里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

ありゃ…。

2013年06月29日 22時13分24秒 | 松本での生活の中で
私は梅酒が大好きなんですけど、ネットサイトで、梅酒専門店があるんです…。
そこで、『完熟福梅』シリーズを知って、ずっと買っているのですが、先日、新しい梅酒が限定発売!と
あったので、慌てて注文すると…。

今日、クール宅急便が届き、
完熟梅とブランデー、ビン、氷砂糖が入っていました…。^^;

ありゃ…。
私はてっきり、新しい完熟梅酒が発売されたと思っていたのですが、
『完熟梅酒キット』の限定発売だったようで…。

説明書には、さっさと作らないと梅がダメになりますよ!って書いてあったので、
早速(ちょっと面倒だったんですけど)、ビンを洗って、中に梅(洗ってヘタを取って)を入れて、
氷砂糖を入れて…、面倒だと思う間もなく、出来てしまいました…!

説明書きには、冷暗所に置いて、3ヶ月~12ヶ月が飲み頃だと書かれていました。
年末年始には飲めるってことでしょうか…。
どうなりますことやら…。



それから、今日は久し振りのお休みで、上高地に行って来ました。
あるお花を見るためだったので、滞在時間は約3時間ちょっと…。
しっかり撮って来ましたので、また明日にでもご紹介します。
良ければ、お楽しみに!

10,000km突破しました!

2013年06月27日 23時52分28秒 | 松本での生活の中で
去年の3月末に納車されたMyCarですが、昨日26日にとうとう10,000kmを突破しました!
5,000kmを超えたのが、去年の暮れ。 大阪の実家に帰る途中でした…。
9ヶ月で5,000kmだったのに、今度はたった6ヶ月で5,000kmを走ってしまいました。
やっぱり、毎日往復30kmの通勤を続けているのですから、しょうがないですね。^^;

ただ残念なのは、松本の新しいホテルでの打合せに急いで向かう途中だったために、気がついたら
10,000kmになっていて慌てて車を停めて撮ったのですが、ホントは9,999kmも撮って
おきたかったんです…。^^;

ま、いいっか、 ね。

でも、最初の1年半と10,000km、大きな事故なく乗ることが出来ました。
この調子だと20,000km到達は1年後かな…。
次も無事故、無違反で、大事に乗りたいと思っていまーーーす!!

皆さん、薄緑のスイフト827を見たら、温かい目で見守って下さいね!

今日は夏至です!

2013年06月21日 23時43分17秒 | 松本での生活の中で
昼と夜が同じ長さの日、ですが、今日も昼過ぎから雨が降り出し、夕方は結構強く降っていましたので、
あまり夏至を感じる日ではありませんでした…。
私の勤める旅館では、毎年夏至の日には、キャンドルナイトを実施しています!
今日も朝から準備を始め、夜、館内の電気を消してキャンドルだけにし、静けさを楽しみました。

明日、上高地では『上高地音楽祭』が開かれますね。
今年のゲストは、渡辺真知子さんだとか。
毎週、休みは土日に取るようにと上司から云われるので、明日は絶対に休みを取って、上高地に!
って思っていたのに、明日は残念ながら仕事です…。

明日はキッセイ文化ホールで行なわれる『マイナビ』と云う就職サイト主催の来年新卒の方を対象とした
企業説明会に行かないといけないんです…!
一応、人事担当なので、頑張って来ます。
私一人で行くのですが、ブースに誰も来てくれなかったら、どうしようかなぁ…。^^;


雨が上がりました…。

2013年06月19日 23時21分25秒 | 松本での生活の中で
昨日の夜中から降り出した雨は、今日の夕方5時過ぎに止むまで、かなり降りました…。
上高地では中の湯のゲートのところから始まる上高地公園線が12時から通行止めになったようです。
去年は1度も通行止めにならなかったのですが、今年はとうとうですね…。
ホテル白樺荘さんのライブカメラを見ると、昨日の夕方5時の梓川水位は普通ですが、今朝6時の
水位はかなり上がっているようですし、通行止めになった12時には五千尺ホテルさんの方の左岸は
溢れる寸前まで行ったのではないでしょうか…。
14時のライブカメラは、角度を変えて水際を写しています。
でも夕方5時には、水位も下がり始めているように見えました。 ホッと安心というところでしょうか。

で、今日のトップの写真は、私が勤めている旅館の玄関前。
大きなヤマボウシの木が満開になっています。 そこだけ雪が積もったような気がします。
たっぷりの水分補給がされた木々は、気持ち良さ気に見えます。 
すぐ下を流れる薄川は、それほど濁ることなく、水音を立てていました…。

