腱鞘炎(ジストニア)日記

ジストニア生活もいつの間にか24年目!!
のんびりと付き合っていきます。

すでに終わりの時が近づいてきている。。。

2015-08-17 07:12:47 | ギター
夏が終わる。。。

夏休みが始まったと思ったら、もうすぐ終わってしまううううう!!!

俺の夏を返せ!!!


夏休み1日目は接骨院の治療を受けて、その後ギターのレッスン受けて、後は太って一日終了。
レッスンで安定した右手のフォームのヒントを教えてもらい、夏休み中になんとかそのフォームをマスターしたいなど思ったりする。


2日目は師匠と同門の高弟の方達のコンサートを聞きに行く。

コンサートの前半は、以前から知っていた渡邉史明 さんの演奏が素晴らしかった!!!
最初の音が出た瞬間から音楽へ引き込まれていきます。

後半は現在の師匠堀井義則先生の演奏。
実は演奏聞くの初めてだったんですよねえ、、、
音作りが凄すぎる。
太くて柔らかく優しい音なのに、残響の長すぎる会場でも明快に聞こえるクリアーな音。
そして物凄いパワーですなあ、、、
ほとんどキズの無い完成度の高い演奏。
ひたすら自然な音楽。

う~~~~みゅうううう。。。
凄すぎる。。。。
まずいよなあ、、、、こういう演奏を聞いてしまうとねえ、、、

あの太くパワフルな音が耳から離れない。
家に帰ってギターを練習したら、右手のタッチが無意識に強くなりすぎて指が動かなくなっている。
あの音をいったん忘れないと。。。。


3日目と4日目は実家に顔を出してくる。
そしてこんなんをもらって帰ってくる。




仕事で海外へ行っている姉が残していったウクレレです。
ギターと比べると物凄く反応が良い。
弦のソフトな感触と優しい音色に心癒されます。


5日目は調弦をLow-Gに変えたくて近所の山野楽器へウクレレ弦を買いに行く。



アクイーラのナイルガット
色は白っぽいからバイオナイロンで無いのかなあ???
ルネサンスギターや19世紀ギター用に買っていたナイルガット弦に比べるとかなり安い!!
需要が大きいのと弦の長さが短いからかなあ???

ついでに教則本の「これから始める!!ウクレレ入門」を買って来る。
一日中ちゃんかちゃんkちゃんかちゃんか♪やって過ごす。
楽しい、、、、


夜は久しぶりに外食



コジャレたグラスで夜の生ビール
ぷっはあ。。。うみゃあ。。。



夜は近所の人気カレー屋さんで、バカ高いポークカレーを食う。
鉄鍋で無意味にぐつぐつと沸騰しながら出てくる。
味は強烈!!!
粉っぽいスパイスが癖になる。
値段がもう少し安ければもっと食べに行けるのにねえ。。。。


夜は再びじゃんかじゃんかじゃんかしながら過ごす。
さすがに飽きた。。。。


今日を入れてあと3日。
何食って太るか????

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。