里紀 in Crossing Field City!

~遠く、北アルプスとお城の街を離れて~

福梅 Family 勢揃い!

2010年11月29日 23時01分37秒 | オフシーズン2010-11

今朝、出勤後に携帯電話が鳴り、出ると宅急便のお兄さんからでした。
「お届け物を預かっています」とのこと。  夕方に届けてもらう約束をしていました。

ここのところ、連日、自宅に宅配業者さんが配送に来てくれています。
「何だったかなぁ… 」と思っていたら、トップの写真
福梅 Family が勢揃いしちゃいました

左から、黒糖を使った『大黒福梅』、梅ジャムを配合したとろみ感たっぷりの『布袋福梅』、
そして、一番右は Familyの紅1点、ぶどう果汁を入れた『弁天福梅』、そしてそしてそして…、
今夜到着したのは、真ん中を飾る『完熟エビス福梅』なんです
当然ですが、名前が表す通り、完熟の南高梅が使われています。


では、単独で撮ってみました。
ゴクリとひと口
あのね、美味しぃ~~~~~い  


あのぉ~  届いたのは今夜の8時過ぎだったのですが、この写真を撮った後、
720mlの1本を空けちゃいました。
あ゛~~ 無茶苦茶、美味しいです。
ちょっと今、ヘベレケになりかけていますが、この更新だけはして寝ようっと。
1升瓶を1本と、720mlをあと4本も買ってたので、シマッタなぁと思っていたんですけど、
もしかしたら、追加注文してしまうかもしれません


帰り道の松本城!

2010年11月29日 21時18分52秒 | オフシーズン2010-11

今朝は、ちょっと冷えましたョ  なかなかお蒲団から出られませんでした…。
下山直前に、ネット通販で西川のボア掛け布団シーツを買ったのですが、大正解でした
私は重い綿布団が苦手で羽毛布団を愛用しているのですが、その羽毛布団とボアシーツ、そして湯たんぽ。
これだけで、たぶんきっと松本の冬を乗り切れそうな気がして来ます
それに松本事務所での仕事は、早い出勤の時で9時からなので、何とか蒲団からの脱出も出来るかな…


とか何とか云いながら、今朝も で会社に出勤して、しっかり仕事に励みましたョ。
で、今日の写真は、夕方仕事帰りに寄った『松本城』です  久し振りの道草です。
トップの写真の角度は、私が会社から戻る時に通っている西堀通りから入ったすぐのところからのものです。
少し風が出ていたので、逆さ城はぶれてしまいました。


お堀に近づくと、白鳥が寄って来てくれましたが、私を横目でチラッと見ると、「なんだ、違ったゎ」って
感じですぐ離れて行ってしまいました…。 餌をくれる誰かと間違われたのかもしれませんね。

この後、お堀を左に向けて歩き『埋橋』を過ぎてお城の北側の道に出て、松本神社の横を抜けて帰ります。

お堀の周りにはいろいろな木が植えられているのですが、
これは夏に木蔭をつくってくれたヤナギです。
剪定されてすっきりしているのですが、3本の木がそれぞれ
3本の若木を残しているのが、ちょっと可愛くて撮ってみました。
秋田県の竿灯祭りのような感じですよね。


私の好きな角度からのお城です。
『埋橋』の赤い色が、真っ黒なお城を引き立てているように思えるのですが…。
先日の25日で転入世帯の優待期間が過ぎてしまい、もう無料でお城の中に入ることが出来ません
残念だなぁ…。  
後は、松本検定を受けて(合否の基準はまだ知りませんが…)合格したら、無料パスがもらえると
聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうかね…
今から勉強したら、何とかなるかなぁ。


さ、オフシーズンの仕事が本格的に始まりました。 頑張って明日からも仕事に励みまぁーーーす
常念を始めとする北アルプスの山々は、今日は1日中、雪雲の中でした
明日は見られるかなぁ。