昨夜は徹夜をして、ある議事録を仕上げたのですが、その影響で今日はもうメロメロ…。
やっぱりこの歳で徹夜なんてやるものではありません…!
で、今日は17時半には仕事を終えて、18時には会社を出て来ました。^^;

自宅に戻ると、1階の大家さんの庭の

紫陽花の花が咲き始めていました。 『オオカメノキ』と同じように周りの紫色の花は装飾花。
本当の花は真ん中に密集する小さな花。 だからまだ蕾ってことなんですけどね…。


窓からの眺めです。 大雨が上がり、少しずつ雲が上がって来ています。
左の端に、お城が黒々と写っています。
その後ろ側にある雲にまだ包まれている辺りに、私の勤める旅館があるのですが、戻って来る間、
ずっと真っ白な霧・靄の中を車で走って来たんです。 ちょっと幻想的でした…。

部屋に戻って、ゆっくりしていると、部屋の中が茜色に染まり始めたんです…。

19:13。 外は、こんな感じの空になっていました…。
いつもはこんな時間はまだ仕事しているので、久し振りに見た夕焼け。 綺麗ですね…。
そして5分後…、

西の北アルプス側です。 日が暮れていく最後のひととき。 常念岳も大滝山も雲の下ですが…。



今日のおまけ。

初めてご紹介しますが、先日、通販でスイレンを買いまして、中に金魚を5匹飼い始めました…。
雨がひどかったので、水位が溢れるくらいになっていました。 慌てて、いつもの水位に戻しました。
いつもは底の方で5匹ともじっとしているのですが、水を元の水位に戻していると、ちょっと上の方に
上がって来てくれました…。 前々から金魚を飼いたいと思っていたのが叶って、うれしいです!
スイレンを買ったのも、金魚を飼いたいがため。 花が咲いたら、また紹介しますね!!


ベランダ菜園、その後!

2013年06月16日 00時32分57秒 | 松本での生活の中で
我が家の南向きのベランダで行なわれている家庭菜園…。
菜園と云っても、この小さなプランターが3つだけの小さな小さな菜園なんですけど。^^;

トップの写真、前に紹介した時のと同じ場所から撮っているんですけど、トマトは場所を移しました。
一番手前が青じそ。 次がゴーヤ3株。 次がつるむらさき、一番奥がまた青じそ。
ご覧のように元気に育っています!

これ、ゴーヤの蕾かな?
今、20個くらいこの小さな蕾がついています。 ちゃんと咲いてくれるかな…?


新しいプランターに移したミニトマト(品種はアイコ)もこんな感じで生りかけています。

ね、あとは赤くなるのを待つばかり!


これは部屋の中から、大きくなるゴーヤを眺めているところなのですが、グリーンカーテンになればと
思って始めたんですけど、夏は日が高くて、南側からは部屋の中まで陽射しが差し込んだりしない
ことに気がついてしまいました…。^^; ま、いいやね…。

次は、アイコが赤くなるか、ゴーヤの花が咲いたら、また紹介しますね!


木のフォーク作りへ!

2013年06月15日 23時22分28秒 | 松本での生活の中で
今日の午前中、市民芸術館の横にあるNHKカルチャーセンターで行なわれた『木のフォーク作り』に
参加して来ました!
先月の中旬頃、同僚のAさんが同じような木のフォーク作り(って云ってたと思うんだけど)に参加した
って話を聞いて、いいなぁって思っていたんです。

今月初め、ふとNHKのカルチャーセンターのHPを見ていたところ、『フォーク作り』のことを知って
申し込んでいたと云う経緯でした…。

ここのところ忙しくて、昨日も22時半まで会社で仕事に追われていて、今日の休みは返上かなぁと
ちょっと心配でしたが、そこは気持ちの問題!
出かけて来ました!!

先生は松本市近郊で家具作りを本業にされている谷口泉さん。 
先日のクラフトフェアにも出展されていたと、あとでお聞きしました…。

左の男性が、谷口先生です。
参加人数はたった5名。 楽しく始まりました。
今日のトップの写真は、桜の木で作ったフォークのビフォー・アフターです。
もちろん、左側が私の手作り作品です…。

実は、始まるギリギリに会場に着き、すぐに始まってしまったためにカメラを出すきっかけがなく、
そのままずるずると、そして夢中になり、気がつくと、もうほとんど終わってしまっていました…。
なので、途中の写真が1枚もありません…。^^;

で、

この並んでいる5本が最初の段階のもの。 ここまでになったものを先生が用意して来て下さいます。
それを右端のようになるように、頑張るのです…!


