに、進行方向に向かって右側の窓際に座ることになり、眺める景色が新鮮…。

岐阜羽島付近から後方に見えた山です。 かなりズームで撮っていますが、何て名前の山でしょ
御嶽山…
光の屈折の所為か、空中に浮いているように見えて、ちょっと幻想的でした…。


こちらは長良川を渡ったところから見えた山々。  何て山なんでしょ

同じく長良川を渡ったところから撮った山ですが、『伊吹山』かな
ちょっと左側から大きな雲が出て、覆い始めました…。


関が原近くで新幹線とすれ違いました。 東京方向に走っていく後姿です…。


伊吹山に一番近づいているはずですが、山全体を雲が覆ってしまって、残念ながら見えませんでした…

バスは阿智PAと黒丸PAで休憩を取り、雪や事故で遅れることもなく、定刻通りに京都深草に到着
実家は大阪じゃないの と思われたかもしれませんが、私の実家は京阪沿線なので、
ここでの下車が便利なのです。

ところで、去年からだったか、今年の始めあたりからだったか忘れてしまいましたが、
京阪電鉄の私市(きさいち、と読みます…)線は、きかんしゃトーマスとタイアップを始めたようなのです。
それで、

壁にこんなふうにペイントされていました。 小ちゃい子にはたまらないでしょうね。

実家最寄りの『郡津(こうづ、と読みます…)駅』は、スペンサーなのだそうです
この写真を撮って、駅を出て、家に向かって歩いていたら…、

偶然にもきかんしゃトーマスの電車が横を通りました。
慌てて撮ったのでピンボケもいいところですが、こんな車両が来たら、子供は大はしゃぎですね


ところで、

今日12月28日は、ブログを始めて1500日目にあたりました
日記はいつも3日坊主だったのに、こんなに長く続く(もちろん、毎日書いたわけではないけど…)なんて、
自分でも信じられません…。
ひとえにコメントやメールで励まして下さったお蔭にほかなりません。本当にありがとうございます
独断と偏見に満々たヘタレのブログですが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

 

仕事納めでした…。

2011年12月27日 23時55分09秒 | オフシーズン2011-12

今日の寒さも半端ではありませんでしたが、今日で仕事納めだったので、エイャ、タァーの気合で起きて、
で出かけましたョ。

今日のトップは、朝8:10頃の『大滝山と常念岳』です。
実は7時過ぎに綺麗なシャンパンゴールドに輝く山を眺めることが出来たのですが、窓が凍って開かなくて
残念ながら撮ることが出来ませんでした…

会社では、最後の支払をしたり、年末調整の書類の最終確認をしたり、年明けに出勤した時にすぐやらないと
いけないことをメモ書きしたりした後、みんなで一斉に大掃除をスタート
私は台所とトイレを担当…。
最初は簡単にチャチャッとして、終わりにしようって云ってたのですが、始まるとみんな真剣になって…。
いいことなんですけど、結局終わったのが予定より1時間もオーバーしてしまいました…


会社の玄関に飾った注連飾りです。
これは去年も紹介したかもしれませんが、私の勤める会社の会長のお手製です。
大阪では見たことがない注連縄で、松本で暮しているなぁと実感出来る瞬間でもあります。


ホントは今日の午後の高速バスで大阪に戻るはずだったのですが、友人が浅間温泉に行こうと誘うので。

『倉下の湯』に出かけて来ました。
民家のような門を入って、

この『旧松本藩共同浴場 倉下の湯』の看板を見ないと、ここが公衆浴場だなんて気づきませんよね…


湯舟はこんな感じ。
私たちが入った時には先客が2人いらっしゃったのですが、すぐ出て行かれたので、次に誰か入って来られる
前に、パチパチとレンズが曇るのと戦って撮りました。

今日友人がこの温泉に誘ってくれたのは、

この愛すべき共浴が閉湯してしまうからでした…。
今日入っておかないと、もう入られへんようになるなんて…
こんなことやったら、もっと何回も入りに来たら良かった…。


玄関はこんな感じでした。 このちょっと寂れた感じ、いいでしょ。
「おじさん、いいお湯でした。 ありがとう 」って声をかけると、奥の部屋から「ありがとー」って
声が聞こえました。 
いつもなら「また来ますねー 」って云いながら出るけれど、今日はちょっと言葉に詰まってしまいました…
寂しいなぁ…。

昼過ぎから常念に掛かっていた雲も取れて、

夕暮れの常念が淡いシルエットになっていました…。 槍もぼんやりとだけど見えています。
今日帰られへんかったけど、まぁ良かったかなぁ。

夜になって、

7時頃、三日月が乗鞍の方向に沈みかけていました。 ちょっとボケていますけど、いい感じでしょ。


明日、7:30発の高速バスで大阪に帰ります。
ではまた明日の夜に

Merry Merry Christmas!

