里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

第46回上高地開山祭に行って来ました!

2014年04月27日 23時00分00秒 | 松本での生活の中で
今日は上高地の開山祭でした。
土曜日と日曜日には休むように云われているので、今日は胸を張って会社を休み、上高地に行って来ました!
たーーっくさん写真を撮って来て、ようやく写真の取り込みが終わったところです…。^^;

上高地の様子をまず最初にお伝えした方がいいかもしれませんが、時間の関係上、先に開山祭の様子をお伝えします。
なぜかと云うと、私しか撮れなかったと思われる写真が結構あるからです…!
最後の方で出て来ますので、お楽しみに!!


で、今日のトップの1枚は、開山祭を河童橋の階段に座って見ている観光客の方々です。
去年の開山祭は、猛吹雪の中、BTの屋根の下でこじんまりと行なわれたので、河童橋の袂で行なわれるのは2年振りなのです!
いい天気に恵まれてのGWの日曜日、観光客の方が来ないわけがないじゃないですか、ね。^^;


式次第のトップは、アルペンホルンの演奏です。 演奏の方々の入場です。
実は、河童橋のたもとで行なわれる開山祭を見たのは、これが初めて、だったかもしれません…。
上高地で働いていた頃は、上司が撮って来てくれる写真を頂いていたので、実際は知らなかったんです。
なので、アルペンホルンの演奏者は最初っからスタンバイしていると思っていたんです。
入場があったとは…。^^;


で、私の位置的には、手を上げて撮ってもこんな感じのところだったのです…。 が!
私は式が始まるまでに、ある手を打っていました…!!

で、撮れた写真がこれ! 凄いでしょ!!


穂高を入れた写真もこの通り!

ある新聞社の方と仲良くなって、ある程度写真を撮られた後、他に撮りに行かれている間、脚立を貸して頂いたと云うわけです…!
結構長く貸して頂いたので、自分だけが撮るのも何かと思って、周りにいる観光客の方にも又貸ししてあげたりして、みんないい写真が撮れて、大満足でした! 
ホントに、新聞社の方、ありがとうございました!


穂高神社の神主さんの祝詞も、こんな感じでばっちり!

観光客の方々もお祓いを受けます。 私も頭を下げています…。

ここで、新聞社の方が場所を変えられると云うことで、私も場所を移動。 
この後は、来賓の方々が玉串を捧げられたり、挨拶をされたりが続きます。
で、河童橋に行くことに。 来賓の挨拶が終わったら、お神酒を梓川に捧げる儀式があるからです…。

河童橋から開山祭を眺めるとこんな感じ。 たくさんの観光客でしょ!


焼岳と、

穂高。 雲が多いながらも、いい天気に恵まれました。

河童橋の中央には、鏡割りの後、梓川に捧げられ、その後に観光客の方々に振舞われる菰樽がスタンバイ。
近くにいらっしゃった係りの方に、「こっち側に置かれてるのだから、こっち側に注がれますよね…?」と確認の上、橋の下に。


式はまだまだ玉串と挨拶が続いているので、河原に座って待ちます。^^;
その間に、

対岸の五千尺ホテル前のエゾヤナギの大木。 
一昨年だったかな、冬の空腹を満たすために猿が樹皮をはがしてしまい、水を吸い上げることが出来なくなった枯れ枝がちょっと痛々しかったのですが、切られていました…。
今年もかなりのエゾヤナギが同じように樹皮をはぎ取られていました…。 また後日紹介しますね。

で、いよいよ鏡割りが行なわれるようで、4名の来賓の方々が河童橋の中央へ。

NHKさんもスタンバイ完了。

神主さんも定位置にスタンバイされ、

鏡割りの瞬間! 欄干のすき間から、撮れてました。^^;

ところが、こっち側にお神酒が注がれると思ってスタンバイしていたのに、いきなり向こう側になる気配…!
そんなぁ…! (慌てて移動。)

間に合いました…!

橋の上にいないで良かったぁ。 
高所恐怖症の私、黄色のカメラマンや左端の男性のように橋からのり出すなんて、絶対にムリ…!


注がれた瞬間です! でもこれでは、小さくて見えませんよね…。


アップです。 この写真、いいでしょ。 いつもの自画自賛ですが…。^^;
で、面白いのはこの後!