大奮闘の2日間。

2010年11月28日 22時43分51秒 | オフシーズン2010-11

今日は暖かな朝でした。 夜になってニュースで見ると、何と7℃もあったらしいですョ。
昨日の夜は、もの凄い風が吹き荒れて、久し振りにゴゥゴゥという音を聞いたような気がします
でも、私は天の邪鬼なのか、土砂降りの雨とかの音が結構好きなんです。
特に夜は、とっても気持ちよく眠れるんですよね…。  だから昨日もぐっすりでした

今日は昼前から晴れて来て、気持ちのいい天気になり、窓を開けて過ごしたくらいです。
本当はお城に出掛けたり、カタクラモール(少し離れていますが、ジャスコがあります…)で行なわれている
TV松本の抽選会に行ったりしたかったのですが、部屋の片付けに大奮闘していたものですから、
来週以降にお預けになりました…

しっかり働くには、部屋がちゃんと片付いていないとね
去年、この今の部屋に住むことにして、一応、生活に最低必要な物は揃えて暮し始めたのですが、
なかなか気に入った物にめぐり合わなくて、1年が経ってしまっていました。
先日からインターネットでいろいろ探して、TVの奥のスペースを利用するためのネットポールと、
スライドする本棚を購入したんです。
ネットポールは2つ買って、角に設置したので、後々、三角のネットがあれば、棚のようにしたいと思って
います。 今はザックとストックを吊るして、山の雰囲気がちょっと出たかなぁと満足しています。

スライド本棚も、結構大きかったので、組立てるのに1時間くらいかかってしまったけれど、大満足
今まで段ボールに入れたままだった本やCDなどをすっきり収納することが出来ました。

後、キッチンにポール棚を買ったまま、組立てが出来ていないのですが、まぁ、これは明日の夜にでも…。
段ボールの後片付けも終わり、ホッとしていると、ネットで買っていた日用品が届き、また片付け
あーー、2日間疲れましたが、大満足の結果になって一安心。
これで明日からの仕事に集中出来そうです


今夜は『きのこカレー』をたくさん作ったので、冷凍にして、ゆっくり美味しく戴きます。
具材は、キャベツと人参とれんこん。 それから、まいたけ、ぶなしめじ、おおひらたけ、エリンギ


でもね、ネットでいろいろな物を注文するのですが、お米とか箱ティッシュとかトイレットペーパーとか…、
重かったり嵩張る物が中心なのですが、「ハレ こんなもの注文したかな」って時があるんですよね
今夜もありました…。
ついでにと思って買ったキッチンの三角コーナーの水切りだったのですが、35枚入りを何と5個も
買ってしまっていたんです
「どーーするん、こんなに 」と目が点になってしまいました。
1つ100円の物で良かったぁ…。


では、今日はこんな感じです。 なさーい
ヤマネの話は、また明日以降に。

年賀状の準備、完了しました!

2010年11月26日 20時59分15秒 | オフシーズン2010-11

今日は朝からずっと曇りで、大好きな常念岳もほとんど姿が見えず、残念な1日でした…
実は、昨日は身体の具合があまり良くなくて、下山早々、欠勤してしまいました。
支払や年末調整の準備の仕事が溜まっているのに  ヤバイ、ヤバイ…。
でも、今日はしっかり仕事をして来ましたので、ご心配なく…。

ところで、一昨日の夜になるのですが、年賀状をネットで予約しました
毎年、実家で過ごしている時は、大阪の京橋と云うところに行きつけ()のカメラ屋さんがあって、
微調整の出来るポストカード作成機(って云うのかなぁ…)を愛用していたのですが、遠く離れて
しまったので、(まぁ、これだけのために大阪に戻るわけにも行かないので…)今年はネットでと
云うことになりました…


今年は、3つの写真を使って、今年と来年の上高地を表現しようと思っているのですが、
候補に挙がったのは、トップの先日の(11/11に明神手前で出会った)チャルと、以下の動物たち