2011年12月25日 23時56分18秒 | オフシーズン2011-12
        
今朝起きると、窓の外は雪景色になっていました…  ホワイト・クリスマス


まだ朝陽が昇っていないので、ちょっと暗めの写真になっていますが、前の家の屋根の雪です。


常念岳の方向はこんな感じ。 雪雲の中に隠れています。



お昼過ぎにお城へ出かけて来ました。 
まだ雪が残っているなんて、やっぱり寒い1日だったってことですね。


お城近くの『四柱神社』前に歳の市が立っていました。
今日はまだクリスマスなので、お正月飾りは明日の帰りに買いに寄ろうと思っています。



玄関横の靴箱の上が、ちょうどいいディスプレイの場所になっています。
ただ、クリスマスGoodsを並べただけなんですけど、昔から手元にあるサンタを始めとして、
たくさんのサンタがにぎやかに騒いでいます。

中央を陣取るのは、ガラスのサンタとトナカイ
ビールを持って乾杯しているサンタとトナカイなんて、なかなかでしょ


今年のクリスマスケーキです。

ご覧頂いている皆さんにとっても、いいクリスマスでしたか
もう少しで日付が変わっちゃうけれど、最後にもう一度 Merry Merry Christmas!

緑の松本城。

2011年12月24日 17時44分40秒 | オフシーズン2011-12
    
今夜と明日の2日間、17時~21時までの4時間ですが、お城が緑色にライトアップされるというので、
ベランダに出てみました。
埋橋の方からだけ緑のライトをあてているようなので、防災チャンネルや松本市のHPのライブカメラでは、
ちゃんと見ることが出来ないようですね。

我が家からは、トップの写真の感じで見られました。
グリーンエネルギーの普及拡大をアピールするためのライトアップのようです。
今年、お城はピンク、オレンジ、ブルーと3回もカラー・ライトアップされたようですが、山にいて見ることが
出来なかったので残念でしたが、歳の瀬になって、念願が叶ってよかったです。

ホントはお城まで行ってみようかと思っていたのですが、超寒いので、部屋で年賀状書きの続きをすることに
します…


寒い朝になりました…。

2011年12月24日 15時13分03秒 | オフシーズン2011-12
    
トップの写真は、今朝の7時10分頃。 朝陽が上る直前でした。
松本の今朝の最低気温は、7時01分に氷点下7.5を記録し、今冬最低だったとのこと。


我が家の西側の窓では、結露が凍っていました…
少しくらい凍るのはもう慣れっこになっていたのですが、ここまでガチガチに凍るとは…。

でも、ご心配なく。
ボアの敷パッドと掛カバー、それから最近購入した充電式の湯たんぽのお陰で、温かく寝ていますので。
それにしても、きっと氷点下2~3℃くらいになっていたかもしれない、と思うと、笑えますよね。

気になるパン屋さん(1)

2011年12月23日 23時55分48秒 | オフシーズン2011-12

前の家にいた頃から、松本に出る時に乗るバスの中から、気になりながら見ていたパン屋さんがありました。
『ひゃくにんぱん』さんです
木の引き戸の入口を入ると、左右に木の入れ物に入った可愛いパンが並んでいて、トレイも木のお盆。
何て素敵なお店なんでしょ
今まで来なかったことを、心の中で後悔…