注ぎ終わった後、来賓の方が下を指差しているでしょ。 ん?
って、指差す方を見たら、

ナント、もの凄い大きい岩魚(純粋な岩魚ではなく、ブラウントラウトの交配でしょうけど…。)が!
この写真はズームで撮っていますが、

引いた写真がこれ。 30cmと云うか、いやもっと大きい…。


河童橋に戻って、上から眺めたら、まだいました。 ん?


よく見たら、もう1匹いました…! 
隣で一緒に眺めていたおじさんと、50cmはありますよねぇ…、と盛り上がってしまいました。^^;


気づくと、笛の音が…。

開山祭はもう終盤。 獅子舞が始まっていました。 
今年はあめ市に行かなかったので、年初めに見れなかった獅子舞をここで見ることが出来ました。^^;
河童橋近くの旅館で働いていた頃、獅子舞が玄関先に来てくれて、手を噛んでもらったことを思い出します。
楽しかった思い出の1つです。


いい開山祭でした。 来て良かった!
今年1年が、事故のないシーズンになりますように…。

山ノ神さまのところに行って来ました。

2014年04月17日 23時56分27秒 | 松本での生活の中で
今年も雪深い春に行った例の場所に、またまた出かけて来ました。
と、云うのは、最近はまっているリースや寄せ植えの先生でもある山屋さんのブログで、トップのミズバショウが紹介されていたからなんです…。
いつも早春に『セツブンソウ』を見に出かけるだけで、あとはなかなか行く機会がなくて、ミズバショウが咲くなんて、思ってもいなかったんです、よね…。

でも、ブログに紹介されてから今日までで、約1週間が経ってしまって…。^^;
なっているだろうなぁと思いながらも出かけてみると、はい、やっぱり大化けしていました。 トップです。
『ミズバショウ』って、すぐに大きくなっちゃうんですよね…。
でも、静かな山の中。 涼しい風が吹いていて、気持ちのいい里山歩きが出来ました!

今日は、そこで見た春の野草を紹介します。

まずは、スプリングエフェメラルの代表の『ニリンソウ』! 愛らしい花ですね。

場所によっては、小さな群生も…。

こんな濃いピンクの蕾。 内側はもちろん真っ白です。


大好きな『レンプクソウ』も見つけました!

先月咲き初めを見に来た『セツブンソウ』は、種をつけていました。

『エンレイソウ』も、見ーーっつけ! 3枚の巻いた葉の中を見ると、シロバナエンレイソウでした。


これは上高地ではなかったと思うけど、『ハナネコノメソウ』じゃないかな。

それからこれは、きっと夢にまで見た『オオヤマカタバミ』。 感動でした!


上高地ではお馴染みの『ヤマエンゴサク』も、たくさん咲いていました。(蕾がほとんどでしたけど…。)


スミレもたくさん咲いていて、これは何て云う名前のスミレかな。 


これは『キツリフネ』の芽吹き。 可愛い双葉で、すぐに見分けられます。^^;
後ろには、『マムシグサ』も芽吹いていました…。


カタクリもたくさん咲いていました。 この蕾が、

陽射しを受けて、花を咲かせます。


今の職場近くでもたくさん咲いている『キフジ』も、文字通り、藤のように咲いていました。

そして最後に、

『アズマイチゲ』も咲いていました! 

もう少しして来たら、また違う花が咲いてくれていそうなそんな場所です。
今度はもっとゆっくり来ようかな。 GWに上高地に行くと混むので、こっちにしようかと思っています。

兎川寺のしだれ桜。

2014年04月15日 23時30分02秒 | 松本での生活の中で
『とせんじ』と読みます。 勤務地の山の中に入って行く途中のT字路にあります。
真言宗のお寺で、千手観音がご本尊だそうです…。 と云いながら、今まで寄ったことはありませんでした。

でも日曜日の仕事の帰り、車で前を通り過ぎたところ、境内の中央に咲くシダレザクラがライトアップされていました…!
横目でチラッと見たのですが、信号が青に変わったところでアクセルを踏んでしまい、そのまま素通りしてしまったのでした。
で、昨日。 
早めに仕事を終えて、「今日はちょっと寄ってみよう…。」と思ったのですが、お寺の前に車を停めて行ったものの、境内は真っ暗…。 ふぅ…。 せっかく寄ったのになぁ…。^^;
土日だけライトアップしてるのかなぁ…。 フラッシュをたいて撮ってもイマイチなので、諦めてお城に向かったのでしたが…。

今夜、前を通ったので、横目でチラッと見たら…、ライトアップされているじゃないですかっ!
えぇ~!!
日曜日の時と同じく、アクセルを踏んで完全に通り過ぎてしまったのですが、今夜はすぐにUターン!!
今日を逃したら、桜のいい時期を過ぎちゃう! 満月だし…!