5/8に、確か徳沢の帰りに出会いました。 
つぶらな瞳で何を見つめているのか…、『シジュウカラ』です


これは5/12、明神手前の林の中で見かけた同じく『シジュウカラ』。 ちょっと可愛いでしょ。
でも、お正月早々、オシリではね


5/15、ウェストン園地近くで出会った、こんな凛々しいお顔の『ルリビタキ』も候補でした…。


今年の大ヒットは、やっぱり『カモシカ』かなぁ。 5/18に徳沢からの帰り道、すぐ近くでバッタリ
3mも離れていなかったと思うんだけど…。
一旦山に戻ったと思っていたカモシカが、すぐの山の中の道を平行して歩いているのに気づいて、
慌てて撮ったものなんですョ  とーーっても幸せな瞬間でした。


次は、5/28に徳沢から明神に戻る少し手前のところで出会った『アナグマ』
ガサゴソと山道の左側から出て来た『アナグマ』でしたが、全然私に気がついていなくて、マーキング等、
いろいろな仕草をして見せてくれました。
右側の崖を下りて行く時になって、ようやく私に気づいた時の「わっ、ヤバイ、人間だョ」って
時の写真です。  この後、ダッシュで逃げて行ってしまったっけ…


トップの『ひんがら目チャル』も可愛かったのですが、この6/16の『田植えチャル』もなかなかでしょ
愛すべきへっぴり腰が何とも云えません。


そして、今年の場外ホームランは、この『ヤマネ』だったかも…
それはね、6/29の夕方のことでした  これはブログに載せていない出来事なのです。
当時は何やら結構忙しい頃だったのかな… 
更新しようしようと思いながら機を逸してしまいました  詳しくはまたこのオフに。
とにかく、濡れねずみ()ならぬ、濡れやまねで転がり込んで来たこのヤマネちゃんですが、
結構大胆にみんなの前で毛を乾かして、その仕草がとっても可愛かったのを思い出します。
この段ボールの時には、もう毛並みが艶やかになるくらい乾いていて、特徴の背中の1本線もクッキリ


結局、この8枚(8匹かな…)の中から3枚(匹)を選んで、年賀状にしました
そうなんですョ 分かりましたか
一番大切な来年の干支のうさぎの写真がないんですよね…。
約15年ほど前まで、上高地には夕方になるとたくさんの野ウサギがピョコピョコと顔を出すような
そんな光景が見られました。
そんな可愛らしい野ウサギたちに、ある年、病気が流行ってしまい、一気にいなくなってしまいました。
最近になって、野ウサギの目撃情報が少しずつ増えて来ていますが、まだ以前のようにいつでも見られる
と云う状況にはなっていません

一昨年頃から、来年のために『野ウサギ』の写真を撮ろうと夕方に散歩に出掛けたりしていたのですが、
残念ながら撮ることが出来ませんでした  兎年の来年こそ、出会えたらいいなぁ…。 
そんな気持ちでまた上高地ライフを愉しむつもりです
さぁ、どの子が年賀状に現れますか、楽しみにしていて下さいね。

雪の中のお散歩(河童橋~明神)

2010年11月23日 23時23分23秒 | オフシーズン2010-11
←11/11のお天気です

無茶苦茶遅くなってしまいました  11日の続きです
この日、あまりにも綺麗だったので、たくさん写真を撮って来て、そのどれもが紹介したいものばかりで、
選ぶのにもコメントを入れるのにも時間がかかってしまって、とうとう10日も経ってしまって…。
悪循環もいいところですよね

山にわずかに黄葉が残っているところに雪が積るとこんな感じ…、と云う上高地を思い出しながら…、
更新しますので、良ければ、愉しんでみて下さい。 真冬とはまた違った景色なんですョ。

この日は大正池から歩いてホテルに戻り、少し休んだ後、13時前になってようやく出発したのでした
この時間は、戻って来る時間を考えるとギリギリの時間なんです…。
ちょっと焦りながらの出発となりました。
トップは、ウェストン碑前からの大曲り。 定点観測の場所からです。 青空の下、河原にも雪が。