正面のガラスケースにもパンが並べられていて、選ぶのが大変でした…。
さて、私をよく知って下さっている方は、この辺でお分かりで、苦笑されていることでしょう…。


はい、お察しの通りでございまする…。

「誰が食べるん…って
部屋には私1人しかおりませんけど…。


では、パンのご紹介。 右下から左へ、時計回りに、
根野菜のパン。 人参とゴボウが入っていたかなぁ。 もっちりとした食感です。
ほうれん草のパン。 ほうれん草がパリパリで、中にもたくさんほうれん草が入っています。
揚げチョコパン。 むっちり感とサクッと揚げた感じがうまく合わさっていて、アッと云う間に戴きました。
栗パイ。 あっさりとしていて、栗好きには堪えられないパイ( )でした。
くるみあん餅パン。 パンの中にお餅が入っているって、もうそれだけで素通り出来ないでしょ。
それに、くるみ餡が入っているなんて、想像しただけで美味しい…。 
チーズとベーコンのカスクート。 お店の百マークが付いたケース入り。 中のマヨネーズが酸っぱくて美味しくて…。
最後に、レーズンとチェリーのパン。 これはまだ食べていないので、また後日ご報告します。

一気に紹介しましたが、はっきり云って、全部美味しかったぁ~
大満足のパン屋さんでした。




乗鞍岳が少しだけ姿を現わしてくれましたが、すぐに隠れたままになってしまいました。

マボロシノユズユ。

2011年12月23日 12時37分46秒 | オフシーズン2011-12
昨日は冬至でした…。
3連休を前に、もう無茶苦茶忙しい1日を過ごして、帰りに会計士さんのところに寄ってから、
自宅に戻ったんですけど、ちょっとって思ってBedに横になったら、Cooって眠っちゃったんですね…

フッて目が覚めたら、もう辺りは真っ暗になっていて、夜の7時半を回っていたんです…。
やばいっ
今日は『ゆず湯』に行くんだったっ
と思って、お風呂Goodsを持って、で出かけたのですが、我が家から約3分のお風呂屋さん…。
通りの角を曲がったら、もうまっすぐのところで灯りが見えるはずなんだけど…。

あれーーって思いながら近づくと、もう真っ暗になって営業が終わっていました…。
えーーっ だってまだ8時を少し回っただけなのに…。
ホントに利用する方が少ないのかなぁ…。
『ゆず湯』、入りたかったのに、また来年までお預けになっちゃいました…。


がーーっくりしながら、自転車に乗って通りまで戻って、家に戻る急坂を上ろうと思った時に、
そう、思い出したんです…。
そうだ、近くに『ばらの湯』があったじゃん
今日のトップの写真です。
初めての利用だったのですが、入口には『今日は冬至、ゆず湯です』の紙の札まで掛かっているし、
期待を込めて入ったら、
何のこっちゃない、ただのいつものお風呂でした…。

がーーっかりだったけど、寝過ごした私が悪いんだし、ゆっくり温まって自宅に戻りました。
今日から3連休だけど、何も予定がない(寂しいなぁ…)ので、年賀状を書いて、大掃除をする予定。
皆さんは、素敵なクリスマス連休を過ごして下さいね

今日は、冬至!

2011年12月22日 08時30分30秒 | オフシーズン2011-12

昨日は無茶苦茶寒い朝でしたが、今日の松本は氷点下にもならず、拍子抜けの朝になっています。
曇りの天気のせいですね。
今回の新しい我が家はちょっと高台に建っているので、通りに面した前の家の3階が、マンションの2階の
高さになっていて、我が家はだいたい4階か5階くらいの高さがあるんです…
邪魔される建物がなくて、眺めは最高なのですが、風が吹き上がって来てマンションにあたるので、
ごうごうと風が唸って、その音で目が覚める時もあります…。
今朝もそんな感じ。

でも、窓の結露が凍っていなかったので、やっぱり暖かい朝になっているようです。
今日は冬至。 とうとう冬に至ってしまいました。
でも、『冬来たりなば、春遠からじ…。』

今日は、近所の公衆浴場が『ゆず湯』をされるそうなので、会社から戻ったら行ってみるつもりです。
昔、小学生の頃、近くの銭湯に通っていた時がありましたが、その頃『ゆず湯』があったかなぁ…。
いつもTVでは見ているけど、入るのは初めてかも…
ちょっと今から楽しみです

もし、誰もいなくて写真が撮れそうなら、撮って来ますので、良ければお楽しみに。
では、とりあえず、仕事に行って来ます。