境内には誰もいないようで、「何で今日はついているわけ…!」なんて云いながら桜に近づいて行ったら、
男性の方が、月をバックに静かに撮ってられました…。^^;
ありゃ…。

写真を撮っていたら、住職さんと思しき方が社務所から出て来られたので、ご挨拶をして昨日のことを話すと、
昨日ライトアップしていなかったのは、ご住職が他に出かけられていて、電気を付け忘れていたのだとか…。
ありゃ、そうだったんですね…。


でも、よくよく見ると端の方の花はもう散り始めている枝もあったり…。
もう少しで、桜の季節も終わりが来るけれど、今はまだ、薄いピンク色の花に染まりましょう…。

再び、夜桜会へ!

2014年04月14日 23時58分06秒 | 松本での生活の中で
続けて2回も、同じ夜桜会の話題では、代わり映えしませんね…。
わかってはいるのですが、今日のトップの写真でお分かりかと思いますが、演奏が聞きたかったんです…!
で、早めに仕事を終えて、一昨日と同じ場所に車を停めて、今日は一人で出かけて来ました。


演奏は、夕方6時から始まって、フルート、三曲、雅楽と50分ずつ行なわれます。
8時を回ってから着いたので、雅楽の演奏が始まっていました。
笙の音がいいですねぇ…。 


今回も、『清正公の駒つなぎの桜』をパチリ。

もう1枚パチリ。
撮ったところで、ありゃ、と気づいたのですが、いつもは入れない芝生の中。 この桜の周り。
いつもは上手く撮れない桜越しの天守が撮れるじゃないの! 今なら!

で、

こっち側からは、本当に人が途切れないので、桜とお城だけを撮ることは諦めました…。^^;

さんざん撮って、もう充分。

最後に、黒門近くのシダレザクラ越しのお城を撮って来ました。 この辺りもたくさんの人でごった返し!
今が一番綺麗なのかも…。 今度のお休みは17日なんだけど、それまで持つかなぁ…。


一昨日と同じ場所からなんですけど、違うところはどこでしょう?  はい、満月が写っているところ!
満月は明日でした。 そう云われてみれば、左下がちょっとだけ丸みが足りなかった感じでした…。^^;


これも一昨日と同じ場所からですけど、水面に映る桜がとっても綺麗だったので、もう一度ご紹介。


これも同じ。 北東の角です。 
でも今日はちょうどあまり人がいない時だったので、場所を選び、信号が入らない位置を確保しました…!
でも、赤に変わると写ってしまうので、青の間に撮っています…。^^;
ここからだと、真ん中に太鼓橋(本当の名前、また忘れてしまいました…。)を渡る方々の影が写って、何だかいいんです…。

そして、今日の最後の写真は、

太鼓橋の袂から、お堀の水面に映る桜と、満月です。 とっても素敵でした。
横では凄い一眼レフのカメラで同じ水面の桜と満月を撮ろうとしてられる方がいらっしゃいましたが、さぞ素晴らしい写真が撮れたんじゃないかな…!

今年の桜、夜桜は堪能しました…!
毎年見に行っている『安養寺の桜』も5分咲きくらいになっているようですし、週末には天気が崩れる予報も出ているので、17日は大忙しの日になりそうです…!

夜桜会に出かけて来ました!

2014年04月13日 23時04分59秒 | 松本での生活の中で
昨夜、同僚に誘われて、昨夜から始まった松本城の『夜桜会』に出かけて来ました。
お城に近づくにつれて交通量が増え、渋滞が起きていました…。 
でも私たちにはとっておきの場所があるので、安心して、お城近くで停めることが出来ました。^^;
とは云え、時間がかかってしまったために、トップの写真の場所に着いたのは、閉園の10分前でした…。
急いで黒門へ向かいます…!