って思いましたか  そうです。トップと同じ写真です
ただ違うのは、こっちを『雪モード』で撮ったこと 気づいてもらえたでしょうか
いつも『絞り優先』で撮っていて、『雪モード』はあまり使ったことがありませんでした。
雪一色の時に使うものだと思っていたのですが、こんな感じで使っても良かったんだなぁと云うのが
正直な気持ちです。 雪の稜線は結構はっきり撮れた気がするし、木々の黄葉の残りがよく分かります。
気に入ったので、この後は『雪モード』中心で撮って来ました。


ウェストン園地の十字路から梓川コースへ入ります。 緑の頃とは全然違うでしょ。


誰が作ったのか、ベンチで雪だるまが照れたように笑っていました。

しばらく右岸を上流に向かって歩いた後、再び、梓川沿いに遊歩道が分かれるところから…、

焼岳です。 支障木が切られたので、何の支障もなく『焼岳』が撮れます。

河童橋に到着しました。

白樺荘さん側からゴリラ岩をバックに撮ってみました。 


河童橋から見た『六百山』です。 
私の勤めるホテルの前から見る『六百山』もカッコイイのですが、ここからの眺めも素敵ですよね。


いつもの写真ですが、河童橋からの焼岳です。 湧き上がる雲を引き連れて、雄々しい姿です


同じく定点地からの穂高。 ネックレスのような雲が、この日の穂高には似合っている気がします。

いつものように、右岸を明神に向かいます。

岳沢湿原手前の橋に来ました。 誰もいない右岸の雪道。 真っ白で静寂の世界でした…。


橋の右側に1本のカラマツがあって、黄葉がこんなにも残ってくれていました。 
橋を渡りながら、右側の空気が黄金色に光っているような気がして…。 
ちょっと感激しながら撮っています


午後の柔らかな陽射しの中を歩いています。 笹の上の雪はすっかり融けています。
1人で歩いていると、時々、ザザッと音がして、笹の上に残っていた雪が落ちて笹が跳ねます。
何か動物が出て来るのかと思って、ドキッとします…
この時も、結構ゆったりと歩いていたのですが、もう少し行ったところで、前方から10頭くらいの猿の
群れがやって来て、慌てて少し戻り、林道に逃げて歩きました
幅1.5mくらいのところでたくさんの猿に囲まれるのは、やっぱり怖いですからね…。
4mほどの幅がある林道なら、少しくらい猿が来ても、目を合わせなければ何とかなりますから…。
猿も知らん顔してくれますしね…。

で、林道に逃げてからも10頭くらいの猿たちが、私の右側を避けて歩いてくれたのですが、

ちょっとかわいい猿に会ってしまいました。
何を見上げているのやら…。 きっとたぶん、私が道の左側を歩いていて、この猿はうまく避け切れ
なかったか、歩き出すタイミングを失ってしまったか、それともやっぱり何かを見上げているのか…
チャルの顔をよくよく見ると、何だか目が寄っているような気がするのですが…。
「ど、どうしよう…、人間がどんどん近寄って来るジ… 」と思っているような顔に見えます。

この時も連写で撮っていたのですが、チャルは目を伏せて、私を見ようとしません…。
雪の上にちょこんと座った、手と足の置き方も、無っ茶カワイイですね。

私が歩く方向へ目をやっているのですが、目は合わせようとしていません。 合わないようにしています

目は1周回っていますね。
「あのね、写真なんか撮らなくていいからさ、早く通り過ぎてくんない 」って云ってる感じ。
「はいはい、通り過ぎますョ」充分に可愛らしいチャルでした


そんなこんなしながら、明神に到着

寮でお昼も食べずに出て来たのは、今シーズン最後に、嘉門次小屋のお蕎麦を食べるためでした。
嘉門次小屋は例年15日の閉山祭までは営業されています。(宿泊は終わっていますが…)
シーズン中は屋根がある外ベンチも、もう片付けが進んで、取り外されていました。


