腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

黒田ex.激変!!!

2024-06-19 15:20:33 | ギター
ロジャースさんからメールにて納期の連絡がありました。

10月の完成予定との事。
楽しみです!!!
でも10月は少し先ですねえ。
しかたがないです。
ロジャース夫妻が二人だけで、丁寧にじっくりと作るからこそ、あのクオリティで完成する訳ですから。
こちらもじっくりと完成を待ちます。


さて、今回注文したちょっと派手な糸巻きを取り付ける予定の黒田ex.モデルですが、現在シェラーの糸巻きが付いています。
ムッチャ良い糸巻きです。


超高級糸巻きのシェラーから超超高級糸巻きのロジャースに交換すると、黒田ex.はどう変わるのか?或いは変わらないのか???
凄く興味があります。

そこで、新しい糸巻きが出来上がってくるまでの間、黒田ex.に以前から持っていたロジャースの糸巻き(他のギターに付けていた)を仮で取り付けてみる事にしました。(←まったく、じっくりと待っていない!!!)








取付完了です。
やっぱりロジャースは美しい!!!


さて、黒田ex.は変わったのか???


激変です。

シェラーでは軽やかに明るく派手に開放的に鳴り響いていた黒田ex.が、ロジャースではムッチャ引き締まりました。
鳴りの良さ、反応の早さ、音量はシェラーに軍配が上がるかなあ?

ロジャースでは落ち着いた鳴りと反応に変わっています。
音量も充分出ていますが、シェラーの時ほどでは無いです。
落ち着いた反応になった分、コントロールはかなり楽になりました。
音が歪んだり暴れたりしなくなりました。


低音はロジャースの方が重量感があってエッジの効いたクリアな音で、逆にパワーを感じます。
高音も引き締まって透明感のあるエッジの効いた芯の強い音になっています。
開放的で明るすぎた音色も、少し影を感じる落ち着いた音色になっています。
美しい音です。
もしかして硝子の様な音???

黒田ex.が探していた理想のギターに変わったの???


困るよなあ、、、、
神奈川オーディションは川田ワッフルで参加しようと思っていたけど、黒田ex.の方が良い様な気がしてきた。
川田ワッフルは低音のパワーが魅力。
黒田ex.は高音の響きが魅力。

どちらにするか悩むなあ、、、、


しかしロジャースさんの糸巻きは凄すぎる!!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
糸巻き (momo)
2024-06-20 02:12:02
凄いですね
糸巻きでギタ-の音色が激変
有名ア-チストの所有ギタ-の
糸巻きも見ておかないといけないですね。
返信する
Unknown (サンチョ)
2024-06-20 09:09:59
momoさん
お早うございます。

まさかシェラー→ロジャースの交換でここまで楽器が変わるとは思っていなかったので、驚いています。

全てのギターの糸巻きをロジャースに交換したくなりました!!!
お値段が高いから無理ですが、、、
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。