黒門前には灯りが並んで、華やかに市民を迎え入れてくれているようです。 歴代城主の家紋が入っていました。
ところが黒門を入ったところで、演奏が消え、あと10分で門を閉めると云うアナウンスが…。・・;
演奏が終わると、月見楼の窓の扉がどんどん閉められ、あっと云う間に華やかさは消えて、城内に取り残されたような気になるくらいに…。

時間がないので、まずは『清正公の駒つなぎの桜』の下へ。 
たくさんの方々が桜の周りで写真を撮られていて、なかなか人が入らない写真を撮るのは難しかったです…。

下から見上げる角度で。

黒門近くのシダレザクラ越しの天守。 ソメイヨシノも大好きだけど、シダレザクラはもっと好き!!
黒門を出ると、もう提灯の灯りも行灯の灯りも消されていました…。


お堀沿いを歩いて回りたかったので、すぐ近くの太鼓門を出て、南側の桜並木を眺めています。

東側のお堀沿いを歩きながら、

ライトアップされた桜をアップで。 オレンジ色のライトに照らされて、サーモンピンクに変わっています。


北側のお堀の桜並木です。 北東の角から撮っているのですが、ここからの眺めが一番好きです。
カメラの夜景イルミネーションバージョンで撮っています。 オレンジ色が際立ちます。

同じ場所から全く同じ写真を、今度は標準で撮っています。 
こっちだと白い花が青白く写り、全く違った色合いになります。 前の写真とこの写真、どちらも好きです!


桜の花の間から見るお城です。 この色も結構肉眼で見る色に近いのですよ…。


北側の桜並木を、今度は西側から眺めます。 長いお堀に映った桜並木。 
昨日は風がなく、お堀の水面が鏡のようでした…。


戻って来ました。 埋橋は闇に隠れています。 本丸のソメイヨシノだけが色を残しています…。
楽しい夜になりました。 

花の命は短くて…。

2014年04月12日 23時05分46秒 | 松本での生活の中で
我が家の『ヤマシャクヤク』は、4日間の命を終えました…。
今朝、鉢を外へ出そうとしたところで、花びらがひと片、ふた片…。 
最後に残った1枚が、じょうろでお水をかけた時にはらりとゆっくり散りました…。

寂しいけれど、それでも4日間も咲いてくれたことに感謝!



で、今日。
暖かかったですね! 春爛漫と云った感じです。^^
私の勤める旅館の横を流れる川にも、釣り人が何人も来られていました。

釣果はどうだったのでしょうか。

そんな皆さんを横目に、運動不足とストレスを解消するために、散歩に出かけて来ました。
上流にダムがあって、そこを経由して1周すると、結構高低差があるので、息が上がって運動になります。

ターコイズブルーの湖面が、静かで、芽吹きの小さな声を聞いているような気がしました…。


反対側には、常念岳が少し陰影を増したように思えます。


春は黄色から始まりますよね。

山でもそうです。 『キフジ』の花が咲き始めました!

こちらは、『ダンコウバイ』。 今、山の中でとっても目立っています!


これはド・アップですが、カラマツの雌花。 たくさんついていましたが、この状態が蕾ってことかしら…?


去年の昨日、入社でした…。 この1年、いろいろなことがあって大変でしたが、それはもう過去のこと。
道は前に広がって続いているかな…? 歩いていけるかな…?


夜桜会!

2014年04月11日 23時33分31秒 | 松本での生活の中で
今年の松本城『夜桜会』は、12日~19日の8日間と決まったようです!

今朝、14日から入社する従業員の入寮に立ち会うために、寮へ直行後、駅近くのお店まで案内したのですが、その後、あまりにもいい天気だったので、お城経由で出勤することにしました!
松本城で行なわれる『夜桜会』は、開花宣言から3日目の夜から行なわれます。


お城の東側にあるお堀に映る桜並木。


近寄って、撮って来ました。

早く出勤しないと! と思いながらも、会社のHPの新着情報用に! と言い訳をしながら…、

黒門前までトコトコと歩いて行って、常念岳をバックに!


気持ちのいい朝になりました!

ヤマシャクヤクが咲きました!

2014年04月08日 23時43分32秒 | 松本での生活の中で
先月の22日、塩尻の『山ノ神自然園』に出かけた帰り、塩尻と松本を結ぶ山麓線を走って帰る途中に、
アルプス市場という野菜とかが売られているところがあるのですが、そこにフラワーショップが併設されていて、と云うか、フラワーショップが本体かもしれないくらいの規模の花屋さんがあるんです…。
そこに寄って、花を物色するのが、最近の楽しみになっています。

そう、その22日。
広いお店の一角に、山野草のコーナーがありました。
今まで、こういうところで売られている山野草には興味がなく、やはり野におけれんげそうだ!
…と、思っていました。

特に、野山で盗掘された貴重な蘭系の花が、1株何千円、何万円で取引されている現状を知ってしまうと、
山野草をお金で買うということ自体が罪のような気がして、煙っていたのが今まででした。
でも10cmくらいの草丈に、小さな堅い蕾がついた株を前に、今までの固い気持ちが解けてしまいました。
大好きな『ヤマシャクヤク』。
上高地にいた時には、この花を見るために片道1時間以上の道を毎日通ったこともあるくらいでした…。
花を前に、約1時間悩み、ようやくレジに。 買ってしまいました。^^;

それから約2週間が経って、昨日の夜、白い花びらが少しほどけるくらいまでほころんだのですが、
上高地だとそれからでもまだ2日くらいかかって開花だったので、うっかりしていたら…、^^;
今朝6時過ぎ、開き始めたと思ったら、アッと云う間に、開花しました!!