本当は外で食べたかったのですが、この日は中で戴きました。 いつものざる蕎麦と塩焼きです。
誰もいないのだから、勇気を出して、「大盛りで」って云えば良かったなぁ…。

当然、完食です 右のカップの中には、奥さんが入れて下さったリンゴのホットジュースが。
これがね、予想以上に美味しかったんです。  ごちそうさまでした


体がとっても温まったところで、帰りを急ぎます。 と云っても、まだ14時半なんですけど、
晩秋になると、日暮れが早いんですよね。 心もち、急ぎます…。

明神橋です。 ここは日当たりがいいからか、河原にも雪はほとんど残っていませんでした。


『ドロノキ』です。 葉を落として、枝がお日さまに向かって手を伸ばしている感じがします。
私はこの木が大好き。  私の勤めるホテルの前の土手にも、小さな木が育って来ているし、
河童橋近くの西糸屋山荘さんの前にも、大きな木があります。 
春の芽吹きの時も、夏の葉が生茂っている時も、柳絮をたくさん飛ばしている時も、
葉をばさばさと落とし始める秋も、そして冬も…。 いつの『ドロノキ』も大好きです。 
この木がヤナギだと知った時のオドロキは、今でも忘れることが出来ません


明神橋に、14時半  何も計ったわけではなかったのですが…、

こんなにくっきり模様が出ている時に通ることが出来て、ちょっとうれぴ


明神橋越しの明神岳です。


橋を渡って明神館までの林の中。 ここもニリンソウが咲き乱れる春とは全く違った景色ですが、
この雪の下で、来春のために根っこを広げている植物がいるんだなぁと思うと、愛おしく感じますね。


猿の手・足跡が雪の上に残っていました。 赤ちゃんの手・足形のようでかわいいですね。


明神館です。 一足先に営業を終えられ、Kちゃんも下山して行きました。 武蔵ちゃん、お幸せに
Kちゃん、来年は一緒に10周年を祝おうね


明神館前から見た明神岳。 日が翳って来た感じです


明神館前の池。 何て名前なんでしょ。 湧き水なので、確か凍らないと聞いたことがあるのですが…。

夕暮れ迫る左岸。 雪の上を歩いていると、左岸は陽が射さないので、寒々と見えますね。


下白沢から見た明神岳です。

そして、同じ下白沢で見た猿に齧られた(と思しき)エゾヤナギです。 
ちょっと暗いので分かりにくいかもしれませんが、木々の2箇所くらいが白っぽく写っていますよね。
森に脂肪分の高い実が少なかったのかなぁ…。 秋も中盤くらいから樹皮がめくられている木々を結構
見かけていたのですが、この冬は動物にとっては、いつもの年より辛い季節になるのかも…


下白沢と六百沢の間です。 両側にカツラの大木があって、秋にはいい匂いをさせていましたっけ…。


六百沢の手前で遠望出来る『蝶ヶ岳ヒュッテ』です。 3日で営業を終えられて、下山されています。
今年は1度も行けなかったけど、蝶ヶ岳から見える穂高は最高です  来年は行きたいなぁ。

この後、3時を過ぎてから明神に行こうとする観光客に3組ほどすれ違いました…
この時間から出掛けると、河童橋に戻るのは5時近くになります。 5時はもう真っ暗なんですョ。
都会で生活していると、『真っ暗』と云う言葉を感じられなくなっているんです…。
都会では、どこかで明かりが灯っていますからね。 野生の動物も都会にはいないし…。



小梨平が近づいて来ました。 
谷の中は暗いけれど、小梨平のカラマツ林には夕陽が射し込んで輝いている模様…。

アルプス観光の食堂の方へ行ってみると、もう営業は終わっていて、辺りには誰も残っていませんでした。
カラマツ林の黄葉はもうほとんど色を失っていて、後は落葉を待つばかりとなっていました…。