使う道具はこんな感じです。 みんな用意して下さっていましたので、手ぶらで参加OK!
左から、フォークを動かないように押さえておくもの。
次は、机に固定されていて、ここにフォークを置いて、削ります。
次の黒いペンのようなのは、小さい刀、カッターです。 フォークの最後、先を削るのに使います。

この差すところですよね。ここを削る時に使います。 こっちからだとまあまあ出来ているようですが、

裏はこんな感じ。 あは、ガクガクもいいところでした…!^^;
さっきの写真に戻って、
その次が、一番使用する鉋(かんな)です。 最初のカクカクのフォークの原型をこの鉋で削るんです。
上の写真のフォークの裏側の丸み。 ちょっと上手く削れているでしょ。 この鉋で削っています。
そして、最後に一番右のも鉋。 これは、フォークの内側をカール状にするために使用します。

さっき『上手く削れているでしょ。』って書きましたけど、この鉋に慣れるまでに思いっきり時間が
掛かってしまいました…。^^;
上手く行けば1本じゃなくて、2本作りたいなぁなんて思っていた私でしたが、そんなのムリ!
鉋さえ、上手く引けなかったんですから…。 


右のが最初。 左が2時間後の出来上がり。
最後の方で、ようやく鉋の使い方もわかって来た感じ…。 遅いってかっ!

でも、2時間、相当集中しました!
削りカスでいっぱいになりましたし、上手く鉋が使えなくて半泣きでしたけど、楽しかった!
また10月に同じ先生で、同じ木作りフォークの講座が開かれると伺いましたが、絶対に参加します!
今回の、次の、またその次の、って感じで、だんだん上手くなっていくフォークを持っているのもいい
かもしれませんよね!

谷口先生、ありがとうございました! 次の時も、宜しくお願いします!!



後日記。
NHK松本センターのHPの『教室だより』の講座レポート『木のフォーク作り』に、
私がちょこっと写っています…。^^;
頑張っている写真が1枚もなかったけれど、良かったぁ…。

我が家のベランダで。

2013年06月03日 23時27分21秒 | 松本での生活の中で
我が家には南に面した結構広めのベランダがあるのですが、今まではそこに観葉植物を置いていました。
って云うか、花の終わった鉢を集めて、水をやっていただけでしたが…。

で、花がなくなり寂しいので、先日『クチナシ』を買って来ました。
今日のトップの写真はその『クチナシ』。 たくさんついている蕾の1つが咲きました!
真っ白でなく、生なりでもない。 ぽったりした質感の花が大好きです。

それから、前々からやりたかったのですが、上高地にいて、出来なかったことの1つ。

家庭菜園を始めました!!
手前から、ミニトマト(アイコという品種です)、ゴーヤ3本、ツルムラサキ、そしてミニトマトです。
緑のカーテンにするつもりでいるのですが、果たしてどうなりますことやら…。^^;


ゴーヤの芽が、絡んでくれました。 頑張って大きくなってね!


それから、

2年目の『ジャイアントどんぐり』です。
通販で買って、早々に伸び芽の先の葉が取れてしまって、芽が全然伸びなかったのですが、それでも
葉が枯れないので、水をやっていたら、2年目の今春、枯れた去年の芽の横から、新しい芽が出て来て、
葉っぱも出てくれました!


後述。
ミニトマトは別のプランターに2株とも植え替え、ミニトマトのあったところに青シソを植えました。
今のところ順調に育っています。
青シソは、早速、お素麺の薬味になりました…! ^^


会社の周りで。

2013年06月02日 21時11分04秒 | 松本での生活の中で
深緑が日に日に濃くなっているような気がします。
ずっと更新が出来ずにいて、気がついたら、6月になっていました…。
トップの写真は、会社へ行く道沿いにずーーっと流れている『薄川(すすきがわ)』です。
写真の中にも、私が仕事をしている事務所の窓が見えているんですョ。
時々、釣り人が棹を手に、ヤマメなどを釣ろうとしているのを見かけることがあります。
ホントに釣れるのかなぁ…。


その薄川沿いに、何本も大きな『トチノキ』があります。 独特の大きな花を咲かせています。


ずっと撮りたくてしょうがなかった、

鹿の全体写真が撮れました!
一旦、森の中に逃げて行ったのですが、少し待っていると、ヘッドライトの中に出て来てくれました。
もちろん、逃げる体勢は取っていますが…。

夕方になると、野生動物たちがそこここに出て来ます。
先日、まだ明るい6時半頃、車を走らせていると、前からタヌキが猛ダッシュして来るではないですか!
慌てて車を停めて、タヌキが車の横を走って行くのを待ちました。
呆気に取られて後ろを見ると、相変わらず道の真ん中を、猛ダッシュして行ったのです…。
まだ明るかったから何とかなったものの…。^^;

気をつけながら走っていますが、いつか事故ってしまうかもしれません…。
ホントに気をつけなくっちゃ!!