そうでした。
ここは上高地の半分の標高の松本平の一角。 我が家の部屋の中…。 1晩で咲いてもおかしくない、よね。

まだまだひ弱な株なので、花も小さくて貧弱かもしれないけれど、我が家で咲いてくれたことに感動と感謝!
夏の暑さを回避出来れば、また来年咲かせることが出来るかな…。

でも、正直な気持ち、やっぱり罪の意識がないわけではないのです。
野草をお金で買っちゃった。 野草は山で見るものと思っていた私の今までの気持ちはどうしたの!
もちろん、盗掘されたヤマシャクヤクを買ったわけではないし、栽培された花を買ったんだけど…。
でも、その最初の最初は栽培じゃないでしょ、というのが心の奥底にある私の声。
売っていたのが『アツモリソウ』だったら、買う?
ううん、買わない。
でもその線引きは何?


この問題はとっても難しい…。 だから今日はどうかご勘弁を。
今、以前の上高地の頃のブログを凍結しているのは、この問題が絡んでいます。
時間が全くなくて、凍結を解除することが出来ないでいるのですが、このことについてはまた別の機会に。

とにかく、何とか咲いてくれたヤマシャクヤク。 来年も咲かせることが出来るよう、愛情を注ぎます!


ところで、今、たくさんの花が我が家のベランダを占拠しています。
古株から紹介します。
と云いながら、一番の古株の写真を撮り忘れていることに、今、気づきました…。^^;
一番の古株は、シンビジュームの鉢が2つ。 
花は全部が咲いたところで切って、花瓶で長く咲き続けてくれていましたが、先日花季を終えました。
今は葉だけですが、新芽が出て来てくれているので、大切に育てています。

二番手は、

和蘭で、『一葉』と『月の光』という名前です。 写真のは『月の光』。
買った時には堅い蕾でしたが、昨日、ようやく咲きました。 上の蕾もあと2、3日で咲いてくれるはず。


三番手は、春蘭が2鉢。 手前の鉢は咲いてくれていますが、奥の鉢のは、まだまだ堅い蕾です。

同じ時に買った『ユキワリソウ』。 花は終わりました。 新しい葉が出て来たので、これから育てます。

これも同じ時に買った『西洋オキナグサ』。 手前が紫色、奥が赤色です。 
花が終わって翁になるのが楽しみです。
この三番手たちは、ヤマシャクヤクと同期ということになります。

そして、先日の5日に買って来たのは、

オレンジ色の薔薇。 980円の値札を取るのを忘れていました…。^^;
凄く綺麗なオレンジに釘づけになってしまって、お店の中をずっと持ち歩いて、店員さんに「預っておきましょうか?」と云われたくらいです…。
後ろに古株のシンビジュームがちょっとだけ写っています。


白のムスカリ。 この花が最近好きです。 地植えされているのを見かけたりするとうれしくなります!

パンジー。 いろんな種類があったけど、小さな花のパンジーを。
このムスカリとパンジーは、本当は寄せ植えにするつもりだったのですが、あぶれてしまいました。

この中に入れたかったのですが、ちょっとムリですよね。 青いムスカリと、黄色のパンジー。
白の小さな花とワイルドストロベリーと小さなチューリップを植えています。
寄せ植えって、簡単に見えるけどどの花をどの花の横に植えるかとか、背の高さとか、難しいです…。

あ、三番手にもう1鉢ありました。

マーガレットの寄せ植えです。 赤がちょっと弱っているんですけど、何とか咲いてくれています。

そんなこんなで、

ベランダはこんな感じです。 朝、部屋の中に入れていた全ての鉢を外に出して水を上げてから出勤。
結構大変な作業ですが、楽しい!!  春を満喫しています!