小梨平の舞台から、久し振りに穂高を眺めました。

畳岩のアップです。 
こんな風に雲が棚引いている時に、岳沢にいると、雲を間近に感じられるんでしょうね。


小梨平のトイレです。 もう表側のトイレは終了していました。 冬用トイレは裏側にあります。

こっちです。 中に入ると、すぐ左に電気のスイッチがあるのですが、
シーズン中のようにいつもいつも掃除が行なわれるわけではありませんので、
使用される方は、充分気をつけて綺麗に使いましょうね


15:15、河童橋まで戻って来ました。

河童橋と穂高。

同じく、河童橋と穂高です。  晩秋の夕暮れが伝わるかな。

BTの組合事務所に用事があったのですが、

アルピコショップとアルプス観光の共作だそうです  力作ですね。



BTからの穂高。

ゴリラ岩。



大曲りからの穂高。 手前はもう日暮れを迎えています。 まだ15時半なんですけどね。


霞沢の稜線。 


最後に、三本槍をアップで。


この日は、まだ三日月でした。

もの凄い量の写真で、疲れてしまったでしょうか。
私もこの日1日、大正池~ホテル、河童橋~明神~ホテルと結構歩きました
かなり疲れたのですが、雪の上高地をゆっくり堪能出来て、最高の1日になりました。

でもでもでも、実はこの日、これだけではなかったんです
まだ最高の景色はこれからでした…
それは、また次回に。 今夜にでも更新出来ればと思っているのですが…。

『小雪』

2010年11月22日 23時55分42秒 | オフシーズン2010-11

今日は、二十四節気で云うと『小雪』。 わずかながら雪が降り始める頃、とのこと。
松本では、朝から冷たい雨が降っていましたが、上高地ではみぞれだったそうです…
(残務処理で山に上がっていた料理長からの連絡に因ると…)

私は、下山後、初出勤を雨に邪魔され、ちょっと憂鬱な気持ちで出掛けましたョ。
2連休はあんなに晴れていたのに、寝てばっかりしてしまったし…、動こうと思うと雨だしさ…。
事務所は、山から下ろして来た荷物でいっぱいで、足の踏み場もない…
毎年のことだけど、片付けから始まります。
さっさと片付けて仕事を始めないと、たーーーっくさん、残っています

と云いながら、今日は午後から松本文化会館で『年末調整』の説明会があって、出席して来ました。
大ホールで行なわれるのですから、きっと大まかな説明になるんだろうなぁって思っていたら、案の定。
ま、しっかり説明書を読んで、元上司からの引継ぎを確認して、頑張らなくっちゃ
それよりも、来月初めに、この文化会館の大ホールで森山良子さんのコンサートがあって、行くのですが、
席の確認が出来て良かったです 
前から4番目のど真ん中… は、ちょっと首が痛くなるかな…。


帰りは、自宅が近いので歩いて戻りました。  15分くらいかな。
雨は一旦小降りになってくれたので、傘もささなくていいくらいでしたが、
夜になって、結構ひどい降り方になっています。 明日は晴れてくれるのかなぁ…。
明日こそ、お城に出掛けて、お蕎麦も食べに行かなくっちゃ

それから、おみかんのまったりテンプレートも気に入っていたのですが、『小雪』にちなんで、
去年のオフバージョンで使っていた『雪景色』に替えました。 来年は兎年だしね…。

気がついたら…。

2010年11月21日 01時06分38秒 | オフシーズン2010-11

今日は、朝7時くらいに起きることは起きたんですョ…
でも、なぁ~~~んにもする気が起きなくて、ずーーーーっとBedで眠り続けてしまいました
お城に行くのも、お蕎麦を食べに行くのも、明日です。
気がついたら、窓の外は夕焼けで赤くなっていて、乗鞍がシルエットで浮かんでいました…。

お昼過ぎに山から送った荷物が届いて、部屋の中は段ボールがいっぱい…
片付けもしなくっちゃ

それから、テンプレートをオフバージョンに変更しました。
また変更するかもしれないけれど、当分はこの感じで、まったりモードでいこうかなぁ。


大滝山もとっても綺麗です。 また毎日眺めて暮します。