仕事から帰って来ると、最初にするのが、花たちを部屋の中に入れること。
こんな感じです。 テレビの前には寄せ植えや春蘭や、マーガレットや薔薇が並んでいます。

疲れて帰って来ても、具合が悪くてなかなか起きれない朝も、花が応援してくれています!
これからもちょっとずつですが、ブログも更新していきます。 コメントの返事も遅れがちですが、必ず!
宜しくお願いします!!

お城の桜の今。

2014年04月06日 23時55分28秒 | 松本での生活の中で
松本城の梅林の梅の花を愛でた後、すぐ横にあるシダレザクラを眺めて来ました。
この桜が好きです。 みんな大好きだと思うけど。 私も大好き!
今年は雪がたくさん降って、寒くて、どうなることかと思ったけれど、やっぱり春がやって来て、
咲き始めました…!

こんな感じ。

こんな感じ!

会社に出勤する朝にお城の北側の道を通るのですが、いつもチラチラと咲き具合を眺めながら運転していて、
かなり膨らんで来ているようだったので、今日はお城を1周して来ました。^^;

北西の角から、東の方角を眺めています。 美ヶ原や王ヶ頭が本当なら見えるところだけど、雪雲の中。


松本城の北側にある標準木の花はこんな感じでしたけど、暖かくなる明日には、開花宣言がされるはず!
そしたら、2日後にはライトアップが始まって、その翌日からは夜桜会が開かれることに!


金曜日の朝、見かけた花はこの花でした。 どんだけチラ見しながら運転してるんやぁ!
本丸庭園に入る業者さんたちのためにお堀にある道沿いに咲いています。

これは、北側の太鼓橋のすぐ横の木の花。 開いていたのはこの花でしたが、

たくさんの蕾は、明日の陽射しを待っているんでしょうね。

太鼓橋を渡って、二の丸庭園に。

紅白の梅が満開でした。


久し振りに黒門から城内に入ってみました。

真っ先に行くのは、

コフクザクラのところ。 可愛い花を咲かせていました。 
でも、右側の木には全く生気がなく、蕾も全くついていませんでした。 枯れちゃうのかも…。
気になるけれど、その他の枝に咲こうとしていた花々を撮って来ました。 

お城を正面に見て、右側の通りにはエドヒガンの桜かな、5分咲きくらいになっていました。

ちょっと濃い目のピンクが、可愛いですね。

これは違う種類かな。 これくらいの咲き具合の頃が、私は一番好きです。


清正公の駒つなぎの桜です。 少しの間だけ、陽が差して来たので、慌てて撮りました。^^;

咲き始め、です!


南側のソメイヨシノはまだこれくらいの蕾。 でも、もうすぐですね。


外に出て、お城の写真を1枚。 右側に写っているピンク色の桜は、駒つなぎの桜です。


おまけ。
お城を出て、久し振りにCCubeに立ち寄りました。

寒かったので、とり蕎麦を注文して、美味しく戴きました。 

外に出ると、ちょうど雪が舞い始めたところでした。 このまましばらくの間、降り続きました。
なごり雪、ですね。

梅が満開でした!

2014年04月06日 23時45分09秒 | 松本での生活の中で
お久し振りです。 大変ご無沙汰しています…。

3月後半は、今だかつてない忙しさで、忙殺と云う言葉を思い出す時間もないくらいの日々でした。
29日と30日も休みを取ったのですが、どう過ごしたのかを思い出すことが出来ません…。
ずっと部屋で寝ていたわけではないのですが、どうしていたんでしょう。 写真も撮りませんでした。^^;

で、昨日と今日、久し振りにちゃんと休みました。
明日からまた忙しい日々が続くかと思うと、胃がキリキリと痛みますが、次の休みまで頑張るっきゃない。
昨日は、アルプス市場に出かけて、寄せ植え用の花を買って来ました。 オレンジの薔薇も…。
マッサージの治療院に行って、リフレッシュしたりして過ごし、夜はゆーーっくりと眠りました。^^;

で、今日。
昨日とはうって変わった寒空の中、ダウンジャケットを着込んで、お城に梅を見に出かけて来ました。
桜がもう少しで咲くこの時期の梅。 
本当ならもっと早く咲いていたはずなのに、今年は遅れて咲いたものだから、せっかく満開になっているのに、
もうみんなの気持ちは桜に移ってしまって…。
寂しいと思っているかなぁ…、なんてね。

満開でした。

青空じゃなかったし、陽射しも弱かったので、ちょっと暗い写真になってしまいましたが、綺麗でした。


次の休みにここへ来たら、もう花の時季は過ぎているんだろうなぁ…。
花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき。